今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2010/08/30(月) ハダニ
晴れ。
連続熱帯夜記録が更新したそうです。
そして、今月の平均気温は、戦後最高で、あまりにも高く、スーパー猛暑というのだとラジオで言っていました。こんなところにもスーパーという言葉が存在するんですね。多分、予測していなかったのでしょうがなく、スーパーを付けたのでしょうが・・・。
真夏日の記録には、まだ届いていないようです。最高気温が35度以下になったので、連続猛暑日記録は止まりましたが、熱帯夜はまだまだ続くようです。
なんでも明治時代にもそんな記録があるような話を聞きましたが、気象庁の正式観測データはその頃はありませんので、非公式なものなのではないでしょうか。

明治時代を通り越し、江戸時代の人が、戸籍上生きていることになっている記録もでました。
なんだかな〜〜〜〜。なにやってるんでしょ???

今日、8月21日に写真で紹介したルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールの葉っぱがおかしなことになっていることに気づきました。一昨日あたりから、あらっ?とはおもっていたのですが。
葉っぱが白くスケスケになって網状になって枯れ始めたものが出てきました。
これはおかしいです。
今日、葉っぱの裏側をよく見ると、いたいた!そこにはハダニが!結構大きくなっているものがいたので、目に見えにくいほど小さなものはかなりいるはずです。
これが、葉っぱのエキスを吸って、葉っぱの色が悪く(白っぽく)なって、最後には枯らしてしまいます。薬を撒きました。
今まで、ハダニ被害にはあっていなかったのですが・・・。

で、ネットでいろいろと調べてみると、どうやら我が家にもハダニは昔からいたようです。
それは、ツツジです。どうも白っぽく葉っぱに勢いがなく、けっこう葉っぱが枯れたりして、結局花付きが悪い株が1つあります。
これです!きっと。
明日の夜か、今度の休みには、ツツジにも薬撒かないといけませんね。
ハダニというから、葉につくダニなのかと思ったら、蜘蛛の仲間だそうです。確かに今日見かけたヤツは、虫にしては変なかっこうでした。かなり小さいのでよくは見えませんでしたが、足が6本のいわゆる虫の形状ではなく、左右に4本づつの角のような感じの足でしたもの。

バラだけではありませんが、植物は、どうしてもそういう病気や害虫との戦いが一方ではあります。特にバラは、昔から改良に改良を重ねているため、ある意味で贅沢な植物で、自然界の外敵には弱くなっているのかもしれません。

写真は、昨日紹介したうしろに映っていた「希望」というバラです。京成バラ園50周年記念で作られたもので、これも当たったバラです。

2010/08/29(日) 野菜が高騰
晴れです。心なしか暑さが和らいだかのように感じますが、気温を見るとそうでもないので、きっと体が慣れてきただけのことでしょう。
もう随分と雨が降っていません。
でも今年は水不足の声を聞かないのは、山の方ではゲリラ豪雨などがあるからでしょう。
9月10月まで残暑が残り30度を超える日もあると言います・・・。

どんどん、野菜が高騰しています。暑すぎるのでしょう。
きっと、これから夏はこのぐらい暑くなるのではないでしょうか。そして、秋が極端になく、一気に冬に。
そういう話が大分前から出ています。やがて日本は、夏と冬だけになってしまうのだと。5月くらいには海開きとなるらしいです。

暑さのためか、今年の我が家のミニトマトやピーマンは、皮が固い。茗荷も小さめです。
プロの農家が野菜がいつも通りに育たないと言っているのですがら、素人の私の家なんか、もっとうまくいかないですよね。

バラは元気です。
でも午後遅めになるとちょっとしぼみ気味。暑すぎるのでしょう。
でも新芽がどんどん出ています。
写真は、2番花満開の「イブ・ピアッツェ」です。
うしろに見える黄色いバラは、「希望」です。

2010/08/21(土) 深夜になれば少しは・・・
晴れ。
少し楽になってきたかと思いきや、今日から明日にかけてはまたまた暑さ爆発らしい。

1昨日までは、深夜はちょっと涼しくなり、冷房を切って自然の風で寝たのですが、早くも昨夜からはだめでした。
冷房ではなく、自然の風で寝た方が、断然いい。寝やすいし、朝方になって足が冷たくなって目が覚めることもないし。
やはり機械の冷たさは良くないようです。が、耐えられないので、仕方なく、スイッチオン!してしまいます。

