今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2007/10/16(火) 明日は健康診断
曇り時々雨。
雨がシトシト降ってきたり、余計に寂しくなる秋に・・・。

そうなると電車の中が暑くなってきました。
帰りの電車では、窓ガラスが白く曇るほど。暖房はついていないと思いますが、なんだか空気が良くない感じ、モワーッとしています。
電車を降りると、結構寒い。この寒暖の差に注意が必要な季節になって来ましたね。

さて、明日は健康診断。
1年で1回、その準備態勢に入っている=禁酒の2日間中です。
今更2日ほど控えたところで何も変わらないそうですが、しかも先週末は3日続けて結構深酒だったし・・・・・
でも、なんとなくこれが習慣でして・・・、ちょっと楽しんでいるのかも知れません。
その割には意外や意外!数値が良くなかったりすると、やはりショックです。
今年は10日間の禁酒連続記録が4月にありました。大きなものもらいが出来、腫れや化膿を止めるためのその治療+薬の関係で「アルコールは駄目です!」と言われ・・・、そうそうその前にもノロウイルスにやられた時も3日間は絶対禁酒!を言い渡され・・・。
随分耐えてきたんだな〜
と、感心するほどではないのですが、本人にしてみれば、相当の努力なのです。
今回は自分からの決断ですから、それも2日間ですから(さらに正直に言えば、昨日は0.1%以下というヤツを1本飲んだし)。しかし、あの10日間の禁酒はどうも〜〜〜。
が、あの時も3〜4日目が一番辛く、その後は結構平気になりました。こうして、毒素が出て行くんだ〜とか思っていたら、飲まないほうが調子が出なかったりしてました。あら???

さて、明日は健康診断。
今年はどんな面白い光景が見られることやら、それが一番の楽しみです。
明日は、その報告をします!

2007/10/14(日) 懲りない面々
曇り時々晴れ。結構寒い感じの一日でした。 
夜にはとても秋の終わりっぽい感じがしたのであります。
どことなく、し〜んとして、黒い冬の夜空でした。そのせいか、整体はとても空いていて、なにか寒々としておりました。

昨日も楽しい高校同期会の幹事会でした。
やはり、いい。なんかいい。
それが、いよいよ来月の同期会で終わるかと思うと、一抹の寂しさを覚えます。
いつもどおりで、同期会の会場となるホテルで待ち合わせ、近くのいつものお店で幹事会(ちゃんと打ち合わせ、相談して、その後飲み会・・・)、そこ、いつもの店と言っても好んでその店にしているわけではなく、3軒しかそういう店がない場所なのです。少々お店には飽きているのだけど、しかたない・・・
その後はカラオケです。これも恒例になってしまいました。別に決めている訳ではありませんが、新しい曲を歌う人はあまり・・・ほとんどいません。
最近は、皆学習し、自分の終電の時間で帰ります。って、それが当たり前ですが、以前はタクシー帰りがほとんど・・・。反省しないやつらでした。
昨日は、その後、近所で中〜高校一緒だったメンバーと比較的家の近くでさらにもう1軒。
結果的にはそこからタクシーでした・・・。
3日間続いたせいでしょうか、喉がガラガラです。風邪をひいたわけではないようです。といって、昨日そんなに大声を張り上げたわけでもなし・・・でもガラガラを通り越してほとんど声出ません・・・
あ〜、いくつになったのでしょうか、私。。。今更ながら、ちょっと反省。
今週水曜日は健康診断。なので明日と明後日は、これも気休めの恒例禁酒です。。。

写真は、今日撮ったもう1つの大輪系バラのパープルタイガーです。

2007/10/13(土) 飲み会続き
晴れです。気持ちの良い晴れです。

昨日、一昨日と飲み会が続いております。別に忘年会が始まったというわけではありません。たまたま続いております。
そして今日もこれからあります・・・
来週は年に1度の健康診断。こう続いているとちょっと数値が気になるところであります・・・。まずいです・・・
明日からは少し控えなければ・・・
整体に通っていながら、そんなに飲んではいけません・・・

秋になり、雲もすっかり秋めいております。
ミニバラたちは、相変わらず満開状態が続いています。他の中輪、大輪のバラたちは、秋バラの最盛期に向け、まっしぐらという感じです。
写真はその中で咲いたブルームーン。つぼみもまだまだたくさんあります。一番良い花を大きく咲かせるために他のつぼみを切ってしまうやり方もあるのですが、どうもその気になりません。小さくてもたくさん咲いた方が好きなので、そういうことはしないようにしています。そこは人それぞれなのでどちらが正しいとういうものでもありませんし。

