今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2007/05/17(木) 贅沢
晴れ、突然雨、また晴れ・・・
不安定な1日です。この間もそんな日があったな〜。
そうそう、夕べ遅く(むしろ今朝方)にも突然の突風と雨が激しく降りましたっけ。天候不順・・・。

あの怒涛のような3回に渡る中学同窓会から2週間が経とうとした昨日、静岡に帰った一番の友人からメールが来ました。
「1つの畑で取れた新茶を送る」1つの畑?聞けば、お茶はいろいろなところで取れた茶葉をブレンドするのだそうですが、今回のは1つの畑で取れたものだけのお茶で、ウイスキーで言えばシングルモルトですって。素朴な本当のお茶の味がするよと教えてくれました。明日あたりには届くのではないかと思います。
たまには、日本茶をゆっくりと味わって飲んでみましょうか。

お茶と言えば静岡。静岡出身の方でかなり親しい方がいるのですが、本当にそのようです。
何でもかんでもお茶。というかお茶は水のように飲んでいたそうです。1年中、お茶。ちょっと時間があるとお茶。時間がなくてもお茶。そんなに飲むのかと聞くと、それが当たり前だったから実際にはそんなに飲んだつもりはないのだけど、東京に出てきてふと思い起こせば、そう言われるくらいかなりお茶は飲んでいたそうです。
冬の時期はみかんがさらに加わるとも。茶の間や食卓などみんなが集まる場所には、いつでも山盛りに盛られたみかんとお茶セットが必ずあったそうです。それをまさに貪り食うように食べるのだそうで、冬場は手足が黄色くなるくらい食べる。そのくせ、みかんやお茶は買ったという記憶がないそうで、多分知り合いなどから貰っていたのではないか・・・、当時の友人にはみかん畑や茶畑をやっている家も多く、そこに遊びに行くとさらに山盛りみかんとお茶だったそうです。

私の親戚に北海道育ちの人、現在も北海道で漁を行っている人がいますが、その方たちの昔の話はもっとすごくて、このみかんやお茶が毛蟹とじゃがいもに変わるわけです。
とてつもなく大きな皿にこれでもかと言わんばかりに山盛りにされた茹でたての毛蟹&じゃがいも。それを本当に貪り食ってたと。だから、今はあんなもの食べたくない・・・とさ。

飽きてもいいから、そういうのやってみたいです・・・

と言う話をすると、落花生をそうやって食べていたのでしょ?と聞かれることがあります。私、幼少の頃から千葉県民です。
でも、そんなに食べた記憶はありません。大きくていろいろなお菓子が入っていた入れ物があったのですが、確かにそこには落花生やピーナッツは良く入っていました。でもそんなに貪り食うほどではなかったように思います。
でも、落花生は今でも千葉県産に限ります。味が違いますもの。

でも、でも、落花生よりも新茶や毛蟹のほうがいいな〜〜〜

2007/05/16(水) 外国人多し
晴れです。またもや晴れです。
街中で若い女性たちはすでにノースリーブ姿も見受けられます。
今からそんなかっこうしてて真夏になったらどうするんでしょうか?

最近思うのですが、都内非常に外国人が目立ちます。
特に私の会社のある渋谷では、とても沢山の方を見かけます。
観光客ではありません。片言の日本語を話します。
今日たまたまお昼に入った長崎ちゃんぽんのチェーン店。待っている客、食べている客のあちらこちらから中国語が・・・
多分15名以上は居たのではないでしょうか?
その15名が団体で入ってきたわけではありません。2〜3人づつです。それがあちらこちらに居て、総勢でそんな数に。
そんな中にいるとちょっと不思議な気分。
留学生でしょうか?まだ日本語学校に入学したばかりというような雰囲気も・・・。
意外とワンランク上の品を食べてます。別にいいんですが・・・。我々、普通のちゃんぽん。彼ら特上ちゃんぽん。
別にいいんですが・・・。
そのお店だけではありません。街中にあふれています。電車の中も多いです。
・・・しかしなんでこんなに沢山いるのだろうか・・・。

2007/05/15(火) 感謝2
晴れていたかと思えば、急に曇ってきて雨が降ったり、突風が吹いたり、そしてまた晴れたり・・・と気分の変わりやすい天気です。
まあ、このところずっと晴ればかりだったので、ちょっとはいいお湿り?だったでしょうか。

