今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2007/02/27(火) 地球温暖化
晴れです。
大分夜も暖かいと感じるようになった気がします。

昨日も書きましたが、ここ数日暖かい陽射のお陰で、小松菜や残っている葉だいこん、小カブが急成長。小松菜はスーパーで売っている小松菜ほどに大きく育っています。また先日報告の小カブはさらに一回り大きくなった感じです。

帰ってくると薔薇がまた見事に咲いていましたので、切って差して置きました。短い方は先日切ったものです。

暖冬とはいえ、本当に暖かい。雪は初雪無しで行くのではないでしょうか?・・・・と油断は大敵。そんな年に限って3〜4月にど〜んと降ったりしますからね。
地球全体の温暖化をテーマにした、アメリカはゴア元副大統領(この人には現役時代に直接合った事があったな〜)の映画がアカデミー賞のこともありにわかに話題になっています。
今日読んだ週刊誌にも載っていました。
その記事によると具体的な数〜数十年前の写真と今の写真での変化がありありとわかります。また、現在二酸化炭素排出国のワースト1はアメリカで57億500万t、続いて中国の34億7100万t、ロシア5億1500万t・・・なんと日本は4位で11億7800万t(2002年データ)。ちなみに5位はドイツの8億4800万t。1〜3位は国土の大きさとも言えるでしょうか。それにしても当のご本人がいるアメリカのダントツな量。そして国土の広さには関係なく日本が4位とは・・・。
その写真では、かつて氷河だったところが乾燥した平原になっていたり、湾が干上がっていたり(それも日本の国土の1/5に相当する広さ)、などなど衝撃的です。
う〜ん、これは地球上の全人類が本当に真剣に考え、実行しなければ大変なことになりそうです。
世界のあちらこちらで国や民族の争いが続いています。
そこではものすごい量のエネルギーが使われています。例えば、F15戦闘機は100m飛ぶのにどのくらいの燃費がかかっているのでしょうか?実際に計算した人の話をきいたことがありましたが、具体的な数字は忘れてしまいました。でも相当なものです。
そういうことを無しにするだけでも相当に減るはずなのです。

なにか、矛盾を感じます。

写真は今日切り取った薔薇です。

11111のゾロ目はどなたでしょうか?ちなみに今11110です。

2007/02/26(月) 身体が欲する自然な行動
晴れです。昨日よりは暖かかった。
おお〜、今週はもう3月を迎えるわけですね。早い早い。

昨夜は、収穫した野菜たちによる、夕食の饗宴でした。
葉大根の葉と大根を使った「大根飯(細かく刻んだ大根と葉を塩と酒とほんの少量の醤油で揉んで置き、さらにそこに塩昆布を混ぜ、ご飯が炊き上がったところでご飯の上に乗せて蒸らし、食べる時にかき混ぜて〜)」、小カブの味噌汁、からし菜と小松菜をメインにそこにあまった葉大根や小カブを加えたおひたし。
素朴でおいしくて、ついつい食べ過ぎてしまいました。他のおかずがいらないくらいです。
こういう食事が常で、そこに焼き魚や卵がちょっと加わったり、たまに肉が加わったり〜〜〜というのが昔の日本の食事だったのでしょう。今、なぜかそれが欧米で人気とのこと。
外国人の身体にあっているのかどうかはわかりませんが、やはり日本人はこういう食事が本来身体に合っているのではないでしょうか。
離乳食の頃、いきなり肉はありえません。また歳をとって来ると、だんだんにそういう食事が好みに戻ります。
これは、単にそういう生活をしていたから懐かしく思って、好みでそうしているのではなく、身体が欲するのではないかと思います。
水分を欲しがっている時には喉が渇き水を求め、暑いときに汗を流した後にしょっぱさを求めるように、人は自然と食生活も含めて身体が要求して生きているものだな〜と実感してしまいます。
・・・ということは、アルコールは???

2007/02/25(日) 大根
晴れです。空気は冷たいです。

昨日は、4月に行われる中学校の同窓会の実行委員会なるものに行き、すでに盛り上がりを・・・の状況でした。
30年ぶりに行われる同窓会。
この実行委員会ですらわからない顔が・・・の状況ですから、当日はもっとすごいことになるでしょう。
30年といえば、やはり年月がすっかり経っているという当たり前のことなのですが、しばらく話しているうちに当時へと戻っていくわけです。その記憶はもちろん断片的ですが、その断片記憶が共有できたりするわけです。
中学といえば、小学校の同級生でもあるわけです。従って、その記憶は時には混ざります。
小学校の時の記憶で強烈な記憶に残っていた個人的なことを、別の友人も同じように強烈に覚えていたりして、なかなか不思議です。

というわけで、昨日はこの伝票もさぼりでした。

今日、ふと野菜たちを見ると、いつの間にやら葉大根が・・・
大根やカブはあの白い部分が完全に土の中にあるのではなく、だんだん土の上に盛り上がって顔を出します。
葉大根のうち、1つが、とても大きくなった大根を着けてきました。葉大根なのでそれほど大きくはありませんし、普通のプランターなので深くもありません。
引っこ抜いてみると、なんと写真の通りです。
これは葉大根ではなく、完全に大根ですね。
当たり前のことですが、葉大根といってもそのまま土に放置すれば、大きくもなります。ミニキュウリもそのままにしておくと普通のキュウリになりますもの。

ということで、本日はこれをいただきます。

2007/02/23(金) 薔薇です
雨でした。が、夜になり止み、曇りとなりました。
夜は寒くなりましたが、昼間はそれほどでもありません。
なにか、もうそこまで春が来ている・・・そんな気がします。