さて、そろそろ出かけます。今日は高校同期会の幹事会。1ヵ月後の同期会開催に向けて最後の打ち合わせです。と言っても、半分以上は飲み会ですが・・・

2007/10/10(水) 感性
晴れというか曇りというか・・・どちらともハッキリしない天気です。
曇りというのは、雲が空の9割を占めている状態を言うのだそうですが、その間から太陽が顔を出し、陽が当たっている場合はなんと言うのでしょうか・・・

ほんと、今まで意識をしていなかったからでしょうか、それとも突然増えたせいでしょうか(そんなことない・・・)、やたらに金木犀が目立ちます。
気をつけていれば、意外と多いものなんですね。
そういうことって多いですよね。普段は全然気にも留めなかったことを気にし始めると、どんどん目に付く。

たぶん、昔はそういう季節の風物詩的なものを五感で感じ、季節感を味わっていたのでしょう。最近はそういうことをすることがなく、五感による感性が劣ってきているというか、そういう感覚を磨かなくなっているのではないでしょか。
強制的に押し付けられても感性は目覚めません。ふとした時に自分で感じないといけません。どうも最近はそれを強要する風潮があまりにも多い気がします。
特に若い人たちがそうです。自分での感性を信じられない、他人に合わせ、それが正しいと言わないと自分はおかしい、もしくはみんなについていけない・・・。
自分がよいと思うものはそれでいいのに。
昔、恩師がこんなことを言っていました。
「自分が良いと思えば、良いと思っている人は他にもいる」と。

感性を磨きましょうよ。自然に耳を目を鼻を向けましょうね。

2007/10/09(火) 昔の人は・・・
雨のち曇り。
まだまだ、天気は回復ではありません。明日も曇りや小雨のようです。

街中、いたるところで金木犀の香りが漂っています。
渋谷にある事務所のマンションにも金木犀が植えてあり、窓を開けるとほんのり良い香りが漂ってきます。
事務所は、部屋の中は基本的に禁煙なので、喫煙の際はベランダに出ます。するとその横にある金木犀からフワーッと香りが飛んでくるのでありました。
この香りはとてもいい季節感です。
もっとこの香りがすればよいのにと思うのですが、ずっと強烈な香りがしていたのでは、これはこまりもの。フト感じる程度の香りが良いのかもしれません。

整体に行くと、いろいろ学んでしまいます。
他の人の話を聞く(聞きたくなくても聞こえてしまう)とか、治療中、結構暇なのでその位しかやることがないわけです・・・。
以前からよくショルダーかばんは良くないという話は聞いていました。やはりそれは本当で、片方に負担がかかるので良くないそうです。人間は2足歩行をしているため、左右のバランス感覚を保つことが重要で、自然とバランス感覚を自分自身でとっています。それが一時的にずれるのと、ずれた状態でさらにバランスを取ろうとするため、骨がずれたり、曲がったりしてしまうそうです。
リュックは、ショルダーよりは良いのですが、これはどうしても胸と肩が後ろ方向に開くようになってしまうため、良いか悪いかと言われたら、悪い方法になるそうです。
もっともよいのは、昔のお母さんが赤ちゃんを負ぶった時の胸の前で×に交差する、あの状態。おぶ紐で負ぶったあの形状がよいそうです。しかし、負ぶった状態なら良いのかと言われると、本当は良くないそうです。重いものを長時間背負ったりしているのは、やはりどんな方法でも良くないそうです。肩も凝るでしょうしね。
しかし、やはりそうしなければならないときがあります。その中ではおぶ紐方式が良いそうで、おそらく生活の知恵で自然と身につけてきた、経験による道具なのだろうとのこと。
やはり昔の人は偉いな〜。

2007/10/08(月) 安くておいしいお団子
雨です。降ったり止んだり。時々強かったり。夕方になって止みましたが、明日もまた降りそうです。

近所にある和菓子屋さん。正確には団子類に和菓子、御餅や赤飯、おにぎり、仕出弁当等をやっている店です。
本当にたまにしか買いに行きませんが、たまたま一昨日買ってみました。
団子だけで10種類。その他にも豊富です。おにぎりにちょっとした揚げ物なんかもついたお弁当などもおいしそうです。

