今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2008/02/10(日) 稲荷ずし?
晴れです。結構寒いです。

昨日新聞に入っていたチラシ広告に「2月12日は初午。お稲荷さんを願い事の数食べると願いがかなう!」と銘打って、お稲荷さん(稲荷ずし)の特売が書かれていました。
初午に稲荷ずし?実は、初めて聞きました。
稲荷神社では確かに初午の日に大祭を行うことが多いようです。伏見稲荷の大祭は、有名です。五穀豊穣を願っての祭りです。
まあ、そこから油揚げ→稲荷ずしとなったのでしょう。
これまで、そんなことが売り出しのチラシにも書かれていなかったような気がします。
それで、今日、そのチラシとは別のスーパーに買い物に行くと、いつもよりもたくさんの稲荷ずしが売られています。特に「初午」の文字はないのですが。
節分には恵方巻、バレンタインデーにはチョコレート、クリスマスにはチキンとケーキ・・・のような感じで、進出でしょうか・・・。
稲荷ずしを食べる習慣があるのかどうかは知りませんが、いやいやいろいろな商戦がありますもので・・・
誰かが始めると、そりゃ〜どんどん広まるこの時代。
ある意味で惑わされてはいけませんね。
(初午に稲荷ずしが昔からある習慣だったのでしたら、ごめんなさい)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.