今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2007/02/14(水) バレンタインデーなのに冷水浴びて・・・
雨です。曇ったり雨が降ったりの一日。どんよりしてますね。

夕方遅く、非常に大量の激しい雨が〜!
すごいです。雨乞いの後の雨、そのまま裸になって石鹸つけて全身シャワーに最適!という感じの雨です。

ところが!です。
またもその雨のお陰で本当のシャワーが・・・水に・・・。

湯沸し装置が屋外型。その関係で強い風雨の際に故障ではないのですが、点火しなくなってしまうらしい・・・この前点検に来た係りのおじさんに聞いたら、そう言っていました。
前回もそうですが、不思議とそれがまさにシャワーを浴びている時に起きる。
皆さん、想像してください。
髪の毛洗っていて、シャンプーを洗い流し始めたその時、突然暖かいお湯が冷水に変わる!この瞬間を!いったいなにが起きたのか、一瞬わからなくなるわけです。
そして数秒後、すでに全身冷水の洗礼を受けた後に、判断がつくわけです。そして、思わず「ギャー!」の叫びが・・・
夏なら良かったのに・・・・

その点検のおじさんの話では、その際はリセットボタンを押せばよいとのこと。
雨が上がってから裏に行って見ました。ところが、リセットボタンがない・・・。
今までの経験から明日の朝になれば、復活するので良いのですが・・・。
でもこれも困ったものです。・・・というか、機械に使われている姿ですね・・・

2007/02/12(月) 昨日に引き続きまして
今日も晴れです。風の当たらないところにいると暑いくらいの暖かさ。風はちょっと冷たいのですが、今日も3月下旬から4月上旬の陽気とか・・・

昨日に引き続き、葉っぱ系をゴソゴソといじっておりました。
昨年暮、バジル群が一斉に枯れ、その年の役目を終えたのですが、そのまま枯れたまま立派に立っていました。そこで先にある種だけをその下の土へポイっと。春になって、うまくすれば芽がでるかも。
ありがたいことにその横では、イタリアンパセリが小さい状態でずっといます。花をつけたあと放っておくと簡単に次の芽が出ます。

昨日剪定した葉っぱ達をもう一度よく見ると、あらら?いつの間にか、また小さな苗状態のものをさらに発見。
以前剪定した際に小さなものは取ったはずなのに・・・。
見落としているものもあったのでしょうが、中にはどう見てもまだ本葉が出てからわずかしか経っていないものも・・・。
おそらく、ようやく発芽したものでしょう。順調に育った種は、種まきから5日〜1週間ほどで発芽したというのに、それから数ヶ月経ってからようやく発芽するものもあるのですね。
他が大きくなっていったためにどうしてもその葉の影で日当たりが悪く、栄養分も少なく、ひょろひょろしていたりします。
でも、しっかり発芽してきたのです。
かわいそうですが、このままにしておいても大きく立派にはならないので、剪定。しっかり食べました。

こんなところにもちょっとした感動が見つかります。

2007/02/11(日) またまた収穫
晴れです。
風が強いものの暖かです。
2月なのに春めいております。

今日は、またまた収穫です。
以前撒いた菜っ葉類の2度目の選定とそれより前のものも収穫です。
小カブは直径1cmくらい。葉大根の根=大根の部分は6cmくらいになっていました。
でも、葉っぱが硬くなってしまったので収穫です。
味噌汁に入れたり、おひたしにしたり・・・
味が濃い!
自然の恵みに感謝し、いただきました。

2007/02/10(土) 夜になって・・・
晴れです。なんとなく暖かい感じです。

それが夜11時頃でしょうか?突然の雷。そして大粒の大量の雨?と思ったら、霰(あられ)がたくさん!
それも強風と共に、家を叩きつけるようです。
相当に激しく、相当に大量。
もし車を運転していたら、恐らくは走れないでしょう。

ところで雹(ひょう)と霰(あられ)は何が違うのでしょうか?
雹は5mm以上の氷の粒、霰は5mm未満の氷の粒だそうです。
雹は大きいものでは数cmにもなるとか・・・。記録では1917年に直径23.6cm、重さ3.4kgの雹が降ったというのですから、そりゃ恐ろしいですよね。

いやいや、表を歩いていなくて良かった・・・

2007/02/08(木) 焼酎を楽しむ
晴れです。昨日は晴れていても風が強く、冷たく・・・
でも今日は穏やかで暖かです。

夕べ、憧れの焼酎を飲みました。と言っても銘柄ではありません。飲み方です。
芋焼酎の本場(?)、鹿児島の飲み方です。
この飲み方は以前から聞いており、ぜひ一度やってみたいと思っていたのですが、なかなかその機会に恵まれず・・・。ようやく昨日体験!いいんです、これが。
これは、絶対に買うぞ!

