今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2007/05/31(木) おお〜!偉い!
雨のち晴れ、
今は昼間なので晴れですが、夕方からまた雨が降るとか・・・
と、言っていたら、大雨洪水警報まで出てしまいました。
1時間に90mmですって。これはバケツをひっくり返したなんてもんじゃない。それ以上の雨。
川の増水で新幹線も運転見合わせになったくらいです。

さてさて、ふと外に出しっぱなしで枯れてしまった「ハカラメ」を見ると、しっかり葉っぱが!
以前、どうなっているのかと思い、枝を折ってみたら、完全に枯れてスカスカになっていました。まあ、そのままにしておこうと放っておいたのです。
先週見たときには、そんな姿はなかったのに・・・。

おお〜!なんと偉いのでしょうか!

一方、事務所で蒔いたバジルもこんなに芽が出てきました。

我が家の葉大根などは残り全部を蒔いたために大変なことになっています。まるで芝生です。あと2〜3日でスプラウト状態で生で食べちゃいます。

2007/05/30(水) 今年の梅雨がやってきそう。あ〜時間が・・・
雨です。時にシトシト、時に激しく、時に雨上がり・・・
明日も一時激しく振るらしい・・・。

沖縄ではもちろんのこと、九州でもそろそろ入梅。
関東地方でも、もうじき入梅らしい。
いよいよですね。梅雨です。
そう、すでに5月も終わりそう。なんて日々の流れが早いのでしょうか。
同じ日は二度と来ない・・・と言いますが、確かにそうですが、最近はその実感さえも感じられないくらい、あっという間に1日が過ぎていく。特に夜の時間の短いこと。
いろいろな作業を夜中にやる悪い習慣の私にとって、とてもとても流れの早い時間です。
では、昼間はどうかというと、こちらもご多分に漏れず、あっという間に17時18時。そうなるとあっという間に20時・・・。
忙しいというのか、何ででしょうか、時間だけがどんどん経過していきます。
確かに誰にでも平等に1日は24時間なのに・・・・

しかし、どうやらそうではないという考えがあるそうです。
古代からその考え方は以外にも定説で、仏教にもそんな考え方があります。場所や環境による時間の早さの違い。
20世紀前半にもあります。一般的相対性理論の中にも出てきます。
これはある意味恐ろしいことです。

あ〜、今日もこうして伝票をつけているとどんどん時間が過ぎていく・・・・・・・・

2007/05/29(火) 植物に学ぶ
晴れです。でもいい気持ちの晴れです。
夜になってやや涼しくなってきました。
「涼しく」などという言葉が今から出てしまう・・・やはり今年は猛暑になるのでしょうか・・・。

事務所で枯れていた植木鉢に我が家で残ったバジルの種+同室の別会社(こちらの会社様の事務所をお借りしています)の社長様が持ってきてくれたスイートバジルの種を先週末に蒔いたところ、すでに小さな芽がちょぼちょぼ出てきました。
当然、我が家のもちょぼちょぼ出ています。
事務所でも園芸してますが、果たしてこのバジル、成長したあとどうしようかと早くも相談です。
バジルだけあっても仕方なし・・・塩もみしてビールのつまみ・・・にはなりそうもないし、そのままかるく炙って・・・も無理そうだし・・・
まあ、その時に考えましょう。

植物はえらいな〜、強いな〜。
どんな逆境にあってもちゃんと成長するしね。
ほんと!何度も言うようですが、我々人間も見習わなくてはいけない・・・。
見習いましょう。

2007/05/28(月) 種まき
晴れです。いい天気ですが、空気が冷たい感じです。昨日は異常でしたものね。ちょっと気持ちがよいです。

最近、月曜日は在宅勤務が多いです。
在宅勤務といっても正式には、これが本当の仕事場となるように登記しています。登記上は自宅が本社です。普段の事務所は仮の場所なのです。
とは言っても、自宅勤務はちと難しい。余計なことをしてしまいます。
今日は、仕事の合間といっても夜でしたが、1つ種まきをしました。
もう1年半ほど前にいただいた、小型のポット型植物栽培セット。ずっと机の横に置いてそのままになってしまっていました・・・。せっかくくださったMちゃん、ごめんなさい・・・。