高校野球も今日が決勝。春夏制覇の興南高校、夏優勝は初とのこと。なかなかの快進撃でした。
明日には、学校に戻り、学校で優勝報告会があるらしいです。きっと大盛り上がりでしょう。ようがんばったな〜。
まあ、こういう勝負事というのには、勝ったところがあれば、負けたところがあり、しかも優勝と言えば、1校だけ。あとはすべて負けなわけです。当たり前のことです。
中には、試合に勝つために野球をやっているのではないという学校もあります。確かにそうです。高校生なんですから。部活動なんですから。
だから、スター扱いはいけません。
勝ち負けとは別に、なんか勘違いしてスター扱いされていると思っている人も多くいるようです。駄目です。

さて、写真は、今日のルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールというバラです。数えてみると花の数は20個を超えています。
でも、新苗で春に買ったのでこの状態で切ってしまいました。切り花にしておきました。

2010/08/17(火) 猛暑日続く
晴れです。3日続けて猛暑日です。
今日は、最高気温No.1は38.2度。練馬区と桑名でした。
昨日は、38.1度、館林。
全国で35度以上の地域がわんさか出ています。

夜は夜で、当然熱帯や続き。今夜はより蒸し暑いです。

だいたい、ここで示されているような気温は、それぞれの観測所で発表したものであって、体感気温ではありません。
なので実際の体感気温は、それ以上。
この際、体感気温の測定をしてほしいものです。
都心の交通量が多く、ビルもたくさん並んでいるような場所の炎天下の地点なんて50度近いのではないでしょうか。

一方、建物の中は冷房強化です。
これでは体がおかしくなります。

日夜、熱中症患者が増え、不幸にも亡くなる方もどんどん増えています。外気温が自分の体温よりも高いのですから、それはもう、どうにもなりません。
その中で70%は室内で発生している&夜寝ている状態で熱中症にかかる人が多いそうです。
こうなったら、我慢せず、エアコンでもなんでもいいですから、冷を取るようにしないと。

さて、写真は先日ご紹介の赤ピーマンです。
真っ赤に熟して甘くおいしいです。
暑いので、せめておいしいものでも食べて、体力付けないと。

2010/08/14(土) 久しぶりに
晴れたり曇ったり。夕方からはずっと曇りでした。
天候の割に、蒸し暑い感じです。

今日は、赤ピーマン4個。丸丸と太った肉厚です。
ほんと、パプリカのようです。
通常で食べるのならもっともっと採れているのですが、赤く完熟させるので、時間がかかるのと、途中で虫に食べられてしまうこともしばしば。
だから、売っているものは高いのか〜。
甘くておいしいです。

昨夜は、久しぶりに昔の友人と二人で宴会。
お盆の頃と年末に会うのが恒例なのですが、このところずっとスケジュールが合わずに久しぶりでした。3年ぶりでしょうか。
こういった気の合う仲間と飲んでいれば、ストレスもたまらないし、むしろストレス発散。楽しい一夜となりました。
いい友といいお酒、まことに相性がよろしい!

さて写真は、オリバーというミニバラです。
室内でも育てられるバラとして開発されたものですが、屋外でも問題ありませんし、やはり外の方がいいようです。小さな花で、ミニバラの中でももっとミニバラという感じです。
濃いピンクと黄色、白が混ざった華麗なバラです。

2010/08/12(木) 台風
曇り時々雨。

台風の影響で、昨夜から風が強く、雨も時々。
台風は日本海から秋田を抜けて行きました。

風が強く、そのせいで、バラの新しい芽が80cmほどまで成長した部分(ベーサルシュートといいます)が根元からポキッと折れて飛ばされていました。
花のつぼみが2つ付いていて、いいベーサルシュートだったのに〜。残念です。
まあ、これも自然のことなので、仕方ありません。あ〜、残念!
また生えてくるでしょう。

一方、前回も紹介したスノーシャワーが、今年の2番花で一気に咲いています。ようやく定着したのでしょうか。
どんどん花を付け、ポンポ咲きといわれるように小さな丸い花で満開にしてくれています。まだまだ咲きそうです。
これです。先日の写真とは全然花の数が違います。

