今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2009/09/27(日) 早くも金木犀が
晴れです。気持ちのいい天気ですが、昼間はまだ暑いな〜。

我が家の金木犀が咲きました。様子からみると、どうも昨日には咲いていたようです。
関東地方では、不思議と毎年10月1日に開花!と信じていたのですが、それ自体、不思議な話。
でも、やはり自然のものですから、多少の前後はあるのでしょう。
窓を開けていると、風に乗ってふわーっと香ってきます。もっと強く部屋中、金木犀の香りで満たされても全然不満はないのですが、やはり、ふわーっと香ってくる程度がよいのかもしれません。
天然の金木犀の香り、トイレの芳香剤と違って、やはりいい香りです。

2009/09/26(土) いやいや、いろいろと・・・
晴れです。
相変わらず、昼間は日差しも強く、ちょっと蒸し暑いような日々。

仕事が大いにたまっております。もろもろです。
仕事があるのはいいことのなのですが、時間が・・・。
あ〜、あと2人ほど、自分のダミーロボットが居てくれたら・・・。もしくは、自分が考えていることをそのとおりに形にしてくれる機械があったらと思います。
まあ、そんなこと言っていてはまだまだですよね。
考えてみると、10年前まではそれ以上にいろいろやっていた時期があります。勤務先で朝8時前から10時頃まで。その間、プランニングだけでなく、打ち合わせや常にトップからの指令とお相手、授業、学生相手の実習と打ち上げ・・・・・。さらに家に帰ってからも書類作成は続き・・・。考えてみれば精神的にも体力的にもよく体がもったものだと・・・。
それに比べたら・・・。

考えてみると、ずっとこのところ、アルコールも多くなってい続いています。もちろん、楽しいアルコールなのでそれは欠かせません。気がつけば、今週は5日連続で外での飲み会(一部打ち合わせを含む)。そろそろ体を考えねば。

あ〜、ずっとバラたちの面倒も見ていない。明日も忙しさは続いていきますが、ちょっとバラの相手をしようかな。そうしないとストレスが溜まりすぎて、いい案も出て行きませんものね。
でも、うれしいことにバラはそれでも咲いています。
時期的には、3番バラにしては遅いのですが、かの有名な「ピース(今年になって購入した一番新しいバラです)」がきれいに咲きました。悪くならないうちに切り花にしました。う〜ん、キミも頑張ってるな!

2009/09/23(水) お彼岸
晴れ。ちょっと蒸し暑い感じです。
昨日も昼間は暑かった。

昨日は、中学校時代の親友が帰省していたので、数人が集まり飲み会。当時の担任の先生も参加した楽しい楽しい会です。
彼が前回帰省したのはお盆。1か月ちょっと前。その時も飲み会です。まあ、帰ってきたときにはそうするようになりました。
次は年末でしょう。
そういうことを楽しみにしていられるのが、いいのかな。

今日はお彼岸のお中日。
昼間墓参りへ行ってきました。といっても4時近くだったので、もうお墓の人出は少なく、のんびりとお参り。
いつものように、お花を供え、お酒をおき、一緒にちょっとだけ飲んだり、たばこを吸ったり(つまり、お酒とたばこが好きな人でしたので・・・)・・・。
よくよく墓石をみると、彫ってある文字には、天明○年とか、文政○年とか、寛政とかある・・・。江戸時代です。その後明治となり、そこまでしか彫られていない。でも昭和になってからもこの墓に入った人はいるので、いつしか彫らなくなったということでしょうか。
とにかく、古い墓石です。ということは、このお寺も相当古いということでしょう。
いつ行ってもきれいに掃き清められており、供えられた花が枯れたり、しぼんだりしている姿がありません。もちろんそうなる前に片づけ、掃除をしていてくれているからです。気持ちのいいお寺です。

寺は、谷中。帰りに谷中銀座をぶらり。さらにちょっと近所のお寺を散策していると、とあるお寺にきれいな花が。
近寄ってみると萩の花です。この花が咲くころなので、「おはぎ」というという、あの花です。たくさんきれいに咲いていました。

2009/09/18(金) シルバーウイークとは?
曇り一時小雨。

すっかり秋の装い。
夜は随分涼しく、寝安い日々です。

明日から5連休と巷ではいっています。なんでも、お盆よりも混むのではないかとの予想があるそうで、ゴールデンウイークに対応してシルバーウイークとは・・・。知らなかった・・・。

