今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2007/09/06(木) 来てます!来てます!
嵐です!
台風です!来ました!今回は着ました!上陸です!
まさに今、上陸しています。本州は小田原あたり(7日午前2時)にいるそうです。

って、何でこんな遅い時間かというと、12時前に停電になったのです。その後10分ほどで復旧したのですが、PCのネットが繋がらない!
我が家のPCはワイヤレスで繋いでいるのですが、実は今もワイヤレスは繋がらない状態です。変です・・・。ということで有線で繋いでいますが、先ほどようやくそれも復旧した次第です。

外は、すごい嵐です!
電車の窓ガラスが割れたとか、信号機が根こそぎ倒れたとか・・・
そういえば、停電になる直前、地震かと思うほど強風で家が揺れました。その直後、一斉に電気がOUT!

昔は台風となるとよく停電しました。1シーズンで大きな蝋燭が、なくなりました。
1度停電になると1時間くらい電気が点かなかったものです。蝋燭の明かりの中で夕飯など食べるとキャンプに行ったようでうれしかったな〜。でも暑いのがタマニキズ。
今回は10分ほど。もしかしたらそんなにはかかっていないかもしれません。
昔は、停電になると送電所なりその原因の箇所に電気管理の人が行き、修理をして復旧させていたのですが、今は停電(つまり送電がストップするとコンピュータによって、もっと近い送電線から別ルートで電気を流し、まず復旧。その後問題箇所の修理に入るそうです。その別ルートへの切り替えや実際に流れてくる時間が10分とかの時間ということです。
事実、停電になった際、周りの家も真っ暗なのですが、200mほど離れた場所の明かりは通常通り点いていました。
おそらく、そこへ流れていた電気を迂回させて、こちらの地域にきたのでしょう。
技術の進歩はなかなかです。

しかし、自然には勝てません。
久しぶりです。直撃!通過!

あ〜、小学生の頃、昼間まさに直撃し、台風の目の中に入った瞬間、青空、無風となったことが思い出されます(なぜか、その時を利用し、近所にアイスクリームを買いに行ったのを覚えてる・・・)。
不謹慎ですが、ちょっと興奮!

2007/09/05(水) 台風が来るぞ
台風が近づいています。その影響で晴れているなかでの突然の雨だったり、スコールのような雨が降ったり、カラッと晴れたり、蒸し暑かったりで結構大変な天候です。
明日は、上陸の可能性大!もっと大荒れになりそうです。

最近の台風には名前が付いています。日本では一般的なのは○号ですが、その他に人や動植物、星座などさまざまな名前が付けられます。
今回は台風9号=フィートウという名前です。南国に咲く花の名前だそうです。
この名前、どうやって付けられるのかと思ったら、台風○号は日本独自のもので、気象庁が1月1日から発生確認順に付けるとのこと。
一方、フィートウなどの名前は、とても国際的です。
これは、アジアにおける世界気象機関(WMO)台風委員会(日本ほか14カ国が加盟)が作成した140の名前があり、発生順に順番で付けられるそうです。
その名前は、加盟各国の言葉で、動物や植物、山名、河川名、気象現象など主に自然にちなんだ名前です。
どのような経緯からかは知りませんが、14カ国から命名された台風の名前が順番にリスト化されています。日本は5番目の命名。なぜか星座の名前です。14カ国が順番に命名しているので、日本の命名した名前が使われるのは、5、19、33、47、61、75、89、103、117番目。
140番までの名前が使い終わると、また1番目の名前から順に命名されていきます。
今回のフィートウは、リストの37番目、ミクロネシアから提出された名前だそうです。
この命名制度、アジアでは2000年からです。

でも、あまりなじみがないな〜。

そうそう、日本ではもっと以前より特に大きな被害をだした台風に対しては、特別な名前が付けられていましたっけ。その被害の大きかった場所にちなんで、室戸沖台風とか伊勢湾台風とか。