さて、それは・・・

黒千代香(くろじょか、くろぢょか)という器をご存知でしょうか?これは焼酎を飲むための容器です。
ちょうどマツタケの土瓶蒸のあの陶器をもっと平べったくしたようなもので、蓋もついていて、直火にかけられるものです。
黒千代香とか千代香と言われますが、大体が黒っぽい色で下は直火にかけられるように素焼きです。内側はちゃんと防水加工です。
この容器で飲むためには前の晩からの準備が必要です。
まず、焼酎とおいしい水とを5:5(夕べ飲んだのは6:4)でなにかの容器もしくは黒千代香に入れます。一晩寝かせます。ここが大事です!翌日飲む酒を前の晩に「仕込む」わけです。なんともスローライフではありませんか。
いよいよ飲む時、直火にかけますが、限りなくゆっくり静かに。弱い炭火でゆっくりが最高とされています。
そして人肌に温めた(好みに熱くてもOKですよね?)ものを、黒千代香と対になっているぐい飲みに注ぎ、飲むのであります。
うわさに聞いていた通り、最高にいいのです。
まず、雰囲気がよい。そして香りがよい。さらには味がよい。なんと言っても酔い方がよい。
静かにゆっくりと飲んでいたい、そして静かにゆっくりと酔っていく。そんな感じです。
これが、本来の鹿児島の芋焼酎の飲み方だそうです。

最初飲んだ際、ちょっと薄いな〜なんて思いました。でも結果それが良いようです。
なんでもあの黒千代香の形に秘密があるのだとか。
鍋に入れて、ガスで一気に!って温めてもだめでしょうね。

あ〜、こりゃ買わなくちゃな〜。でも結構言い値段するんですよね。

ぜひ、お試しください。

電子レンジでチン!では絶対に味わえない味だそうです。

黒千代香がなくとも何かで代用しましょうか。
お銚子に入れてもいいかも(湯煎で)。
とにかく、ゆっくり、なんでもゆっくりがポイントのようです。
ぜひ、お試しを!

2007/02/06(火) 変な月
晴れです。昨日の予報どおり、とても2月上旬とは思えないほどの気温です。最高気温16.7度?あらら?4月上旬の気温ですって・・・。
昼間〜夕方まで出かけていましたが、コートは置いていってしまいました。正解です。
でも、みんなコートを習慣的に手放せないようで、歩いていたり、電車に乗ってきた際に汗をかいておりました。

夜、9時半頃です。
ふと東の空の低めの場所に、異様な月が・・・
半月なのですが、下半分の半月。しかも赤いです。不気味です。
写真を撮ったのですが、携帯のカメラからなのでとてもとても小さくしか写りません&色がちがう・・・もっと赤いのです。
それを無理やり引き伸ばしたのが、この写真。
恐らく、あまりに暖かかったので、気温や湿度の関係で光が屈折反射等影響し、こんな色になったのでしょうが、それにしても不気味でした。
嫌なことが起こらなければよいのですが・・・

2007/02/05(月) ポカポカ陽気
晴れです。しかもとんでもなく暖かい。今日は3月下旬から4月上旬の気温。明日はもっと暖かくなるとか。
明日は最低気温が8度。最高気温16度。???え〜〜〜〜っ?

う〜〜ん、やはり地球が病んでます。
先日の新聞でも温暖化により海面の推移が予想以上に上昇しているとか、そのせいで小さい島が海面下に埋もれたとか、そんな話題が出ていました。
う〜ん、これは他人事ではありません。
以前、そんな話題に触れたことがあります。
50年後の日本。そこには四季がなくなるという話題。
真夏は5月。その後あっという間の秋(というよりも夏から冬への移行期)を過ぎるといきなり冬。でも1月ごろには徐々に春になり、3月から暑くなり始め、4月は夏の訪れ。
それが50年度ではなくなりそうだとの新たな予測が出ました。
10年間ほど早まる傾向にあると。
そうなると人類はどうなるのでしょうか。

今、一人一人が自分に何が出来るのかを真剣に実行することが求められています。考える段階ではなく、実行する段階です。
とりあえず、無駄な暖房は消しましょう。無駄なエネルギーは使わないようにしましょう。
私はここから始めます。

2007/02/04(日) ショック
晴れです。風が強くて冷たい。

そんな中でも今年は暖かいのでしょう。バラが枯れることなく咲き続けています。
以前、ご報告したつつじが一輪、花を咲かせていますが、これが散ることなく、まだ咲いています。
植物達も、なんか困ってしまっているようです。いつもとちょっと調子がちがうな〜と。

そんな中、残念な出来事が・・・。
高校の同級生が亡くなってしまいました。
今日葬儀だったのですが、所用があり出席は出来ませんでした。
同じ仲間がいなくなるとやはりショックです。
今年の初めにも中学の時の仲の良かった仲間が昨年亡くなっていたことを知り、それもショックでした。
そろそろ、そういう話題を聞く歳になってしまったのでしょうか・・・。自分の身体のことも注意しなければ・・・

2007/02/03(土) 節分
晴れです。昼間は暖かかったけど、夜は2月に入ってからというもの、とても寒くなりました。これが本来の寒さなのでしょう。今まで暖かすぎです。

先週の今日は山形でした。もし1週間、伸びていたら大雪の中でした。山形では久しぶりの大雪とのニュース。もっとも雪を期待していたのでちょっと残念な気もありましたが・・・。

今日は節分。豆まきです。
が、その時簡には帰れなかったために豆まきは、なしです。
関東地方でもこのところ節分では「恵方巻」が大流行。そういえば去年もこの話を書いたような気が・・・。
今年はその恵方巻もいろいろバリエーションが出てきたようで、チャーハンを使った恵方巻とか具材が西洋料理(?)風とか韓国風とか、いろいろなものがあるそうです。
本来は7種類の具材を巻くのが正しいとか。七福神にちなんだものだそうです。陰陽師に由来するものとも・・・。その年の吉方角に向けるあたりはまさにその由来なのでしょう。
恵方巻の丸かぶり。大きな口をあけて頬張るなんて、ちょっと幸せっぽい感じですね。

2007/02/02(金) ああ〜〜
あらら〜〜〜。こんなに更新していなかったなんて・・・

ここ数日忙しさにかまけてのサボりです。
ああ〜〜、いかん、いかん。

明日はちゃんとしますです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.