今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年10月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2009/10/31(土) 秋バラ
晴れです。気持いい気温と湿度。
明日からは天候が崩れ、いよいよ本格的に寒くなってくるそうです。

秋バラ開花に向けて、バラたちが頑張っています。ぼちぼちつぼみが付いてきました。
春〜夏のバラがだいぶ遅い時期まで咲いていたせいでしょうか、そこまで咲かせていたせいでしょうか、今年の秋バラは開花が遅いようです。
今、真っ赤なバラやシャクヤクのように咲くばらが赤いつぼみになりました。もうじきかな〜と思っていたら、一番小さなバラが最初に開花しました。
つぼみのうちは薄いピンクですが、咲くと白い花がポンポン小さな毬のように咲きます。なので、ポンポン咲き。スノーシャワーという銘柄です。
よく見るとちょっと緑がかっているようにも・・・。でも緑ではありませんよ。

今年も秋バラが終わると、一斉に軽く剪定し、1月終わりには極端に短く切ってしまいます。

2009/10/29(木) 鍋の季節?
晴れです。
来週中頃から急に寒くなるらしい・・・。いよいよ11月になるのですものね。
最近は、夜はそれなりに寒くなってきましたが、まだまだ温かい余韻が。同じ気温でも温かい時期からの気温と寒い時期からの気温では大分違いますよね。

近所の飲み屋では、「本日より鍋始めました」という看板が掛かっていました。おお!そんな季節なのかと。
でも、我が家では1年中鍋はやっているので、特にそれがすごいな〜とは思いません。また、外で鍋を食べる気にはあまりなりません。
なぜならば、鍋は家で食べたほうがおいしいからです。
好き勝手に出来るというのが一番の理由。もちろん味付けにしても入れる具についても。
どうも、我が家でおこなうお気に入りの鍋を食べてからは、外でしかもお金を払ってという気にはならない・・。学生時代、冬になるとよく鍋をとって、結果的には安いからと、鍋を肴にして飲んでいました。なぜならば、鍋をとれば、ほかのつまみを取らずとも間に合ったし、最後にご飯を頼んで雑炊にすると満腹になった・・・。
今では、そういうことよりも味や具で楽しんでいる。贅沢になったんでしょう。

お勧めは2つ。なんでも好きな具材を昆布とかつおの出汁に入れ、味付けは自分の器で好き勝手にする、我が家では「勝手鍋」という代物。味付けは自分の器の中なので、1回ごとに味付けを変えられるので、飽きない。あまりにも前の味が残りそうな味付けをした場合(たとえば、カレー味とか)には、器を変えればいいし。
もうひとつは、キムチを使った、チゲ。この作り方は韓国の人から習いました。作り方はキムチを好みで入れるだけですが、キムチと肉、食べやすい大きさに切った玉ねぎや長ネギ、木の子をいれ、韓国の辛子味噌を加え、手でよく混ぜます。そして、30分ほど、放置!これが決め手らしい。その後、そこに入れる他の野菜も加えて、もう一度よくかき混ぜ、火をつける。軽く炒める感じです。その後、水や酒や出汁等を入れて、鍋にします。ちなみに我が家では出汁はインスタントの鰹だし+こぶ茶です。
まず最初にキムチと肉をよくかき混ぜ、30分くらい置くということ、さらに一度軽く炒めるということが最大のポイントで、これをしないで作ったら普通だったので、韓国の方に聞いたら、この2つをやればもっとおいしい鍋になると教えてくれたものです。
ぜひぜひ、お試しを!

2009/10/24(土) 寒い!
曇りのち雨。それも一日中寒い日でした。

そうだよな〜、もう時期11月になろうという季節ですもの。寒いわけです。
明日は、演奏会があり、そのための準備でした。演奏会と言っても子供の発表会+プロの演奏という内容ですが、ちゃんとやってあげないといけません。
むしろ心配なのは、こちら側スタッフではなく、出演者の子供たち。中には大人の方もいらっしゃるのですが、子供たちのインフルエンザが心配です。すでに3名は欠席らしいとの情報。インフルエンザらしきものにかかって、治ったもののまた風邪をぶり返した人や、疑わしいので欠席…などなど。
いま、全国的に人が集まるイベントでは、そういったことが心配です。みなさん、くれぐれもご注意ください。
買い物に行くと、マスクやウイルス対策商品は山積みで、なくなりそうにもありません。一時心配されていた、マスクがなくなるということはなさそうです。
聞いた話では、インフルエンザのウイルスは、マスクの繊維を通り越してしまうのだそうで、マスク=ウイルスが侵入することを防ぐではないそうです。人は無意識に口や鼻を手で触ってしまいます。人によっては口の周りを舐める癖のある人も。マスクをすることによって手や口、鼻周辺についたウイルスを直接口や鼻に入れることを防ぐだけだそうです。
まずは、うがいと手洗い、これが基本中の基本だということです。