何にしようか迷った結果、磯部巻き5本入りと胡麻アン3本いりの団子を買いました。団子は1本どれでも50円。もっちりしていて柔らかく、それほどアンも甘くなくて美味しいやつです。
計算は簡単です。50円×8本=400円。
その通りです。お金を払いました。
すると「よかったら、これも召し上がってください」と店員さんが「すあま」4個入り200円のパックをくれました。その店の女将さんらしい人も、ニコニコ顔でまたどうぞ!と。
なんと良い店だろうか!と思い喜んで家に帰り、さっそく袋を開けると・・・。
あら?買っていない餡子のついた団子がさらに2本入っているではありませんか?
確かにレシートも支払ったお金も間違ってはいません。 
しかも注文した際、見えるガラスケースからこちらで指差したものだけを取り出して袋に入れてくれたはず。その時に入っていなかったのは、後から手渡された「すあま」だけ。
なんでしょうか?この餡子は?
といっても、お店に確認しに戻ったわけではなく、サービス旺盛だなーと素直に喜び、いただきました。
購入したものは8本で400円。サービス品は300円。
ちゃんと買うと700円。それが、400円で買えた訳です。
ならば、400円の商品のままで300円を割り引いてもらうと100円となるわけで、どちらかというとこちらの方が良かったかな〜とか、変なことを考えるようになります。
なぜならば!そんなに団子ばかりあっても・・・。
団子10本、すあま4個。
1人で食べるわけではないのですが、それにしてもあまりにも量が・・・。
しかも柔らかい美味しい団子です。早くに食べないと硬くなり、もったいないし・・・。
そして今日までの3日間で、私はなんと団子5本、すあま4個を食べてしまったのです。
そのせいか、団子を食べてからというもの、どうにもお腹が空く感覚がない。結構腹持ちがいいというか、なんというか・・・。

甘いものがそれほど得意ではないのですが、子供の頃から「すあま」は好きで、あの何も入っていないちょっと甘いだけのういろうにも似た食感がなぜか好きなのです。
今回のすあまは、それはそれは美味しい!のです。私がこれまでに食べたすあまと全く違う!もっと柔らかく、もっとしっとり&ねっとり。(普通すあまは、かまぼこや伊達巻のような感じです。すだれで撒いて形を整え、輪切りにするからだそうですが、ここのお店のは、大福が薄くなったような形をしていました。これを正しくは「鶴の子餅」とか「鳥の子餅」と言うそうです。)
・・・・・なので、結果的に4個(つまりサービスで貰った全部)を1人で食べたわけです。もちろん一度にではありません。そして、誤解のないよう、申し上げますが、サービルで貰ったものだから自分が独り占めしようとか、そういうのでもありません。どうもすあまは好きではない人たちの集まりのようです、我が家は。結果的にそれが残り、悪くなってしまうので私が食べたわけです。

しばらく、団子&すあまはいいです・・・

2007/10/07(日) 金木犀
晴れです。気持ちの良い秋晴れですが、時折雲がもくもく。なんとなく怪しそうな雲。夏を思わせるような雲もあり、季節感がわかりません・・・。
晴天も今日限りで明日からは金曜日くらいまで天気が悪いようです。

金木犀をじっくり見ますと、まだまだつぼみだらけ。
でも、金木犀独特の良い香りが漂っています。誰ですか?トイレの香りなんて言っているのは?トイレの芳香剤=金木犀の香りが定着しているようです。
写真は、その金木犀ですが、つぼみの量は申し分ありませんが、まだまだ小さなつぼみです。2mm程度です。この1つ1つが開花するとちゃんと4枚の花びらでさらに香りも強くなります。
ただ、明日からは雨とか。となると開花しても雨で花びらが散ってしまいそうです。たくさんの小さな花びらで木の周りがオレンジ色の模様に染まります。
まさにこの時だけのために1年間かけて成長してきた、その成果です。
気をつけてみると、金木犀は意外にも多くのところにあります。
近所にもたくさんあります。都会でも結構あります。強くて丈夫だからでしょうか、香りもよいからでしょうか。車道の車の排気ガスにも強いので植えられているのでしょうか。
この時期、ほんの少しの間にしかその木の存在がわからないためか、何の木だか知らなかったということが結構多いようです。事実、我が家も最初から植えられていたせいもあり、開花して初めて知った次第です。

木は、途中大きくなり過ぎないように枝などを切り詰めてあげます。梅雨の頃までに行なうのが一般的ですが、金木犀は、その時期に行なうと花がつきません。実際に我が家でもそういった年がありました。失敗です。2月までには切ってあげます。なので花が終わったら切ってしまうようにしています。それでも1年してまたまた大きくなるのですから、たいしたものです。

2007/10/06(土) 体育の日が近い
一時曇ったりもしましたが、概ね晴れです。昼間はちょっと暑く、半袖Tシャツ、夜は寒い感じです。
この寒暖の差というか、微妙な気温が、危険です。風邪などひきませんように。
今、また台風が沖縄に来ています。その影響が明日からこちらにも出てくるらしい。といっても早速台風ではなく、寒・暖のぶつかり合いで、雷雨などが起こりやすくなるのが明日から・・・と天気予報が言っていました。
よって体育の日はあまり天気が安定していないそうです。

