今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2009/02/09(月) バラの植え替え
曇りです。一時パラパラと雨が降りました。
昨日は晴れ。でも北風ぴゅーぴゅーでした。

昨日は、北風の中、今日しかない!と決めていたので、バラの植え替えをしました。
その前に土もなかったので、買いに・・・。最近とても土を安く買えるところを見つけたのですが、今回はちゃんとしたいいバラ用のものにしようと、いつもの京成バラ園へ。
たまたま、普段有料の庭園も無料開放。なにもない短く剪定されたバラを見て(でも場所によって剪定の高さを変えているあたりはさすがです。春からの成長に合わせて切っている・・・)、土は決まっているので、そこは最後に。その前に広い売り場をいろいろとみていると、端っこのほうに、超特価コーナーが。。。よくあります、このコーナー。いろいろな課程で品種がわからなくなってしまったものやちょっと崩れたもの、売れ残ったものなどなど・・・。
で、発見!1900〜2300円の定価が付いているものがなんと500円!!それも名無しの権兵衛さんじゃない。
4株売っていたのですが、そのうちの2株を買ってしまいました。もうしばらくは買わない予定だったのに・・・。でもその価格ですからね。
家に帰ってよく見ると、確かに剪定した枝の下の部分がちょっと枯れていたりしていました。でも切ればいいし。
これも植えてあげました。根がとてもしっかりしています。さすがいい品物を売っています。
これが2鉢になり、もともとあったもののうち、4年目を迎える3つの鉢を植え替え。大きくなり根が張りすぎてしまったものは2つに分けたり、挿し木が付いた枝は別の鉢にしたり・・・なんだか倍以上に鉢が増えてしまった・・・。買った土が足りなくなりそうだった(途中で1袋追加して買ってよかった!)。
3つの鉢が6つに、さらに2つの新鉢。あらら、こんなに増えてどうするの???
4つのプランターと昨年の1つの鉢は、ふわふわの土を増やしたのみで、植え替えはごめんなさいです。
だって、1時間半やってて、北風で寒いし、根を洗うのに水は冷たいし・・・。

2か月もすれば、つぼみが出てくるでしょう。

しかし、いつから、こんなになったのでしょうか?自分でも不思議です・・・。

2009/02/06(金) 雪まつり
晴れです。午前中は強風のため、電車も遅れがち。都内に入るためにはどうしても江戸川を越えなければならない。当然そこには橋が架かっているわけで、そこがネックになります。
以前、鉄橋の上で電車が車両ごと強風にあおられ、浮き上がり脱線した事故もあったためか、そのあたりは慎重です。またそういったことのないように橋梁の改良も進められたとか・・・。

先日、写真提供の加藤さんから札幌雪まつりの写真を頂きました。雪まつりと言ってもまだまだ準備段階のものや制作過程の写真だったりということで、載せていませんが、なかなかすごい作業量です。
大きなものは地元の自衛隊が作っています。そのために半年前から企画を練り、設計図を描き・・・と大変なことです。雪の中での作業訓練ということで行っているのだそうですが、理由付けのことはともかく、実際に大きな建物を模したものなどには実際に登っての作業などもあるようで、雪まみれで、野外で・・・大変そうです。
私は一度も行ったことがないのですが、一度は訪れたいと思っています。

写真は、送ってくださった1枚です。陽が当たると氷の表面が少し溶けはじめてしまうそうです。

2009/02/03(火) 節分
晴れです。
昼間はあったかい一日でした。

今日は節分。言わずと知れた「まめまき」。悪を鬼に見立て追い出し、福を迎え入れるという日本を代表する催事です。
この節分が終わり、明日が立春。暦の上での春です。つまり、明日がもともとの新春ということです。
ですので、明日の立春から新年と数える考え方も残っていて、例えば占いの世界や厄年の数え方等にそれを当てている場合にもあります。

久しぶりに節分の様子を見に行ってきました。
地元の様々なようすを取材するものです。といってもここではお話は具体的には聞けません。
今回見学に行ったのは、JR総武線の下総中山駅から徒歩の中山法華経寺(正式には、正中山法華経寺といいます)。日蓮宗のお寺で鎌倉時代に創建された由緒ある寺です。
ここは、全国の日蓮宗の僧侶が、毎年100人以上派遣されてくる寺です。何のための派遣かというと、修行のためです。毎年11月1日から2月10日まで1歩も外には出られません。2時から23時までの間7回の水で身体を清めることやお経を読み続けること等を行い、朝晩2回の白粥と梅干1個の食生活。まさに命をかけた修行、荒行です。
これを5回行うとその一連の修行が終わるらしいのですが、中には10回行う僧侶もいるとか。
今回の節分では、その修行僧も参加していました。もちろんゲストの方々や年男年女の方々も多く参加。
豆やお菓子を撒くと集まった参拝客(なのだろうか・・)は、みなあさましいほど、撒かれたものを取り合います・・・。なぜか醜い・・・。大きな紙袋を広げ、その中に集めている・・・。終了後たくさん取った人たちの誇らしげな顔・顔・顔・・・。
修行僧の方々には、この様子はどのように映っているのでしょうか・・・。
2月10日は修行を終えた僧侶たちを迎える儀式があり、髪の毛、ひげが伸び放題となり、痩せこけ、青白い姿で眼だけがランランとしている姿を皆、拝むのです。

夕方は、別の取材に。昼間とはうって変わって、子どもたち主役の場所です。以前からお付き合いのある少年少女ミュージカル団。明日がちょっとした発表会のため、その最後の練習や仕込みがあるということで、こちらも取材に。
久しぶりのミュージカル団。懐かしい曲目やら以前あった時にはにはまだまだ小さかった子がいつの間にやら大きくなっていたりと、驚きの場面も。

写真は、法華経寺で花をつけていた梅です。
修行僧は、修行が開けた時にこの梅を見て何を思うのでしょうか。

2009/02/01(日) 2月
晴れです。風が強いため体感気温はとても低い・・・。
晴れてても寒いです。

昨日は中学校の同窓会の実行委員会。5月に開催するのですが、その準備の話し合いです。当然、そのあとは飲み会。
3件回ってしまいました。

あけて、今日はバラの剪定をしました。
昨夜の雨のため、植え替えはしませんでしたが、剪定だけはすませました。
1/3以下の長さにばっさり!小枝も切って、すっきりというか、あんなに伸びたのに・・・もう芽も出ていた部分があるのでかわいそうな気もしますが、ばっさり。
春によい枝が育つように、仕方のないことです。
風の中で作業していると、やはり寒い。
これで、また元気良く咲いてくれるといいのですが・・・

はやいもので、もう2月。
早い早い。。。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.