今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2007/10/20(土) ローズマリー
晴れです。気持ちの良い晴れです。
秋晴れというヤツですね。
そのせいか、道路はとても混んでおりました。皆さんお出かけのようです。

家にあるローズマリーが花をつけました。
青と紫色の中間色の小さな花です。
白やピンクのものもありますが、我が家のは紫系です。
やがて、花がたくさんになるのですが、その後はいよいよ刈り取りです。
立派に育ったローズマリーを1/3ほどのこして、切ってしまいます。切ったローズマリーは、乾燥させたり、そのままで料理に使うので、便利なのですが、実はあまってしまいます。
そんなにたくさん使うほどでもないし、取れる量が多いせいもあります。
こうやって切り詰めてあげると、来年春になって、一気にまた伸びて、今年以上に大きくなるのです。
植物には、そういう風にわざと切ってあげることで翌年、さらに大きくなるものが少なくありません。紫陽花やバラは、その典型です。
花がおわり、紫の玉のような小さな実がたくさんついている「紫式部」があります。これはその玉が終わると、葉が枯れ始めるので、土から10cmほど残して全部切ってしまいます。そうしないと翌年、いい育ち方をしないようです。

実際には切らなくてもちゃんと育ちますが、切ったほうが強く太い茎になったり、枯れないようです。

ローズマリーは、木なので冬でも枯れません。この手入れだけしてあげれば、あとは難しいこともなく、冬でも戸外で大丈夫ですし、1年中フレッシュローズマリーを料理に使うことが出来ます。おすすめです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.