今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2008/02/29(金) うるう年
晴れです。電車内は空気の換気を良くするため、空調をつけますというアナウンスが入るほどの暖かさ。
でも外に出ると、それほどではありません。
太陽の日差しが強くなってきた証拠ですね。

うるう年の年にはオリンピック。オリンピックイヤーなんていう言い方もありますよね。
アメリカ大統領選挙の年でもあります。

でも、実はうるう年は、4年に1回ではありません。
うるう年の定義は、(1)うるう年は西暦の年が4で割り切れる年とする。(2)ただし年が100で割り切れる年は平年(うるう年ではない)とし、(3)また年が400で割り切れる年はうるう年とする。
・・・とあります。
なぜ、うるう年が必要なのか、ちょっとお勉強すると・・・
地球が太陽の周りを一周するのに要する日数は365日5時間49分12秒。
1年を365日とすると1年間で5時間49分づつ暦日と実際の時間(それが重なると季節そのもの)が、ずれてしまいます。
2年間で11時間38分、3年間で17時間27分、4年間で23時間16分・・・約1日分のずれ。そこでその4年目を1日増やす=うるう日を設けて、調整しています。
ところが・・・
今度は44分のマイナスが生じます。
うるう年の翌年には、5時間49分−44分=5時間5分の誤差、2年目には・・・とやっていくと、結構またまた微妙な誤差が生じます。
それを今度は100年単位で考えて、出された結果が先の3項目。
それにより、暦の1年の長さを実際の1年に限りなく近づける、つまり400年で100回になるうるう日を3回だけ減らして、1年の平均の長さを365日5時間49分となるようにしたわけです。

この考え方の元となっているのは、13世紀に造られたグレゴリオ暦。それは凄いです。
日本では太陽暦を使っていて、ちょっと違うのですが、この部分に関しては、ほぼ同じ。
もっと驚くべきことは、実は先ほどのうるう年に関する3つの基準は、なんと明治31年に制定された法律がまだ生きていて、それに従っていることです。
それは、神武天皇即位紀元(皇紀)によって行なうことです。でもこの言葉は今はほとんど知られていません。これは、初代天皇の神武天皇の即位を元年(紀元)とする日本の紀年法です。西暦よりも660年多い年です。
それが、今だに法律でも定められています。ただ、一般からは忘れ去られようとしていますが・・・。

うるう年の話からとんでもない話に進んでしまいました。

2008/02/28(木) 国が・・・
晴れです。
風は冷たいですが、風の当たらない陽射し燦燦の場所ではかなり暖かいです。昼間は、コートを脱いでいるサラリーマンの姿が目立ちました。もう、三寒四温という言葉がありそうな毎日です。
もう2月も終わりです。今年はうるう年なので1日多い。時の流れが早く感じます。

政治関係の問題は、どこもかしこも問題だらけ。質問を受ける方の答えはいつも同じ。なんだか、はっきりしない、わけのわからない答えばかり。。。年金問題は他の問題で沸いている間にいつの間にか雲隠れ。。。道路問題は沸騰、住民の大半が反対でも周知徹底したのだからと強硬姿勢、資金の問題についてはあやふやに。。。ついには防衛省も怪しい動き、お偉いさんの進退伺いが出なければいいようなシステムに事故発生時から対応した感じが見え見え。その被害にあったあの親子の魂は、どうなってしまうのでしょうか。
もういい加減、お互いの上げ足取りの政治家さんの議論ごっこにはうんざり気分です。そのことでいつも被害を受け、巻き込まれ泣いているのは国民。
なんか、これ、いつかの時代と似ていませんか?そう、戦争中です。巻き込まれ、泣いているのは女・子供。だから女・子供が笑っていれば世の中平和なんていう言葉も出てくるわけです。疑問です。愚問です。
北朝鮮では、今ニューヨークフィルが、演奏したり、合同演奏したり・・・。それを見て我が国の首相は「うちにも来てくれないかなー」だって。そんなの正式な会見で言うセリフかよ。