今日、フト目に付き(普段も目に付いていたのですが、あまりにもずっとそこにあったので、あるのが普通になってしまった・・・)、あわてて種まきです。
そのポットの中に培養土がビニール袋に入っていて、種も別に入っていました。それをポットの中にIN。その上に種をパラパラ。
ミニトマトです。トマトの種って、あのトマトの真ん中のグチュグチュした中にある種ですからそれが乾燥した形、つまり白ゴマみたいなんです。
やがて芽を出し、本葉が出てきたら、間引いて、間引いたものはちゃんと外の植木鉢かプランターに植えなおしてあげましょう。ちょうど今年はトマトは買わなかったので、得したような感じです。(確か去年は、うっかりこれを忘れ、トマトの苗は別に購入した・・・)

ということで、種まきしたポットがこの写真です。
種にも実は賞味期限みたいなものがあります。果たして芽が出てくれるかな?

Mちゃん、ありがと!ようやく種まきしましたよ〜。

2007/05/27(日) 下町文化に感動
晴れです。猛暑!大分では36度を超えたとのこと。
暑いのですが、蒸し暑くない、気持ちの良い暑さでした。

夕方からちょっと雨が降り、急に気温が下がってきました。

昨日は、祖母の7回忌法要でした。
親戚がお寺に集まり、法要。沢山の曾孫たちも参加して、きっと喜んでくれたことでしょう。
早いもので、あれからもう6年ですか〜。みんな大きくなってきたわけです。
その曾孫を見ていると、確かにこれは血の繋がりがあると思える子供ばかり。この子は誰のどの部分が似てるとか、そんな話題になります。そう考えると、私たちも小さなころに叔父叔母たちにそういわれていたのでしょうね。
法要後、数人で食事をして、なぜか2軒はしごです。法要後ですので、なんとなくしきたりのごとく・・・私の親戚、大元みたいなところですから・・・当然・・・お酒がはいるのですが、昼の11時から始まってしまいました・・・。3時半まで。
昨日も暑かったせいでこりゃビールが美味しくて・・・。ついつい・・・です。
でもあまり飲み飲みも出来ず。。。。その後夜に重要な会議に出席しなければならなかったので、ビールだけにしました・・・。

このお寺のあるのが、以前にもご紹介しましたが、東京の下町、葛飾区立石という町です。駅前にある商店街は健在です。その商店街の裏にもう1〜2本別の道があり、その名も「立石仲見世」。ここがいいのです。いろいろなお惣菜やさんとか立飲み屋、カウンターだけの飲み屋などなど、ちょっとそこに行ってみようかとうろうろしましたが、11時からすでに満席。しかも皆さん一斉にこちらをジロリ!席が空いていてもちょっと入れる雰囲気ではございませんでした・・・。
帰りにお惣菜やら漬物やら果物を結構買って帰ったな〜、みんな。今日の夕飯はこれで言いやとか言いながら・・・。
最高なのは、小さい肉屋さん。最初通りかかった時は、揚げたての揚げ物が山ほどありましたが、帰りにこれを買って帰るぞと狙っていた従姉妹が寄ると、もうほとんど品薄に・・・。やはり売れるんですね。特筆すべきは「厚切りロースハムかつ」1枚80円なり。残念ながら3枚しか残っていない・・・。ということで私はつまみ食いせず、彼女(彼女の家庭)にちゃんと譲ってあげたのでした。コロッケやカツやメンチ等随分買っていったな〜。感動したのは、今だにその包みは紙や油を通さないように加工した紙ではありません。ましてやビニール袋に直接でも、石油加工品の薄い入れものでもありません。木です。木を非常に薄く削った昔は当たり前のあれです。それを縛るのも木で出来た紐。あれです。
まだここにあるんだ〜。なんか包みの方が高いんじゃないの?って。