2009/10/23(金) ラッキー!!
晴れです。ずっとこのところ晴れが続いています。秋晴れです。

今日は、街で偶然知り合いに出会い、その後久しぶりに楽しく一緒に食事&お酒を楽しみました。待ち合わせたのではないので、本当に偶然です。しかし、世の中偶然ということはないだといいます。混雑するその場所ですれ違うとは。その場所に行くためにもし途中で前の人を追い越していたら、あるいは遅れていたら出会うこともなかった。不思議なものです。
おかげで、楽しい時間を過ごすことが出来、ラッキーです。いやいやありがたいことです。

現在、流星群が来ています。先日は1分間に2〜3個ほど見られました。今年は非常に流星群が多いとか。
オリオン座、おうし座が今の流星群ですが、この後11月にしし座、そして12月にはふたご座、こぐま座と続きます。
深夜、夜空をじっと見てみてはいかがでしょうか。

2009/10/21(水) 青いバラ
晴れです。
昨日、黄砂が飛ぶということでした。確かにちょっともやってた・・・。今日は風も穏やかで、いい感じです。

サントリーから青いバラがいよいよ11月3日に地域限定で販売されます。
欧米では、昔からあり得ないことを「青いバラ(ブルーローズ)」と言ってきました。
今回、不可能を可能にしたということで、その努力がうかがえます。世界初の青の色素をもつバラということで、1990年から開発が始まり、ようやく2004年に成功。そして今日まで製品化に向け、改良が繰り返されたとのニュースが載っていました。

これまでの青いバラは、青系に見えるバラというのが正しく、数種類あります。私も実際に見たことがありますが、はたして青なのか?という色合いでした。
今回の青いバラは、本来バラにはない青の色素をパンジーの青色素から取り込み、配合し、バイオテクノロジーにより完成させたそうです。
といっても、青々した青ではなく、淡い感じの紫がかったブルーです。
古来より、バラはさまざまな開発を繰り返してきた植物です。毎年、世界中で数百〜千単位で新品種が発表されるほど。
しかし、青色のバラは、品種改良の壁であり、不可能であったのです。

バラになぜ青い色素がないのかということに、自然界の法則が関係していると言われています。それは、青が必要のない色であるということです。自然界では色は品種族を保つために重要な役割を持っています。バラは次に種族を残すため、虫による受粉を重要なものとしています。その虫には青は識別できないらしく、赤系、黄色系にのみ反応するのだそうです。そのため、青いバラがあっても虫が寄って行かない。なので、必要がないという訳で、そう考えると、遠い昔、バラの発達過程では、もしかしたらバラにも青の色素があったのかもしれません。
赤、青、黄色の3色が揃っている花はないということも自然界の不思議なところです。今回の開発で、それが崩れることに・・・。
そうかんがえると、このバイオテクノロジーってやつは、はたしてどうなのかな?と・・・

見てみたい方は、サントリーのHPから見ることが出来ますよ。

2009/10/18(日) 目の保養
晴れ。今日もいい天気です。
昼間、半袖のポロシャツ1枚でいたら、夜になってからはさすがにそれでは無理で、寒くなってしまいました。

昨日は、来月開催の高校同期会の最終幹事会でした。
今回は東京で行うので時間を気にしつつ・・・。で、結局終電での帰宅。土曜日だというのに終電は混みますね〜。

今日は、ちょっと気になることがあって、京成バラ園をちょっとのぞきに行きました。
もう秋バラが見頃で、11月中旬までだそうです。
我が家は夏の咲き方が大盛で3番花までしっかりと咲かせたせいか、まだまだなんです。そのあたりが心配でのぞいたわけです。
そこで働いている方のお話も聞くことが出来ました。冬剪定の方法が間違っていたわけではないのですが、もっといい方法があることを教えてもらいました。このバラ園は、売り場でもとにかく専門家がたくさんいることが特徴。誰に聞いても親切に教えてくれます。
また、庭園では、季節ごとの様子も見られるので、たとえば剪定の時期にいけば、その方法も見られるし教えてもらえます。
もっと知りたい場合には講習会に参加という方法もあります。
久しぶりに疲れていた目の保養になりました。

写真は、バラ園で満開になっていた「リオ サンバ」というバラです。

2009/10/14(水) 北海道は秋の味覚
雨のち晴れ、夜になって集中雷雨&豪雨。
午前中に引き続き、夜になって突然の大雨&雷雨。なんだか変な天気です。明日もこんなんかしら・・・。

このところ、急に夜は冷え込み、そのくせ寝ると暑くなって布団をはいだりしているものだから、ちょっとほんの少々鼻風邪??気味。気をつけねば。
インフルではない。。。

秋と言えば、食欲の秋。
我が家のピーマンは、今年はどうしたものか、いまだに実が付いており、赤く熟してからせっせと収穫しています。まだ収穫できます。1つとして緑のままでは収穫しなかったせいでしょうか?
やたらに甘いです。ピーマンがこんなに甘いとは!赤ピーマン=パプリカではありません。普通のピーマンを完熟するまで収穫しないでおくと、赤いピーマンが出来、栄養価倍増!甘い甘い!!
つまり、ふつうのピーマンとは、まだまだ実が熟していない青い状態のものなのです。独特な苦みも完熟すると甘くなる!ということです(多少は残りますが)。
完熟しないうちに収穫&食すという野菜は意外と多いですよね。キュウリもそうですね。でもキュウリが完熟すると黄色くなって全体的に柔らかくなって、とても食べられるもんじゃありませんが・・・。
最近赤ピーマンは流行っているようで、スーパーでも見かけますが2個で200円くらい?って、そんなに高いの???動脈硬化や高血圧などにもいいそうです。
家庭菜園(プランターで十分)でピーマン育てて、赤ピーマンを食べよう!