ほんと、この国はどうなってしまうのでしょうか。

そうそう、面白い話があります。それは、世界でもっとも潤っている国の話です。
それは、セレブ達が遊ぶ国でも石油で儲けている国でもありません。南に浮かぶ世界で2番目に小さな国です。
この国は、金がわんさか取れます。しかし、この国の国民は金を取りません。外国に取る権利を売っているのです。
その結果、この国の財政は大変潤っています。すべてのものが国有であり、国営です。なので家を除く生活必需品(つまり衣食)以外にはお金がかかりません。
この国、小さな小さな島国です。人口も非常に少ない。なんといっても世界で2番目に小さな国。でも一人当たりの収入(正確には国の財産を国民数で割った数)は世界でも類を見ないようなNo.1の国。
生活基盤は漁。食べたい時に食べたいだけの魚を捕り、お腹がいっぱいなら漁にも行かない。行く必要がないのですから、無駄な働きはしません。お金持ちはいません。お金があっても使い道がないからです。もともとそういう意識がないのです。
が、しかし!この2〜3年前から、この国で数年前から大問題が起きています。それは温暖化による海面上昇で、数年後には島がなくなってしまう!という調査結果が出たことです。
そこで、国の財産でニューヨークにマンションを1棟買い、そこに全国民を移住させようという計画が国会で可決。すでに計画に基づき、着々と進行中。マンション1棟で全国民が収まってしまう国です。
しかし、ここで更なる大問題が!!
それは、ニューヨークに移り住んだあと、どうやって生活していくのかということです。労働意欲などは、はなからなく(その日食べるために魚を採ることが彼らの労働。不必要なら労働しない。天候が悪ければ2〜3日食べなくても平気。だいたい、労働という意識すらない。働いてお金をもらうということが有り得ない。)、欲もなく着の身着のまま、先祖代々そうやって自然の中で生きてきた・・・、そんな彼らがニューヨークの近代的マンションで生きていくことができるのかということです。ようやくそれに気がつき、その国の政府高官は、真剣に議論中。なくなっていく島(国)そのものを売ってさらにお金を増やし、しばらくはその財産でマンション住民(全国民)の当面の生活費を国が保障するというようにしようという話におさまりそうだとか、おさまらないとか・・・

なんだか、どこかの国に似ていませんかね?

2008/02/27(水) 不健康と健康的な・・・
晴れです。家の中にいると陽があったて暖かいのですが、相変わらずの強風です。夕べもあのあとますます風は強くなり、時には家全体が揺れるほどに・・・。
強風は今夜まで続くと天気予報が言っていました。ほんと、これだけの強風ともなると恐怖です。

今日は、夕べから引き続きのビデオ編集とDVD作成をするために、家でずっと作業していましたので、外には夕方以降整体に行くために出かけただけ。よかった〜一日中外の日でなくて・・・。営業の方とか外でのお仕事の方、大変でしたよね。
またまた電車も止まったところもあるそうで。
でも、そうやって1日作業していることは決して健康的ではありません。いけません。やはり身体を動かし、汗水流さなくちゃいけませんね。

ここ数日、不健康な私に比べ、君子蘭は元気にすくすくと育っています。こんなに急に伸びてきました。
やがて、この先のふくらみがオレンジ色になり、開花します。去年は2鉢咲いたのですが、今年はまだこの1鉢だけです。どうしたのかな〜。
ということで、すくすくの写真です。私の手と比べてください。

2008/02/26(火) またもや強風+雨
何だか恐ろしいような天気です。
曇りで、今日は荒れ模様なんていってた天気予報。夕方から夜には関東地方も雨・・・
でも、急に曇ってきたかと思ったら、またもや風が強くなり、夜になって風が止んだかと思えば、雨が・・・。結構激しく、強く降ってます。
深夜、雨が上がったと思ったら、今度はまたもや先日のような強風+突風が。

ちょうど、帰路についたとき、最寄りの駅でスコールのような雨。
駅構内は、雨宿りするというか、出るに出られない人であふれています。もう夜も11時半近くだというのに・・・なんでこんなに人がいるんだ?と改札口を出たところでは、そう思っていたら・・・。ものすごい雨です。
ボディーシャンプーでもあれば、全身自然のシャワーできれいさっぱり!くらいの雨です。最も今の季節では、寒すぎですが・・・。