さて、ずっとずっとこの冬に咲いていた薔薇の花。
通常では考えられない季節外れの薔薇です。
でも狂い咲きではないようです。1輪咲いては、次の一輪が。そしてまた次が・・・と続々と咲くのです。
ミニバラも同様です。果たしてなんなのでしょうか。
今日も朝のうちに咲いた薔薇が夜になってより一層花を開かせたので切り取り、花瓶に差しました。
美しい、白と紫のコントラスト、スジが特徴ですが、その花一つ一つによって微妙に色合いが異なります。
そうそう、ミニバラも同様で、もともと白と赤の苗だったのが、赤の方はずっと赤ですが、色が濃くなったり、薄くなったりしています。
一方で白の方は、白から黄色、オレンジ、そして今ピンクの花になっていきました。不思議です。

ということで、写真は今日切り取った薔薇です。

2007/02/22(木) 注意です!
晴れのち曇りのち雨のち曇り・・・
午前中からお昼にかけてはいい感じだったのに〜3時頃から曇ってきて夕方には雨でした・・・。
明日は雨だそうです・・・。

なんだかバタバタ、ドタバタしてます。なんなのでしょうか?
そのせいか、よく眠れません。気が興奮しているのでしょうね。

いけません、こういう時は。気をつけなくちゃね。
平常心、平常心!

2007/02/21(水) 君子蘭
晴れです。ポカポカ陽気です。気持ち良くて昼間は窓を開けておりました。とんでもない陽気です。

君子欄の鉢が5つあるのですが、その中のもっとも葉の繁っている2鉢の葉っぱの中心から花の芽が出てきました。
調べてみると、寒いところに置いておき、花の芽がでたら暖かいところに置けとのこと。
早速、一番日当たりのよい、暖かい部屋へ移動しました。
そのため、その周辺がわんさかして大変です。
例年、どういうわけか花がつかなかったのですが、今年はいけるかもしれません。
残りの3鉢は、まだ葉っぱの数が足りないようですので、今年は咲かないでしょう。中でも2鉢は昨年株分けした小さな子株ですから、まだまだです。何でも3〜4年かかるとか・・・。

写真は、その花の芽です。
これがこれから育ってにょきにょきと出てきて、最後に花を咲かせる予定なのですが・・・。今年は咲いて欲しい!

2007/02/19(月) 春はどこから
晴れです。3月の気温ですって。
といってももうすぐ3月になろうとしています。
早いものです。

あっという間の2月。
いろいろなことに遭遇しています。

春をのんびり満喫したいな〜(昨日まで見てきたくせに〜)
花粉も飛んでいます。今年は例年よりも少ないというけれど、マスクをしている人の数はむしろ多いような・・・

2007/02/18(日) 温泉
雨のち曇り、のち晴れ間。
昨日と同じ気温という気象庁の発表ですが、どう感じても昨日の方が暖かい・・・。やはり雨のせいでしょうか。
気温とは体感気温ではないのです・・・。実感。

さて、今日は昨日に引き続いてちょっと身体を休めに日帰り温泉に行ってきました。
日曜日ということで、人は大勢おります。天気のせいもあるのでしょう。
ちょっとしょっぱい温泉です。単純塩泉というのでしょうか。
最近流行りの日帰り温泉なので、サウナもあり、お風呂の種類も6種類ほど(サウナの水風呂、ぬるい風呂を含む)。お気に入りは露天風呂です。2種類あって、1つは源泉、1つはなんとか・・・

後で知ったのですが、混浴露天風呂ももともとはあったらしいです(但し、水着着用でこの春明けまで改修工事のために閉鎖・・・。おいおいそんなに長い期間かよ!?)

しかし、温泉は良いです。
このところ、肩から背中にかけてのコリが取れません。温泉に浸かり、サウナに入り、ずっと揉んでおりましたら、結構すっきりしました。
でも本質的な部分のこりは取れない感じ。芯が残っていると表現すればよいのでしょうか。これは何とかしたい!
温泉から上がって見ると、おお〜〜〜、マッサージ器が!温泉によくあるあれです。10分100円。
・・・・・が!しかしっ!満席です。そのまま爆睡の方も・・・
諦めて帰ってまいりました(並ぶのが嫌いですから・・・・)。
でもちょっと満足でした。

写真は昨日の偕楽園でのもう一枚です。

2007/02/17(土) 水戸の偕楽園
晴れのち曇り、のち雨。
昼間は暖かいです。夜になっての雨。シトシトかと思ったら結構降ってます。

16日より地方へということで、別に仕事ではありません。ちょっと野暮用です。

水戸は日本三大庭園の1つ偕楽園に行ってきました。
本日17日より梅祭り(例年よりもずっと早い)で、もっと早い時間であれば、梅娘やら、なにかイベントもあったらしいですが・・・。
で、梅は?
八分咲きでした。
それでも場所によっては、梅のいい香りが漂う、情緒あるもの。
もともと古くは「花見」とは梅の花をさしていたそうです。確かに桜の花は香りませんものね。

とりあえず、携帯で写真を撮りました。
とてもいい香りのする場所でした。

2007/02/16(金) 寒波か?
2/15晴れでした。昼間はかなりポカポカ。ちょっと風が冷たかったけど。
夕方、陽がかげると急に寒波(?)!という感じです。
本来、これが本当の寒さなのでしょうが、今年は異常に暖かいために寒波に感じるのでしょう。
寒さを感じるとやはり温かいものを求めるのが、人というもの。

さて、16日より18日まで、ちょっと地方へ行って来ます。そのため、更新は出来なくなります・・・。

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.