さて、今日の写真は、今日バラとか紫陽花とかその他いろいろ久しぶりに手入れした際、先日苗を植えたピーマンと奥がキュウリです。ピーマンには買ったときから小さな実がすでについていたのですが、もう大きくなってきました。といってもまだ4cmほどですが・・・

2007/05/24(木) 紫陽花が!
晴れです。この2日間はさらに暑くなっています。
すでにこの夏の猛暑予想が出されています。また貯水量が無くなっているダムも出現。
心配です。

ミニバラたちは何とか頑張っているようです。がんばれ!頑張れ!

昨日はNoriさんこと、加藤規由さんから北海道の桜の写真が届き、本日UPしました。
今年はあっという間に散ってしまったようですが、やはり綺麗です。1つ1つが語り掛けれいるようです。
春の羊蹄山も生きている息吹きのようなものが感じられて好きです。
まだ、ご覧になられていない方、ぜひご覧ください!
http://higemaru.fc2web.com/nori/nori.htm

さて、我が家のあじさい。1昨年の梅雨のあとにちょっと失敬してきた(すみません)あじさいとがくあじさい。
まずは、がくあじさいが花をつけました。第1号です。
昨年はもともと挿し木をして最初の季節だったので咲かないことはわかっていました。今年が楽しみでした!
まだまだつぼみは、沢山あります。
これで、どれが普通のあじさいで、どれががくあじさいかがわかります。
あじさい=紫陽花・・・この文字が好きです。

2007/05/22(火) 心配・・・です
晴れです。いい天気と言うよりも先日来暑いと感じる日が続いております。
電車の中では、ついつい上着を脱いで乗っているサラリーマンがめだちます。

あの日以来、毎夜帰った際についついミニバラのプランターに眼が行き、ナデナデしてしまいます。
なんと、少女趣味的?と思われるかもしれませんが、先日の植え替えのために枯らしてしまうのは、なんともしのびがたい。だったらもうちょっと時期を待てばよかったのに〜。
でも、段々葉が枯れてきています。それは花がついたことで毎年起こることなのですが、今年はどうも「うどん粉病」の疑いや黒星病の疑いもあり、いち早く茎の下のほうをスカスカにしてあげたかったわけです。
お〜い、がんばれよ〜。と思わずナデナデです。

植物をこの歳になってから愛でるようになって、初めて気付いたことは、植物も人も全く同じであることです。
手間をかけなければ育たないことはもちろんですが、かけすぎてもいけない。かけなくても育ちますが、場合によってはひねくれる。まさにお手本です。
美しく花が咲いたからといってすぐに刈り取ってもいけない。しかし、そのままにしておけば(自然界はそうなのですが、今や改良された植物達はそうもいかず・・・)花以外もへたってしまう。
その年の気候や特長によって微妙に変わるし。
人も全く同じことが言えます。
最近教育三法の改正について議論されているようですが、まさにこれです。いつでも同じ要領で同じことを同じ方法で教えていても育たないのです。
その時、その年、そのクラス・・いつでも対象は異なります。生き物ですから。法律だけを改正したところで生きた教育を行う体制を作らなければなんにもならないのに、どうしてそうはしないのでしょうか?現場の人たちを話し合いに入れないのでしょうか?不思議でなりません・・・

2007/05/20(日) 植え付け
晴れです。いい天気です。車に乗っているとエアコンをつけてしまうほどの暑さです。

本日、例年より2週間遅く、キュウリとピーマンの植え付けをしました。同時にバジルの種を蒔き、1つプランターが残ったので、葉大根、からし菜、小松菜、小カブの残っていた種を全部混ぜて蒔いてしまいました(すごい数でした)。