意を決して、表へ。ものすごい雨つぶ。

こういうときって、ズボンの裾とか、結構濡れます。あの跳ね返り方を見ても濡れないわけがない。
家に着いた時には、ズボンの裾は、ひざ下タラタラ・・・状態。
おまけに、靴もぐっしょり。
・・・どうも靴の裏側から水が侵入したようです。靴底にひび割れでもできたかな?それともどこかの縫い目?
明らかに水が侵入。クチョ!クチョ!という軽快とも言えないリズムで帰ってまいりました。
で、家に着くちょっと前・・・急に雨は普通の降り方に・・・。
なんだ、一番すごいときに歩いていたなんて・・・。
あの駅で待っていた人、正解だったかもしれません。わずか10分程度。こういうときにはとりあえず待った方がよいようです・・・。

2008/02/25(月) 梅は咲いたか、桜はまだかいな
晴れです。昨日までの風の影響でしょうか、またまた冷たい空気に戻ったようです。
明日から徐々にまたまた天気は崩れるとのこと。また、あんなふうになるのかと思うと〜。北の方は大雪となるようです。

季節的には梅がいい時期です。
そういえば、昨年は水戸の偕楽園に梅を見に行きましたっけ。今年は行けそうにないのですが。
梅もけっこういいですね。
昔は、花見とは梅の花をさす言葉。平安時代にはすでに花見の習慣があったといいます。
しかし、一方では桜は違う意味で桜の下で宴会もなされていたようで、これはもっともっとさかのぼるそうです。その辺りについては、以前にも書いた記憶が・・・。
私の家の並びにも梅の木がある家があります。梅とか桜とかある家はこの時期とてもうらやましく思います。
でも、あれは日当たりがよくないといけないしな〜といつも諦めております・・・。

2008/02/24(日) 今日も強風
晴れです。雲ひとつない快晴。あるわけがない・・・これだけの強風。雲など発生している暇もないでしょう。
昨日に引き続き、春一番の二日目です。春二番とか二日目とかは言いませんが、とにかく二日連続なのです。
電車も、昨日は突然の突風から始まったものですから、早々に対策を立てていたようで、早々と遅延、運休などしてました。

さてさて、このサイトにも春がやってきました。
遠く福島県はいわき市から自然の贈り物。サイトのリンクです。
ひげ丸商店では「お世話になっているお店」と言っていますが、新登場です。
実はもう30年も前にお世話になった方です。
ふとしたきっかけで、このような運びになりました。紹介くださったマラソンS君、ありがとうございました。
リンクの話をメールしましたところ、さっそくお返事ありです。
なんともうれしい、感激です。リンクの話ではなく、こうして繋がっていたことにです。
「袖すりあうも他生の縁」。そんな言葉が最近板についてきた感じです(「袖すりあうも多少の縁」と思っている人が意外と多いのですが、間違いですよ!他生=前世と来世、この世とあの世そして次の世、たったそれでけのことでも偶然ではなく、なるべくしてなったことの意)。

さて、先日お伝えした君子蘭ですが、日ごとに成長しています。
こんな感じです。まだ伸びる過程なので鉢を動かさないでいるため、ちょっとポーズはよくないですが・・・。
あと2週間ぐらいかな、開花は。

2008/02/23(土) 春一番
晴れです。
が、午後から急に曇ったかと思ったら、突風が〜〜〜〜。
春一番です。強烈です。

午後3時ちょっと前から電車の各路線がどんどんこの強風のために運転見合わせ!相当数の路線と電車が止まりました。
夕方から出かけなければならず、それでも少し動きだした電車で東京へ。
途中、ところどころ電車は止まりながら走りました。
架線にビニールとか布とかが引っ掛かったとか、川を渡るのに安全点検とかです。
昔、江戸川を渡る電車が突風にあおられ、鉄橋上で脱線したことがあり、それ以来非常に慎重のようです。

だいぶ、影響は出たでしょう。飛行機も運休。長距離列車も運休。北の方では大雪だそうで、とんだ週末でした。

2008/02/20(水) 静電気にやられる!
晴れです。いいお天気で、風もそれほど冷たくなく、穏やかな一日という感じです。
しかし、空気が乾燥しています。
火の用心です。