このところ、薔薇の話題ばかりで恐縮です。今日もプランターの満開の写真です。この状態が多分しばらく続くでしょう。まだまだつぼみが耐えません。
通常、薔薇は大輪を咲かせるため、元気のよい、先頭にあるつぼみを生かし、その下にあるつぼみは切ってしまうのですが、なんだか、それはもったいない気がします。
とある方に、なんでもったいないって思うの?綺麗に咲かせたほうがいいじゃない?と言われたことがありますが、せっかく出来たつぼみ、みんな咲かせてあげたいのです。・・・最後は咲かないつぼみが出てしまうのですが・・・。体力の限界を感じ〜〜〜というやつですね。
植物は花を咲かせるのに、相当の体力を使うんだそうです。全身のエネルギーをフルに使って咲かせるらしいのです。もちろん、それは種族の反映のためです。花が咲かないと種ができません。なのでまず、全身全霊、ありったけの力で花を咲かせ、いい種を育てようとするのでしょう。
植物は、他の生き物と違って、自分で自分の住んでいる環境を変えることは出来ません。動けませんので。なので、他の生き物に比べてとても生命力が強いのです。また、繁殖力も相当に強いわけです。そうしないと途中で耐えてしまう可能性が大きいのです。
今年は薔薇が大正解でしたが、来年もまた沢山咲いてくれるでしょうか。・・・と言っても、我が家の薔薇は四季咲きなので春以外にも咲きますが。
また美しい姿をみせてくれるように、お礼肥(花を咲かせ疲れ切った植物に肥料をあげることです)をたっぷりあげないと。感謝の気持ちをこめて。

2007/05/14(月) 感謝!
晴れです。ずっといい天気です。

昨日は、新NPOの総会。一般の会社で言えば社員総会というところでしょうか。ようやく、ここまで来ましたといった感じです。
沢山の人との出会いがあり、その中で支えられていることを実感しています。人は一人では生きていけません。
いろいろな人との出会いによって社会が、そして人生が成り立っていることに感謝です。本当にありがたいことです。
この感謝の気持ちを忘れてはいけません。みんなが感謝の気持ちで生きていければ、もっともっと世の中平和になるのにと思います。

自然に対しても全く同じことです。感謝の気持ちで自然と向き合うと決して悪いことにはなりません。
このところ、薔薇の写真ばかりですが、今年は本当に花が素晴らしいのです。こんなに花をつけたことはありません。これも感謝です。自分の育て方がいいとか悪いとか、そういうことではなく、このように素晴らしい状態になったことに感謝なのです。
ということで、感謝をこめて、今日の1枚。3年前に購入してもらったパープルタイガーというヨーロッパ種の新種の薔薇です。香りもいいのですが、色がいいです。紫色に白いマーブル柄。まだまだいっぱい咲きそうです。

2007/05/12(土) ミニバラ
昨日に引き続き、よい天気。風も穏やか。いい5月です。

先にご紹介のミニバラたちの今日の様子です。
またまた増えていました。
ただ、この薔薇は香りがありません。ミニバラの多くはそういう感じです。中には改良されてとてもよい香りを放つものもあるのですが、実は、薔薇そのものは香りを持たないほうが多いようです。あまりにも姿かたちの改良がすすみ、種類が多すぎるからなのでしょうかね。
香りがなくとも十分に眼で楽しめますから大丈夫。

2007/05/11(金) 台風一過の割には風が強いぞ
晴れです。いい天気ですが、風は夕べのまま。台風一過のようにはなりません。
お陰で電車はどこもかしこも遅延やら、運休の状態。
考えてみれば、東京という場所はに行くための電車はどこからでも必ず川を渡るように出来ています。
川を渡る際には、川面の強風をモロに受けるわけですから、遅れますよね。
便利な交通機関でも、進んだ技術でも、やはり自然の力には勝てず・・・です。
以前、こういった強風の日に、鉄橋を渡る列車が、車体ごと浮き、脱線した事故がありました(列車はその場でレールから外れただけだったため、大惨事にはなりませんでした)。おそろしや〜。その鉄橋を列車で渡りましたが、ちょっと冷や冷やでした。
今日はそういう事件はなかったようですが、これも以前の事故で新幹線が地震発生によって脱線ということがありました。
これらの事故、100%は防げないのだそうです。そうでしょうね・・・。だって、列車はレールの上に乗っかっているだけなんですものね。

さて、昨日のやや黄色っぽい白色のミニバラの写真。その本体がこちらです。この一番奥に咲いている白っぽい花をアップにしたのが昨日の写真。今日はさらに増えていましたけど。

2007/05/10(木) 春の嵐に・・・500mで・・・
晴れのち嵐〜〜〜

春の嵐がまた来ました。
夜になってから(予報よりもちょっと遅れたみたい)ですが、結構すごいです。明日も風は納まらないそうです。
日中は結構晴れていたのですがね・・・。

帰り道、東京を出た時は、降ったあとで傘もささずにこれたので、ラッキーと思っていたら・・・地元の駅では真っ最中。しかも最初はパラパラだったので、傘をささずにいたら、信号待ちでど〜〜〜〜っと降ってきた。家まで500mくらいを傘を差したのですが、びしょぬれになってしまいました。おそろしや〜春の嵐〜〜〜。台風みたい・・・