やること山積み。ここで時間をかせがなければ。
仕事仕事・・・。

2009/09/13(日) 江ノ島帰り
晴れです。
昨日は雨が降ったりやんだり・・・。その前は晴れ。

江ノ島から帰ってきました。
う〜ん、ちょっと反省。

2009/09/10(木) 明日からまた江の島
晴れです。ちょっと暑い日です。

明日からまたまた江の島です。
明日は、コンサートの仕込みとリハーサル、あさって12日が本番です。
有名なオペラの名曲を集めた、ガラコンサート。子供合唱団や大人の合唱団、そしてバレエまで登場します。それもオペラの中の1シーンです。
この主催団体とは第1回目からのお付き合い。今回も頑張ってきれいな照明してきます。

お時間のある方、ぜひおいでください。

2009/09/09(水) 江の島
曇りのち晴れ、夜になって雷雨。

今日は江の島。
12日、江の島にあるホールでオペラガラコンサートがあるため、その稽古日です。
夏休みも終わった平日というのに、結構人は出ています。
人気の生シラスのお店は昼時であったこともあり、長蛇の列。その後2時半くらいに通りましたが、まだその列は減っていません。随分人気なのですが、相当高いです・・・。

江の島は、当然島なので、海に囲まれ、とてもいいところですが、やけに若者ばかりが大勢で、ちょっと閉口・・・もったいないな。
江の島は、今の形になる前にはもっと小さな島に分かれていたそうですが、それを埋め立てたりして今の形になったようです。
その名残が、この写真。道路の横にこんな岩が・・・小さな島をくっつけた名残です。

2009/09/06(日) 秋の味覚???
晴れ。相変わらず昼間の日差しは強力!日が当っているところでは、真夏のごとき、汗がタラタラ・・・。とくに背中に当たっているとものすごく暑く感じるということを今日、あらためて知りました。

背中に日差しを感じ何をしていたかというと、昨日は何も変化のなかったバラ1つ。その名も高き、ピースというバラです。第2次世界大戦終戦直後に世界の平和を願って、移植されたバラです。
このピース、今日見るとあら?葉っぱがない!下にも落ちていない・・・。しかも葉っぱのあった場所には葉の芯だけが残り、まだ大丈夫な葉っぱの上には黒い細かい点々が・・・。
これは!!いましたいました!大量大量30匹はいる、頭の黒い緑の幼虫!小さいものは1mm、大きくても1cmほど。チュウレンジハバチという蜂の幼虫です。バラの定番害虫です。
昨日は何もなかったということは、今朝から孵化したもの思われます。まずは除去。薬をかけても大した効果がなく、大量にかければバラが弱ってしまう。一応薬はかけましたが、あとは1匹1匹丹念に捕ってはつぶす作業。運よく、その下には蟻がいたので、彼らのえさにしてあげました。蜂の幼虫にとっては災難ですが、これもバラを救うため、許せよ、幼虫。
とりあえず今日のところはすべて捕ったものの、明日にはまた出てくるかも・・・。よく見るとチュウレンジハバチが卵を産んだ後が大きく広がり、ここから出てきたのだな!とはっきり分かる場所を発見!しかも正面からは見えない場所・・・。やりおったな!その形跡とは、バラの茎にナイフで切ったような跡が出来ます。それが左右に開き、かなり大きく傷跡が出来ています。そう、この蜂は、茎を切ってそこに卵を産む、産む姿はなぜか茎に頭を下にした状態でお尻を茎に差し込み、少しづつ下に移動しながら確実に茎の中に産卵するのです。確かに今年は大分見たけど、秋になり始め、夏の間に産んだやつが孵化したのでしょうね。
この茎ごと切るといいのですが、残念なことにその先にはもう明日にも開花しそうなつぼみが付いている・・・。なので、切らずにいました。

その後、夜に秋の味覚、松茸をいただいちゃいました。と言ってもかなりのまがいもの・・・。中国産2本で380円とは。。。初めて買ってみました。
土瓶蒸し風に・・・。香りはするし出汁の味も上々。おお〜380円でもいいじゃん!ところが食べてみると、全然味がしない・・・香りもない・・・あの歯ごたえもない・・・はっきり言ってまずいです。
もしかしたら、松茸もどき?おつゆの風味と味はまあまあだったんだけどな〜。
やはり、いいものとそうでないものも違いは、たしかにある。。。

2009/09/05(土) 今だけ宣伝
晴れです。空は秋空。日差しは真夏。
秋晴れと呼ぶには、まだまだ残暑という感じです。でも木陰に入れば、いい風が吹きます。いい季節。まるで真夏の軽井沢のよう。

