今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2010/03/30(火) ブルームーン
晴れですが、昨日の雨&雪の影響でしょうか、空気が冷たく気温はそれほど上がりません。

土曜日は、高校時代の同期会の幹事会。
母校を訪問し、懐かしい校舎を見学してからの幹事会。でも仕事のために母校訪問は不参加でした。
幹事会は大盛り上がり。
3次会まで行ってしまって、久しぶりにストレス解消です。
気を使わず、ホッとできる仲間たちです。

昨日は、ものすごい天候。雨が降り始めてから30分ほど経つと、突然雪に!それも吹雪いてる〜〜〜〜。
その後も時々雪が舞い、もう時期4月というのにとても寒い1日。

さて、写真は、本日の渋谷は桜丘の桜です。もう8分というところでしょうか。みんな携帯で写真を撮っていました。一番きれいな時です。

今日は満月。
今日の満月をブルームーンと言うのだそうです。ブルームーンとは、1か月の間に2回満月がある時の2度目の月のこと。
普段はあまりないのだけど、今年は多いそうで、そういえば、1月にもありました。
確かに今のカレンダーは月の満ち欠けによるものではありません。月齢と1か月のずれが当然あります。なので、1か月間に2回の満月があることは考えられますが、それってそんなに頻繁にあることではないのです。
今年は、数年に1度の珍しくその現象が多い年らしい。
ちなみにブルームーンを見ると幸せになれるとか。

でもなぜにブルーという言葉なのでしょうか?
これは私の想像ですが、ブルーという言葉にはあまり良い印象ではない意味でつかわれます。正規のものに対して、陰とか、比較の対象とか、不可能的な要素とか。
だから、1か月に2度の満月はあり得ない的な意味ではないでしょうか。
ブルーローズ(青いバラ)は不可能なことの意味です。それも関係しているように思えます。
なので、あえて、ブルームーンを見ると幸せになれると言ったのかもしれません。

たまには、月を見てみるものですね。

2010/03/22(月) お彼岸
晴れです。

昨夜は、昼は21度、夜になっていきなり寒くなり、今朝早朝は1度だったとか・・・
昨夜は震えて帰ってきました。

今日は、風も穏やか。気温は昨日ほどでないにしろ、暖かい感じで。

忙しさの中、無理やりに今日は墓参り。
忙しいからあえて行ってみたという感じです。

お寺は日暮里。
もう桜もちらほら咲いています。

お墓は、すでにほとんどの家が花を飾ってありました。今日来た人も多いようです(昨日、一昨日と強風だったものね)。何軒かの方もご一緒でした。
家の墓はだいぶ古い。
刻印をみれば、天明、享和、文政、寛政、天保、明治という文字。
調べると、1781年が天明元年ですと。あら〜、随分と古い。
確かに墓石もだいぶ古いです。

しかし、明治以降の刻印がないというのも変な話。
聞いた話ですが、別に墓石に刻印をしなくてもいいのだそうです。
実際にどんな時代にどんな人がここに入って行ったのか、お寺の記録を調べさせてもらおうかしら。

そんなことを思いながら、お花と、祖父が大好きだったお酒とたばこを供え、しばし休憩。

その後は、日暮里界隈をふらふらと。
いつものかりん糖屋さんに寄り、購入(父用)。そのまま歩いているといい手頃な雪駄があったので購入(今までのは鼻緒の付け根が切れそうになったので、ちょうどよかった。いいものを発見!)。おいしそうな豆腐やがんもを買ったり・・・。

忙しさにかまけてではないけど、やはりたまには強制的にでも胃息抜きが必要です。
帰宅後、仕事がはかどった!

写真は、駅に近いお寺の中にある、この界隈では有名はしだれ桜です。
3分咲きというところでしょうか。
真下から見上げてみました。

2010/03/21(日) あ〜〜〜、時間が・・・
おはようございます。
今、3月21日、午前5時45分です。
強風&雨。台風のような天気です。
突然、ものすごい音がしたので、ベランダを見て(今日は特に異常なし。先日、強風の際は、エアコンの室外機の木製のカバーの天板が裏の家まで飛んで行ってしまいました・・・。それで、天板は半分が破壊したため、横によけてあります。)
玄関から表に出てみても、特に異常なし。
玄関先は風の通り道が異なるようで、そんなでもありませんでした。
目が覚めてしまったので、このところ書き込んでいない、「今日の伝票」を書いています。

昨日は、照明で関わります、4月3&4日公演の地域オペラの練習に初めて立ち会いました。
ソリストはプロですが、合唱団は区民を中心とした地域の方々です。
合唱団と言ってもその他大勢ではありません。それぞれに役割があり、それを覚えるだけでも結構大変だと思います。
しかも、楽曲はイタリア語。当然、楽譜は見ません。
今日は、もう全員が暗譜(楽譜を見ないで歌えること)が出来ている状態でした。

練習は、ソリスト、全員と分けて、13時から21時まで。
あと2週間なので、一部の衣裳もつけていました。

合唱団の誰さんは、初日は出られるけど、2日目は来れないとか、誰さんは本番は出ませんとか・・・、そういう状況があります。
休憩中、演出家の先生と話したのですが、このような地域の方々で作る作品の時には、そういった問題が必ず出てくる訳です。
多くの演出家や指導者は、当日来れない人は練習に出なくてよい!というのだそうです。
しかし、本番に出られなくとも、練習に出ることで喜びを得る人もおります。また、本番に出られないからこそ、その準備にいろいろ尽力を傾けてくれる人もいます。
だから、それはそれ、これはこれとしていいのではと、私は昔から思っていました。演出家もその意見です。
かといって、本番はおろそかにできませんから、それはそれは大変です。
1場終わるたび、1曲終わるたび、途中で止めるたびに、容赦なく質問がわいてきます。
今の場面は、私はどこに?とか、この間の練習とは違うところにいたのですがいいのですかとか・・・。そのほぼ全部が自分のことばかりです。それでいてほかの人への指示だと判ると聞いていない・・・とか。

