今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2009/02/27(金) 雪だ〜
雨のち雪、のち雨。
雪です!昨日の話とはうらはらに、午前中、雪となりました。2cmくらいの積雪。その後雨となり、夜には雪は消えてしまいました。
これだけ、ちゃんと降った雪はこの冬初めて。
時間帯にもよったのでしょうが、私が東京についた頃は、みぞれ。
でも、そのせいで電車が遅れたりしていました。
この程度で遅れるとは、やはり東京は弱いものです。

その雪を降らせた原因の寒気のせいで、面白い現象が・・・。東京と札幌の気温の比較です。朝晩は当然札幌の方がはるかに寒いのですが、昼間一時的に東京の方が札幌よりも1度ほど寒いという現象が起きました。
寒い寒い一日でした。

それにしても久しぶりの雪が明日残らなくてよかった。雪でガチガチとか雪解けの道路とか、嫌ですものね(雪の地方の方には申し訳ない)。
子どものころは、雪だと知るともう居ても立ってもいられなくなる程嬉しくて、はしゃぎまわっていましたっけ。小学校の頃に記録的な大雪があって、当時の膝下位まで積もったことがあり、学校も全面休校、交通機関もほぼストップ、なのでみんな休み。風向きの関係からでしょう、当時住んでいた公団住宅の1階の家のベランダまで雪が積もっている場所があったり、道ではない場所に入り込もうものなら長靴の上まで雪で長靴の中にまで雪が入ってくるのですが、それがうれしくてわざと雪が積もっているところに入っていくものですから、もうぐしゃぐしゃでした。あの記録はその後も破られていないはずです。
学校に行く途中で、前に歩いていた人たちが「学校休み!」と嬉しそうに叫びながら引き返してきて、それを聞いてこちらも「学校休み!」と叫びながら家に戻ったこと、一面銀世界で、バスも車も通れないほどの雪の道のど真ん中を堂々と長靴よりも積もった雪にあえて挑戦するかのように歩いて帰ってきたことを覚えています。
家に戻ってからは、すでに濡れている洋服を着替え、再度雪に挑みに行くわけですが、こうなるともう濡れることとか長靴がどうとかそういうことよりも雪に挑むことへの義務感のように感じてどんどん積もっている量の多いところへ入っていくものだから、何度着替えてもどうにもならない訳で、どの子もみんなそんな感じになっていました。どんなに積もったといってもさすがに東京方面の雪ですからサラサラしていません。どんどん濡れます。
そのうち、普通の道路の坂道を利用して段ボールを持ってきて即席のソリにして遊ぶ奴、当時はあまり持っている奴もいなかったスキー板をこれ見よがしに持ってきて、スキーをやりだす奴、悔しいものだから、そいつに雪を投げつけて埋める奴など・・・バスが通っている道路が全面スキー場のようになったのは、この時だけだったのでしょう。
近所のみんなで協力(親達も一緒に)して、子どもが二人入れるかどうかという小さいながらも「かまくら」を作ったのは、この時が最初で最後ですね。
このところ毎年、1度か2度、道路の雪かきをすることがあります。私が今住んでいるところは6軒がまとまっている場所なので、誰が声をかけるということもなく、自然と協力して作業をするようになります。昔、かまくらを作った時と同じように、それがきっかけで仲良くなったりします。
去年は雪かきが終わった後、お隣さんと缶ビールなど飲んでしまいましたし・・・。
共同作業って、大事なんですね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.