さて、今だけ宣伝です。
ひげ丸商店では、ほかの宣伝はこれまでしたことがありません。が、今回はします。これからも気に入ったものはしましょう。

今回は、私の中学校時代に大変お世話になった美術の先生(故人)の展覧会のお知らせです。
この先生、実に人間味あふれる先生で、高校になってからもお世話になりました。
自分がいいと思ったことは、周りの目を気にせずに正々堂々といいと言えばいいということを教わったこともありました。(ゴッホ展を紹介され、初めて生のゴッホを見に行った時、どの絵が一番良かった?と聞かれ、本当に良かった絵を言えず、もっとも注目されていた絵を言った私に、先生は俺はあの絵が一番良かったな〜と言われた絵が、実は私が最も感動した、思わず立ちすくんでしまった絵だったのでした。)
絵には性格が出ます。先生の絵にもまさにその姿があると思っています。力強く、逆境に負けず、そのくせちょっとわがままで・・・。
考えてみれば、おおらかな時代。当時、美術部だった(でも、正式には違ったのかも・・・)私たちの提案で、キャンプ合宿に行った際、酒は飲ませる(勧める)し、夜更かしはさせるし〜。今なら大問題でしょうけど。高校になってからは、数回飲ませていただいたことも。
いい先生でした。
その先生の展覧会が、ようやく開催されることは、とても感慨深いものです。
私も準備に手伝いに行きます。
お時間のある方、ぜひお立ち寄りください。

菊地隆喜回顧展
2009年10月8日(木)〜11日(日)
10時〜18時(最終日のみ15時まで)
船橋市勤労市民センター 1F展示室
(千葉県船橋市本町4-19-6)

2009/09/04(金) ありゃ?深夜の幼稚園生
晴れ・・・ところにより一時雨。

雨が降ると言いながらなかなか降らない。でも帰りがけに道路が濡れていました。雨が降った様子。。。

夜、帰宅の際、終電に。
地元のJRの駅。いつもなら何とか頑張ればそのあとの私鉄の終電に間に合うかどうか・・・の時間。しかし、今日金曜日。途中停車駅ごとに2分待ちだの停車だので、駅に着いたのは、そのあとの乗り継ぎには到底間に合う時間ではありませんでした。
時刻、深夜12時40分。
駅は、結構混んでいます。
改札を出ると散り散りになりますが、タクシー乗り場へ急ぐ人の何となくできる流れ。
乗り場にはすでに人の列が出来ています。改札口から流れに乗っていき、そのタクシー乗り場の列に並ぼうかというその時、幼稚園生の男の子が突然、私の前にスーッと入ってきました。
こんな時間に?

そのあと、乳母車を押した母親、その乳母車には乳児が乗っています。なんだ?この親子?
しばらくすると、スーツを着た父親が登場・・・。
この間、タクシーに乗る人の列は、数台分、動いています。
つまり、幼稚園生の子に1台でも速い車に乗るために、割り込み(?)をさせた訳です。
母親は、タクシーの乗ったら、席は今日は運転席の隣ではなく、後ろの席のママの隣ね!と男の子に諭しています。
やがて、順番。
タクシーが来て、ドアが開き乗り込む時になって、ようやく乳母車から寝ている乳児を抱きかかえ、父親へ。そして乳母車をたたみ、タクシーの運転手に声をかけ、トランクを開けてもらい、積み込み作業・・・。ところが、うまく乳母車がたためず、ショルダーバックが落ちて来たり、右往左往・・・(ちょっといい気味!!)。でも父親はさっさとタクシーへ乗り込んでるし・・・。すべてが、自分さえよければ・・・の精神。

その時、後ろのタクシーがすでに横並びになり、私は先に乗り込み、その様子を見ていると、私の後ろの3人までが、後から来たタクシーにすでに乗り込んでいます。(乗り込んだところで、そこには信号があり、赤信号のため、出発できないので、皆その親子を見ている訳です。)

ここで2つの疑問が・・・。
なぜ、こんな時間に幼稚園の子が元気にタクシー並び?
なぜ、幼稚園の子に列に並ばせ、親が後からゆうゆうと来る?

小学生のころ、確か道徳か何かの時間に、電車に乗る際にみんな並んでいるのに、ドアが開いた瞬間、子供が人をかき分けかき分け並んでいる列を無視し、電車に乗り込み、自分+親の座る席を確保し、大きな声で、お母さんこの席とったよ!と自慢げにいう。母親は、その後ゆうゆうと入ってきて、その子のとった席に座る。その時、すでに車内は並んでいてもタイミング悪く座れなかった人が大勢立っているのに。。。その光景を見てどう思うか・・・という内容であったような。
その様子と似ています。
今回の男の子は、母親か父親に褒められたのでしょうか。そして、この時間に元気で人の波をすり抜け、列に割り込む幼稚園生とは一体???
なんか変だと思いませんか?

ところで、その親子を乗せたタクシーは、いつ出発したのでしょうか?

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.