今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2008/04/15(火) すぐに食すか、とっておくか・・・
晴れです。明日まで晴れで22度まで上がるらしい・・・。

最近、いただきものをする。この4〜5日の間にたまたまですが・・・。感謝であります。
それが、どれもこれも好きなものばかり。
たとえば、新鮮な自然たっぷりの野菜セット。どの野菜も土がついたまま。時には虫が出てくるかもしれませんが、これが本当の自然の中の野菜です・・・と解説書が入っている。確かにおいしい。
たとえば、フレッシュチーズと濃厚飲むヨーグルトのセット。よく読めばいいのに、読まずに食べた〜状態でチーズを熟成させる前に食べてしまった!でもフレッシュはフレッシュなりにおいしい。特に飲むヨーグルトはその名の通り濃厚。たぶん牛乳で倍にうめても普通で売っている飲むヨーグルトよりもドロドロしているでしょう。かつ、しっかりお腹の中で乳酸菌が頑張っている気さえします。
たとえば、大好きなウイスキーの銘柄のしかもめったに手には入らないシロモノ。しばらくは世に出回らないものだけにちびっとだけ飲んでます。

以前は、いただきものでも生モノ以外は結構大事にとってしまって、気がついたら食べられなくなっていたりしましたが、やはりこれはくださった方にも申し訳ないし、食べる時に食べるようにできているので、さっそくいただくようにしないといけません・・・と考え方を変えている次第です。
先のウイスキーに関しては、2000年に作られ2006年に瓶に詰められたもの。その銘柄では異色です。そんなに早く瓶には詰めず、もっと熟成させてからというのが一般的。しかし、この若いごつごつした、熟成させていない感じが好きです。で、この味はウイスキーとしては若い6年間という期間でしか味わえないわけで、やはりそれはそれで旬なのです。15年ものとか18年もの・・・中には30年ものなんていうのがやたらにもてはやされます。特にヨーロッパ系では20年を過ぎるとその年数に万円という単位がつきます。ある銘柄の46年ものを実際に店頭に置いてあるお店をしていますが、価格は46万円。その年数は樽の中での熟成の年数ですので、瓶に詰めてからの時間は計算されていません。
一方であるウイスキーのブレンダーの話では、30年を過ぎると枯れていくだけであとはおいしくもなんともない・・・こちらは日本の銘柄です。
どちらが正しいとかそういうことではなく、それぞれの生産地や生産者によってもっともおいしい時期やおいしく食べられる(飲める)期間を知っているということでしょう。そしてそのお勧めには従うということがより幸せな一瞬を味わうことにつながるのではないかと思います。
ちなみにウイスキーの中で私が知っているもっとも熟成されていないものは1年未満。ちょっとした種類をそろえている量販店でも売っているバーボン系ですが、色は無色透明。トウモロコシ焼酎という感じです。
一方永い年月をかけたものは50年もの。さすがに飲んだことはありません。実際に飲んだことのあるウイスキーで超熟成ものは30年もの。これはウイスキーの概念を覆すほどのまったりとした濃厚な、それでいてスルッと喉を通って行く芳醇な魅惑の液体。もったいないといいながら、数人であっという間に一瓶が空になりました。

あらら?いつの間にやら話題が・・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.