被害が出てそれ名前が付くというのは、あまりいい感じはしませんけどね。

2007/09/03(月) 車にドン!
晴れです。風はすっかり秋模様。夕方からちょっと暑いと感じましたが・・・

久しぶりに休みでバラの世話などしていました。
まだまだ、満開模様!
でも、やはり夏の疲れか、葉っぱが、特に下のほうの葉っぱが枯れてきました。それを綺麗にしてあげたり、ついでに葉っぱの多すぎるところを取ってあげたり。
土に触れ合うことは精神的にもいいことと言います。
やはり、心が落ち着きます。

ところが、その後です。
夕方になって買い物に車で出かけたところ、その帰り道、赤信号で止まっていた、我が車の後方から突然、ドンっ!と。
そう、後ろからぶつけられました・・・。
なんの前触れもない状態であったために、心の準備もなく、そのあと首がしびれていましたので、警察を呼び、人身事故として扱ってもらいました。
相手は子供連れの中年女性。完全に相手が悪いので、全て相手の保険を使うことになるでしょう。こちらの保険屋さんからもそういわれました。
夜になってしびれは取れましたが、曲げるとちょっと痛い。
まあ、骨とかには異常はないでしょうが、鞭打ちでしょうね。
ということで、診断書も必要なので明日病院へ行って来ます。
ところが、これが面倒で、2箇所行かねばなりません。
特に外傷や骨折とかでもないので、こういう場合、整形外科に行ってもあまり効果がありません。近所にある整骨院がよいのです。事故の場合、いろいろな診断書等が重要になってきますが、ここの先生はそのあたりに詳しく、有利になるようにいろいろ便宜を図ってくれます(もっともその分、この整骨院も儲かるのでしょうが)。しかし、保険屋や警察では病院の診断書しか認めないので、診断書を取るためだけに病院にも行かなければいけません。
整骨院では、そのあたりも慣れていて、病院の紹介状も書いてくれるので病院ではとてもスムーズです。

特に大事には至っていません。まあ、不幸中の幸いというヤツですね。
皆さん、ご注意を。

2007/09/01(土) 敬老
曇りです。朝方はむしろ寒いくらいでした(窓を開けて寝て、寝汗なんかちょっとかいたもんで、それが冷えた?)。
本当に秋っぽい!虫が鳴いています。

昨日から明日まで敬老会の照明仕事です。
都内某区。この区では、75歳以上の方が4万人以上。そのうち100歳以上が240名(5年前100歳以上の人口が130名。5年後には、500人を超えると予想されているらしいのです。)
さらに、今の240名あまりの方々のうち、約1/5が男性。ということは4/5が女性!
おお〜〜〜〜〜っ!です。高齢化+女性強しです。
表彰があったり、幼稚園の子供達からのお遊戯やお祝いの言葉があったり、歌手によるショーがあったり、お慶びでしょう。
会場は1時間前。さすがに都内なのでその前から永遠に並んではいませんでしたが、開場後15分も経つと、結構席が埋まり始めます。3回公演でしたが、最終回17時からの公演では、開場と同時に席は埋まっています。
みなさん、元気じゃないですか。夜のほうが埋まるなんて・・・(もっとも、これには理由があるようで、17時からの公演は追加公演で、どっと押し寄せたらしい・・・)。

子供達が一生懸命、大きな声で「おじいさん、おばあさん、いつまでも元気でいてください!」と言っていましたが、それが数年も経たないうちにお年寄りを大事にしなくなって・・・と考えると悲しいです。
どうも敬老の日が近づくと悲しくなります。

そんな中、帰り道でいい会話を耳にしました。
小学校1〜2年生の男の子とお母さんの会話です。
この間のドラえもん、僕とっても感動しちゃったよ。感動して泣いちゃった!」
感動という言葉を使っていましたのでもしかするともう少し年上なのかもしれませんが、いい会話だと思いませんか?
感動。忘れちゃいけません。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.