昼ちょっと前に、車で数十分のところにある、バラ園に出かけました。よい苗が手に入ります。多少高いのですが。ついでに薔薇が満開ということなので見に行こうと!
・・・が、ひどい渋滞!それもどうやらバラ園に向かう車のせいでの渋滞のようです。カーナビがそれを示したいます。
自宅から6Km弱。なのに全然進まない。裏道に入ってぐるっと周ったのはいいけど、最後1kmを切ったところからは、もうずっと車は止まったままです。
そうです。バラ園の駐車場が満車なのでしょう。そのため、1台が出てきて1台が入れる状態。これでは永遠にすすみません。
普段は15分程度のところをすでに2時間。さすがに諦めました。
しかたなく、苗などだけを買うためにホームセンターへ。
お陰で安い苗が買えました。

夕方交通情報を聞いていると、まだバラ園近くでは渋滞のままです。その距離は一向に減ってはいません。
そうそう、この期間、土日は夜も営業していてライトアップしているんだった・・・

結局いろいろと買い物をして、6時前に帰宅。
でもまだまだ明るいので、一気に農作業です。
まず、キュウリとピーマンの苗を植えつけるための土を作って、植えて。
次に先日いただきもののミニバラがあったので、それをプランターに植え替えてあげて・・・。先日の写真でご紹介のミニバラもあまりに広がってきて窮屈そうなので半分を別のプランターへ引越し。
バジルの種まき、その他の種まき。
オリヅル蘭も相当育って窮屈になってきたのでこれも株分け。

終わったら7時半過ぎてました。あら、意外と早い!
本当はもっとゆっくりとじっくりしたかったんですが。。。

でも無理やり今日作業をしたことで1つ不安材料が・・・。
株分けしてあげたり、植え替えてあげたミニバラたち。本当はこの時期ではなく、花のシーズンが終わってからしてあげるべき。しかもそのまま土ごと根は崩さずに鉢を大きくしてあげるのが鉄則!
ですが、それでは根はいいのですが、茎そのものが混みあっていて窮屈で、病気にもなってしまいますから、根をガバーっと分けてしまいました。
前回、これでもうまくいったので大丈夫かな?と思いつつもちょっと心配です・・・。

さて、写真は、今日すでに引っこ抜いてしまった、からし菜の花です。同じ種類の菜の花とよく似ています。匂いも同じです(決していい香りではありません)。

2007/05/19(土) 収穫
雨のち晴れのち雨。
不安定な一日です。
夕方の雨は、夏の夕立のごとく、このところ、そういった降り方が多いですね。

昨日の収穫話しです。
次の植え付けがあるために収穫しました。
が、葉大根はあと5本。からし菜も10本ほど。・・・残しました。
全部花が咲いていて、実際には硬くなってしまって食べられそうにありません。なのでこのまま花を楽しむことにしました。
小松菜と小カブは全部収穫+花の咲いていなかった葉大根も全部収穫。
きっとこのくらいの大きさでいいのでしょう。欲張って大きくなるのを待つと硬くて食べられません。
結構な量です。小カブは、小さいながらもちゃんとカブです。
これらは、さらに大根もちょっと加えて、ご飯に混ぜたり、味噌汁の具だったり、おひたし(ちょっと歯ごたえありすぎだったけど)にして、全部食べました。
おいしいな〜。

写真は、その収穫後洗った状態のものです。手前が小カブ、奥がその他です。生意気にもちゃんとカブの形してますでしょ?

2007/05/18(金) 大根の花
曇り。朝のうちは晴れ間がありましたが、その後ずっと曇り。午後からは風も強くなってきました。

そろそろ夏に向けての植物系の準備をしないともう間に合いません。明日は本格的に一日作業かなと考えているのですが・・・・。それは夏野菜の植え付けです。
このところずっと葉ものばかりだったので・・・。
例年通りキュウリやピーマンを始めないといけません。

春に種を蒔いた葉ものは冬場と違い、大分成長してしまいました。だいぶ硬いです。
花がいっぱい咲いています。もう食べられないかも・・・
ということで、大根(葉大根)の花です。
この写真では真っ白な花に見えますが、実際には花びらの周りがうっすらとピンクがかった小さなかわいい花です。
一気に抜いて食べなければ・・・

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.