家に帰るってミニバラを見ると風に必死に耐えている感じ。昼間の暖かさを受け、一段と大きく花を開いていました。
写真は昨日の状態です。

2007/05/09(水) 薔薇、薔薇
今日も快晴、今年一番の暑さと。29度?熊谷や静岡では33度とか。
これらは各地の気象台や委託者の百葉箱の中の記録ですから、東京でも実際には30度を超えています。ニュースで東京駅前をサーモスタットで撮影したら、軒並み30度以上の色が・・・
熊谷駅前の温度計も35度だったし。
でも、湿度が高くない分、いいんですけど。

この数日間で一気に植物は成長です。
先日購入した香りの実験に宇宙に最初に飛んだ薔薇が最後の1つの花を咲かせました。正確には購入時からついていた最後のつぼみというのが正しいのですが。
この写真を撮った後、チョキン!花瓶に挿しました。花がある程度開いた後に切ってあげるとそこからまた成長します。このシーズン中にもう一度くらい花を咲かせてくれるのではないでしょうか?
他の薔薇も、今年はなぜかものすごいつぼみです。ミニバラはすでに沢山咲いています。冬にもずっと咲いていたのに・・・
しばらくは、そんな薔薇の写真をお届けできそうです。

2007/05/08(火) 感謝すること
晴れです。快晴です。暑いです。だって、東京最高気温28度!
確かに道を歩けば汗。立ち止まっていても汗。
なんか変だな〜、昨日、おとといあたりからちょっと風邪気味?いよいよ熱でも出たかと思うほど・・・。
明日も今日同様だそうです。

今年の夏は、とんでもない猛暑かも?と言われていますが、ここ数年ずっとそう言われています。地球温暖化、そう言われてもう随分経つ気がします。さすがにここまで来ると人間が犯した罪は相当に大きいらしく、そうは簡単には元にもどらない。
でも、今更、今の生活も変えられない。
そういったところなのでしょうか。

いつもずっと自然は偉大だと言っていますが、その偉大さを人は認めなくなって随分経つのでしょう。あえてその自然に挑戦したり、時には反抗したり。
今日読んだ週刊誌の自然を食べる特集(春の山菜)にも書いてありました。その時に食べられるだけを採ること。自然からの恵みに感謝すること。自然から生かされているという実感を持って。
以前にもそうした言葉を聞いたことがあります。そう、山で暮らす人の声でした。
あらためて、そう思います。

実は、その恩恵を毎年、いただいています(前置きが長くなった・・・)。親類の方が山菜を採って送ってくださいます。
今年は「こごみ」。それも新鮮でなくてはと気を使ってくださり、採ったものをその日のうちにクール宅急便をわざわざ待たせてまで送ってくださいました。山菜は新鮮さが命。1日経つと1日山へ帰るというのだそうで、1日ごとに鮮度が極端に落ちるということらしいのです。
これぞ最高の贅沢!
山の神様に感謝し、皆様に感謝し、しばらくは味わえます。

2007/05/07(月) 茗荷が出てきました
晴れです。大分暑さを感じてきました。
飲み会三昧のゴールデンウイークを終え、これからしばらくはこういったいい天気なのでしょう。なんだか、ボーっとしてしまいます。

どうも飲み過ぎがたたってしまったのか、背中や腰が痛いです。咳、鼻水も・・・単に風邪でしょうか?

今日は、以前ご報告の新NPOの書類関係を出すために地元の役所や税務署に行ってきました。
これまでもNPOをおこなっていたのですが、その時に提出をした3年前)とは、どこもかしこも対応が全然異なることに驚きです。
もっとも提出先は都と県、区と市などの違いはあるのですが、あまりにも違います。
まず、役所側がNPOであることを認めた発言であること。以前はそこの説明から始まりました(もっともひどかったのは、税金の大元である、国税局の本部です。NPOを知らない・・・)。
書類の記載内容についても、NPOですから、そこは書かなくていいですよ等の説明があったり、NPOなので収益事業が始まるまでは非課税であるとの説明(もっともこれは多少違うのですが)。でもそう断言されたわけですので、こちらはOKです。余計なことをいうと課税対象になってしまいます。
この数年間でここまで変わるとは・・・・というよりも以前がおかしすぎたわけです。
だから、皆さん、お役所のいうことは鵜呑みには出来ません。

5月になり、どんどん成長しています。
今、我が家の薔薇は、この冬も満開だったにも関わらず、つぼみがこれでもか!というほど付いています。
菜っ葉たちも元気です。からし菜なぞは、小さなつぼみが付いています。あら、葉っぱがまだ小さいのに・・・。実はプランターではこのくらいの大きさなのかな?

写真は、そんな中、あまり日当たりの良いとはいえない場所に生えてきた茗荷の芽たちです。これがどんどん成長し、夏にはまたまた沢山の茗荷採れることでしょう。
この茗荷、何もしてはいけないというもっとも手間要らずの植物です。刈り取ったり、剪定したりしてはいけません。そのままです。自然のままです。放っておくと最後には枯れ、何もなくなりまた翌年こうして芽が出て、それがどんどん増えていき、美味しい茗荷を提供してくれます。偉いやつです。

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.