こういった場合、一人の人への指示は、実は全員に関連する指示であったり、それを受けて、自分に関係する指示が出たりすものなので、本来は自分に全く関係のないことはないのですが、なかなかそうはとらえてくれません。プロの人たちですらそうですから。

そんなやり取りを見ていて、思ったのは、皆、自分のことに必死なんだということです。1度説明されていて、実は聞き逃していてあらためて質問しようものなら、「何にも聞いてないじゃないか!!」と怒られそうなことでも、全然問題なく聞いています。
みなさん、必死です(聞いていなければならないかどうかは別問題・・・)。

今日の稽古を受け、プランを創りなおさねば・・・

あ〜、時間が足りない・・・

もう6時を過ぎたところ。
もうひと眠りしましょうか・・・

雷が鳴り始めました。

2010/03/15(月) 春めいて
晴れのち曇り。
春の暖かさの1日です。

君子蘭がどんどん伸び、徐々に花のつぼみもふくらみ始めています。今年初めての花芽をつけた1本は新人らしく、まだまだ小さく、ちょっと成長が遅いかな。
昨年もその前も咲いた2本は、すくすく。そのうち、1つは昨年同様、2本の花芽を持っています。

ほかの花芽を持たない小さな鉢から、なんと大量の蛾が発生。
きっと葉の裏側や内側にいたのが、暖かくなってきたので、羽化したのでしょう。これらは、もう外に出してしまいました。
こんな時期に家の中に蛾が飛んでいるのはなぜ?と思ったら、原因はそこにありました。

バラたちも徐々にあたらしい葉を出してきています。芽が赤く、葉の最初のうちは赤いので、全体的に赤みを帯びて見えます。

ローズマリーが今、満開です。
綺麗なブルーとパープルの中間で、綺麗です。写真は、今日のローズマリーです。

2010/03/07(日) 網走より帰宅
網走、雪のち晴れ。
朝起きると雪がどっさり降っています。
お〜〜、寒そう!
で、朝食を済ませ、部屋に戻ると、窓の外がやけに明るい。
気がつけば、いつの間にか雪はやみ、晴れてる。

昨夜は、会議&親睦会のあと、4次会まで。
網走の味を堪能しました。
新鮮な魚介類が中心でした。中でもタラの白子を揚げたものが最高でした。
まあ、良くも飲んだり、良くも食べたり・・・。
最後は立派なバーに案内され、そこでは、なんと流氷でのオンザロック。

今日は、出発まで時間があったので、旧網走刑務所を移築した博物館や流氷が展示されている流氷館に寄り、マイナス15度の部屋で流氷を触ったり、タオルが凍るのを体験したり、生きているクリオネを見たり。

暖かかった〜と思うのですが、実際にはマイナス3度でした(駐車場に止まっている車の下に小さなつららがたくさん)。
でも日差しが非常に強く感じられ、東京に戻ると雨で、東京の方が寒く感じました。

何といっても空気はおいしいし、海の幸はおいしいし・・・。

ごちそうさまでした。

写真は昨夜ホテルに帰る時(AM3:30)の雪の積もった町の様子です。

2010/03/06(土) 網走にて
東京は小雨。
北海道は網走にて、こちらは晴れ。しかも気温6度の表示。
えっ?
空港降りる前、機内では「現地(女満別空港)の気温は2度、晴れ」と言っていたのに、そのあと、網走に入り、海辺の道路にあった表示では、しっかり6度と。
あったかいです。もしかしたら、東京の方が寒いかも。
こちらは今年は雪が少なく楽だとのこと。確かに道路に雪がない。昨日降ったそうですが、今日の午前中に道路の雪はすべてなくなったそうです。
周りの草原や空地などには雪が積もっていますが、機内から見た風景も雪よりも土の色の方が多く見えたし・・・。

ただ、これからは一気に気温が下がり、あっという間にマイナスになるそうです。明日はいつもどおりマイナスとか。
ということで、女満別空港到着便の写真です。後方にうっすら雪の積もった山々が見えます。

2010/03/05(金) 出張前夜
晴れです。ぽかぽか陽気。21度まで上がりました。

明日〜明後日にかけて、北海道は網走へ出張。
今日、天候などを現地の人に聞くと、今日は「+1度」(この書き方がいかにも北海道!)。今週末も天気は悪くなさそうなので、春物のコートか薄手のダウンで十分です・・・との返事。
天気予報では、確かに雨や雪はないものの、最低気温はマイナスだし、最高気温も+1度とか、5度とか。
そりゃ、北海道の真冬の寒さから考えれば、相当に暖かいのでしょう(0度だと暖かいと言うから・・・)。
でも、こっち行くには寒いよ〜。
なので、春物は避けます。

2010/03/04(木) ご無沙汰してしまいました
晴れです。今日だけだそうです。明日からしばらくはぐずついた天気らしい。

ご無沙汰してしまいました。
このところ、超多忙。
この伝票書きもおろそかになってしまいました。

今週の土日は北海道の網走へ出張です。
網走は初めての町です。楽しみですが、寒さと天候が心配・・・。
なので、それまでにある程度やることをやっておかないと大変なことになります・・・。昨日はおかげさまで徹夜。
だんだん、そういうことももたなくなってきたな〜。

君子蘭、今年はもう1本咲きそうです。
今日発芽を確認。まだ葉っぱと葉っぱの間です。
あとの2本もほんの少しづつですが、花芽が成長しています。
3本咲くとかなり豪華でしょう。楽しみです。

最近はバラとも遊んでないな〜


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.