今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2007/10/02(火) マツタケ
雨のち曇り、時々晴れ。
すっかり、秋の空気に慣れてきました。
当たり前ですよね、10月ですものね。

秋といえば、味覚の秋とか読書の秋とか芸術の秋とか、いろいろ言われます。
不思議と四季の中では、秋だけがそういった言われ方をします。きっと活動的な夏を終え、冬支度の前のちょっとした落ち着いた時間なのでしょうね。
味覚といえば、今年は我が家は梨が大量発生(失礼しました。いただき物です)のお話は以前に書きましたが、今日、大きな梨を2つ、またいただきました。2箱ではないのでホッとしています(これもさらに失礼な!)。
レストランをはじめとする外食系では、さっそくどこも「マツタケ」オンパレード。「マツタケ御膳」「マツタケの○○」、ついに「マツタケのスイーツ」まで登場とか。値段の安い、ファミリーレストランでもどんどん出ています。当然お値段がお値段ですから、そういったお店のマツタケは国産ではないのでしょうが、香りはしっかりとします。もちろん、香料ですが。
が、私なぞ、本当の本物、国産の良いマツタケというものは、おそらく1度くらいしか食べたことがありません。インスタントのマツタケの味のお吸い物が結構好きな人間です。そんな私にそれらが国産か否かなぞ、わかるはずもなく、別にそれがどこ産でもあまりこだわることもなく、むしろ食べられることや香りを楽しむことに精一杯なわけです。
まあ、そんな人の方が、ずっと幸せなのかなとも思ってしまいます。

旅館や料亭でもマツタケ料理、特に炊き込みご飯や土瓶蒸し、吸い物には、香料を使っているとか。そうしないとそこまでの香りが出ないそうで、もちろんその香料の量にもよりますが、ほんの隠し味程度に使うと良いそうです。
ご家庭でもマツタケご飯の際、市販のマツタケのお吸い物の素を一袋入れると、それだけで一流料亭の味になると、一流料亭の板前さんが伝えていましたっけ。我が家ではそれ以来、中身は市販の安いマツタケ(入り・・・ほんの少量)ご飯の素にさらにお吸い物の素を加えて、楽しんでおります。

本物に触れることは、非常に大事なことなのですが、それを理解した上で満足することも大事なことですね。あくまで、それを理解した上での話ですが。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.