静電気にも用心です。
静電気は、それほど人体には影響ありませんが、実はものすごい電圧なんです。家庭用の100Vなんて目じゃありません。
昔、とある電機メーカーの施設見学で50万ボルトの静電気を発生させ、それを人に通すという実験を見ました。髪の毛は総立ちです。でも本人は髪の毛が引っ張られる感覚だけで、あとは何ともありません。
・・・で、静電気です。
たまたま整体治療でピップエレキバンの小さなものを貼ってくれました。小さいながらも医療用で結構じっくりと効きます。ところが、その直後、整体師と私の間で静電気がピリッと!
その瞬間、ピップエレキバン目掛けて、静電気が集中!ビシーッときました!なんといってもその場所はツボです。そこ目掛けて電気がビビビ〜〜〜〜!
電気治療ですか?これは避雷針か?と言ったら、大いに笑われましたが、それどころではありませんでしたよ。

乾燥しているので火事にも注意です。
この間、我が家からほど近い場所での火事現場。いまだに焼けた柱だけが残っています。
今日も近所でサイレンを鳴らす音が聞こえては遠ざかり〜を繰り返していました。きっとどこかで火事で、出動だったのでしょう。
注意しましょう。

2008/02/19(火) 新携帯
晴れです。

ちょっとルンルンしてます。まるで女子高校生のようです。
・・・・・・携帯電話を変えました。

なんだかな〜。
以前にも書いたように、ずっと調子の悪かった携帯電話。
それもいよいよ使用していて支障をきたすようになったわけです。通常通りの電話もメールでできるのですが、マナーモードにしていると合図のブルブルが鳴らない・・・。
時にカチッと音がして、見ると着信が・・。
そのうち、カチッという音もしない。マナーモードを解除すると1秒程度鳴る。
設定をみると確かに1秒。
直す・・・。電源を切って、また入れると、またまた1秒・・・。

で、先週の土曜日あたりからこれは買い替えだと決めていたわけですが、そのままになっておりました。
いよいよという今日になって、なんと元に戻っている。しかし、ブルブルはちょっと変です。カチャッという音がします。
変えられてしまう・・・、そうならないようにまだまだ頑張れるんですよ〜と訴えているようです。
・・・・ところが、非常にもその時はやってきました。たまたま途中下車した駅。その駅前の量販店で、なにやら携帯電話安売りの案内。ふらふらと・・・。ちょっと狙っていた機種が鎮座しておりました。もう、通常のキャリアショップで購入しようと思っていたのですが、これもたまたま今週1週間だけ特価となっており、ついに決行!

私の携帯もようやく普通になったのです。

事務所に帰り、開けてみると、今まで電波の届かないところ・・・となっていたところも問題ありません。やはり、前のは最初からおかしかったのですかね。
あらためて振ってみるとカチャカチャ音がします。
どうもブルブルのために仕込まれているバネのネジか何かが取れたか、バネ自体が取れかかっているのでしょう。しかし、時すでに遅し。
いままでありがとうね!白い携帯!

いつも思うのですが、機械って機械ですが、なにかあると思います。車でもPCでも買い替えようと決めると突然調子よくなったり・・・。不思議です。

新機種は決して最新型ではありません。
でもこれが出たときは欲しかった機種です。
よいのです。それで。
しかし、機種が変わるとなかなか扱いにくい。
おかげで指が痛い・・・

新機種は、赤っぽいほうです。

2008/02/18(月) 二十四節気
晴れです。
今週は、晴れが多そうですが、今日は八丈島でも久しぶりの積雪があったとか。まだまだ寒いようです。

梅の便りや早咲きの桜の便りが聞かれるこの頃。
明日は、二十四節気の「雨水(うすい)」。雪が雨に変わる、徐々に暖かくなる頃という意味です。
二十四節気の代表的なものは立春とか春分とか、秋分がありますが、それぞれの季節感をあらわした、いかにも日本人的な言い方です。この節気は、その日だけを言うのではなく、その日が節気の開始日、約15日間その節が続きます。1年間を24に分けたものが二十四節気(旧暦にて)。
その二十四節気をさらに3つに分けたものが七十二候といい、こちらは天候や動植物の様子をあらわすことが多く、実に風流な感じで季節を表しています。
雨水の時は、「土脉潤起(つちのしょう うるおい おこる)、土が潤い起る(つちがうるおい、おこる)」というそうで、(雪に変わって)雨が降って土が湿り気を含むという意味だそうです。

とはいってもまだまだ寒さは続くようです。

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.