我が家はいま、ジャガイモ満載。
毎年この時期に送ってくださる方がいらっしゃって、ありがたい限りです。本場北海道のジャガイモです。今年は特に出来がいいようで、ホクホクです。
下手に料理などしない方がおいしいのも特徴かな?蒸かすとなんか栄養分が流れ出てしまいそうなので、&簡単なこともあり、もっぱら電子レンジ加熱です。5分で出来上がるし、おいしさ満点!バターやチーズとともに1日1個はいただいています!
感謝感激です。

2009/10/12(月) 回顧展が終わり・・・
晴れです。秋晴れの空〜〜〜という感じで、ここ2〜3日いい日差しが続いています。

昨日、水曜日に準備にお伺いした回顧展が終了しました。
撤収のお手伝いに伺うと、なんと、もうほとんどの絵が売約済み(正確には売っていたのではないので、この言い方は正しくない・・・)。驚きました。
絵は、飾られてナンボのもの。ほんとに多くの作品が、どこかで飾られ、息を吹き返すことでしょう。
いや、よかったよかった!

終了後3人ほどで打ち上げです。
美酒に酔いました。

私がお譲りいただいた絵です。
上が「海」(油絵 F10号)、下が「菅平高原」(水彩 F10号)。
今日、さっそく壁に吊るすための工具を購入し、家に飾りました。

2009/10/07(水) 台風前
台風前。夜中までは雨が降ったりやんだり。一時的に雨が降っている感じだったのですが、深夜になり、いよいよ台風がやってきました・・・という感じ。

今日は、明日から開催される、故中学校時代の美術の先生である菊地隆喜回顧展の準備でした。
60点近い絵画の展示作品、その同数の展示されてはいない作品ともども会場に運ばれ、展示の準備です。
会場狭しと並べられる作品は、圧巻。
そのすべてが額縁に納められており、額縁がないものは展示されないブースへ&未使用の新品額縁も一緒に運ばれています。
ここまで、作品ごとに額縁入りというのも珍しい。額縁は相当高いものです。なので、額縁なしで展示されたり、展示会のためにレンタルすることもあるというのに・・・。
おそらくは、画材を買いに行った際についでに気に入った額縁があるとついつい買ってしまったり、特価と書かれていたらまとめて買ってしまったりしたのではないでしょうか。同じ額縁が数枚あったりするところをみると・・・。

激しく、荒々しいタッチで、息づくような絵は生命を感じます。
海の近くで育ったという先生らしく、海を描いたものが大変多いためにそう思うのでしょうか。
一方で、繊細なタッチの裸婦もあります。感情の起伏が激しかったという先生らしい自画像。
1点だけ、全く違うテーマ性の親子という作品は、乳幼児っともに寄り添っている母の姿があり、もしやこれはお嬢さんの誕生の時の感動を絵にしたもの?と想像してしまいました。

気に入った作品があれば、わけてくださるということです。
明日から日曜日まで開催。よろしかったらぜひお越しください。
会場など詳細は、Topページのチラシにて。

2009/10/04(日) 成田エキスプレス新型車両
晴れです。
今日だけが晴れだそうで、昼間は半袖で日に当たると汗がです、夜は半袖では寒い・・・。そんな日です。

一昨日〜昨日、成田へ打ち合わせに行ってきました。
成田も半年に一回くらいは行きますが、行くたびにちょっとづつ変わっていきます。もっとも頻繁に変わるのが、店です。
それと今年の夏くらいから成田駅前に新たなホテルが2つも完成し、一気に宿泊者数が増えました。
空港利用者は、この先にあるホテル群よりも使いやすいのです。
駅前だし、空港までは無料バスまたは電車で行ける。しかも料金もリーズナブル。

写真は、行きに乗った、新型の成田エキスプレスのグリーン車です。誰も乗っていませんでした。椅子は革張り。豪華です。
新型はこの1日にデビューですので、まだまだ新しい匂いに包まれておりました。

今日は、久しぶりにバラの雑草抜きやら枯れた枝を切ったり、肥料やったり、本当に久しぶりです。
気がつくと、結構キュウレンジハバチの幼虫に葉っぱがやられております。まだまだいっぱいいます。ウヨウヨ・・・。
なぜ今年はこんなに多いのか・・・。
そういえば、蜘蛛も多いです。

困ったな〜

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.