体育の日といえば、以前は10月10日。この日、東京オリンピックの開会式だったわけで、日本中がその勢いによって大きく変わった時代です。首都高速道路や新幹線が出来、国立競技場をはじめとする大会会場が整備され、活気づいていたわけです。
その開会式、私は観客席で見ていた・・・らしい。実はあまり記憶にありません。父と2人で見に行ったそうです。入場券が父の仕事の関係で2枚だけ手に入ったので、行ったらしい。でも覚えていないということは、それほど印象には残っていないということでしょうか。
いえいえ、そんなことはなさそうです。その会場で見た聖火の最終ランナーの姿が印象深かったのでしょう。家に帰ってからしばらくの間、ものさしを片手に聖火ランナーになったつもりで走り、点火を真似したそうで、それはその後も続いていたらしく、母の実家で、聖火ランナーを再現した様子が、当時の叔父が撮ってくれた8mm映画に納められています。本人は忘れていますが・・・。

その後、冬季オリンピックが札幌でありました。しかし、東京オリンピックほどの社会的な影響はなかった。やはり高度成長期にあったあの東京オリンピックほど、日本の大きな成長のきっかけになったものはないと思います。
今度の北京オリンピック。どうなのでしょうか。あの時と同じように中国もそうやって変わっていくのでしょうか?

2007/10/05(金) しまった!見逃した!
晴れです。夕方〜夜にかけて、一時小雨。
昼間は思いっきり暑く、久しぶりに汗汗。9月上旬の気温とか。陽射も強力で参った!事務所内では、エアコンつけてました。

そういえば、10年ほど前、10月の今頃、野外イベントで今日以上に暑く、とても日焼けしたことを思い出しました。せっかく秋だ秋だと喜んでいたのに、こういう日があるので怖い・・・

今朝、気付きました!今日は10月5日!しまった!見逃した!
10月1日。それは1年間待ちに待った日なのです。この日が大事なのです。なのに・・・気が付くともう5日。あ〜〜〜忘れていた〜〜〜〜。
それは、我が家の金木犀が開花する日なのです。
関東地方では、金木犀の開花日は不思議なことに10月1日と決まっています。まあ、実際にはもう少し早くに開花する木もあることは確かですが。
で、今年はどうかな?夏は暑かったし、雨も少なかったし・・・、でもちゃんと咲くかな????などと、そのしばらく前までは心配していたのですが、コロッと忘れてしまいました。
今日になって気付き、見るとちゃんと咲いています。ただ、花の数は少ない。金木犀の1つ1つの花はとても小さいのですが、それよりももっと小さなつぼみがついています。やはり思いっきり暑く、その後いつまでも暑くて急に涼しくなったのがつい最近。開花日の2日ほど前ですから、木の体内時計が狂ったのでしょうか・・・。
あ〜、残念!開花の日が見たかった・・・

2007/10/04(木) 色気
晴れです。ちょっと気温は高め。でも24度くらい?久しぶりのお日様に感謝。秋晴れでもないですが、ほんとお久しぶりです、お日様って感じでした。

昨日の話題、不快に感じた女性の方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。実際にそういう風景を望むわけでもなく、見えた見えないということで喜ぶ年頃でもありません。
そういう、マナーというか、最低限の身のこなしというか、そういったものが失われて行くことを悲しむだけです。

まじめな色気というものを考え、実践している方は多くいます。もっとも色気を感じる女性を演じる(色気は演じるものかどうかは別問題として)のは、歌舞伎や芝居の女形だそうです。さらに彼ら(彼らですよね。そうでなければ女形にはなれない)がご教授願う人がいます。女形の先生は、俗にいうオカマさんたち。
色気とは、男性が勝手に考え、勝手に作り出したもの。従って色気そのものを理解し、実践できるのは、そのことを良く知っている男性であり、それを実践している方々です。当然、そういう方々は、見る側の目を意識した仕草をします。もともとの完成が見る側の立場ですから、わかりやすい。
梅沢富夫さん演じる女性など、まさにその典型。あの色気を出せる人はそうはいません。色気がなんであるかがわかっているからこそ出来る業。普段はもちろんただの男性。プロです。
女性でもいらっしゃいます。芸者さんが典型ですが、芸者さんご出身の歌手で御年79歳なる方のステージを見たとき、79歳には見えない色気を感じました。
その時感じたのは、色気とは可愛らしさ+粋。

男性でも色気はあります。色気を感じる男性がいなくなったと言われます。これは決して女性っぽい男性のことではありません。男性の色気はむしろ男らしさ。
そうなると色気は、それぞれの性別の性別らしさということになるのでしょうかね。
きっと、この感覚は日本人だけが持つ感性なのではないでしょうか。
・・・英語で色気ってなんて表現するんだろうか・・・

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.