2010/08/09(月) 長崎・被ばくの日
曇ったり、晴れたりの中、雨が降ったりやんだりでした。ほとんど道路が濡れない感じのものから、ザーッと音を立てて降る時まで。
昨夜もそうでした。
ずっと、暑すぎる毎日なので、たまには降ってくれないといけません。でももっと水がほしいと植物や土たちは言っているようです。
茗荷がまたまたたくさん採れましたが、今年のはちょっと硬い感じ。土も小雨が降っていたというのに、乾いています。水がないためでしょうかね。

台風4号がようやく発生し、西日本は大雨です。これも今年の特徴。台風がこの時期、まだ4号しかないというのは、何十年ぶりのことだそうです。もちろん、地球上の日本列島の位置する場所と同じ緯度の場所が世界的に猛暑になっていることと関係しています。あやうし!ちきゅう!

水がないと言えば、今日は長崎が被ばくにあった日。多くの人々が水を欲しがりながら亡くなってしまった日です。
くしくも今日、高校野球では長崎県代表が、大雨に2度も中断されながらも勝利しました。これも何かの因縁でしょうか。
以前、ちょうどこの日に長崎に訪れていた時のことを思い出します。被ばくしたちょうどその時間、街のサイレンが鳴り響き、長崎港の船も一斉に汽笛を鳴らしました。教会の鐘も聞こえます。何も知らずにホテルの部屋から駅周辺を見ていたのですが、最初は何が起きたのかと思ったのですが、そのとたん、車は赤信号でもないのにみんな止まったしまった。歩いている人は、歩道橋の階段の途中であろうが歩道であろうが、これもまたじっと立っています。よく見ると、みんな黙とうしています。
あ〜、長崎の人は、本当に長崎のことを長崎の人たちのことを愛しているんだな〜と素直に思えた瞬間です。
きっと、誰かに強制されたり、決まりだからそうしているというのではないのでしょう。
8月9日午前11時2分。今でもサイレンと鐘と汽笛の音の中、街中ゆく人々は立ち止まって黙とうしているのでしょうか。きっとしているのでしょうね。

さて、今日の写真は、スノーシャワーという小さなバラです。白い2cm程の花がたくさん咲いています。さらに小さな蕾(こちらはちょっとピンクがかっています)もたくさんあります。この小さな花が平和に咲き続けられますように。

2010/08/07(土) 自衛隊花火
晴れです。
今日も暑い日です。

我が家から徒歩で2〜30分。習志野駐屯地があります。
毎年、8月の第一土日が夏祭りです。
今年は、町会の夏祭りと日程が重なったのですが、恒例なので、習志野駐屯地へ。
夕方、4時半頃に出かけ、会場へ。
大きな芝生に陣取り、夕方から持参の缶ビールをぐいぐい!
日差しは強いのですが、芝生の上を通る風が心地よい。
陽が陰る頃には、涼しい風が吹き、肌寒さを感じるほどです。
やはり、緑が多いということ、芝生の上、何といっても広々として車も通っていないし、建物からの室外機の温風が来ていないというのが、最大の原因でしょう。
部隊対抗のアトラクションや芸能ショー(この言い方がこれまたすごい)、盆踊りと続き、いよいよ、今日のメインの花火です。
今年は去年よりも200発多くして800発とか。
まあ、規模は少ないのですが、それなりに楽しめます。
今年は例年よりもずっと観客も多かったな〜。
盆踊りでは、子どもも踊れるようにということからでしょうか、ゴセイジャーやプリキュア、踊るポンポコリンがかかり、そのせいで、いつになく、踊る人がたくさん!(いつもは、踊りの会のおばあちゃんと担当職として参加の隊員さんたちだけのさびしいものだったのに〜)子どもが踊れば、その親も付いていくので、これは大成功でしょう。

気分もよく、心地よいお祭りなのですが、相変わらず、マナーは悪いですね。
小さな子どもは、走りまわり、他人のレジャーシートの上を走り抜けていくし、それを見ている親は何にも感じていないし、若い女の子たちは花火は関係なく、おおきな声で宴会してるし・・・。
もっとも場違いだったのは、来賓挨拶。例年、地元出身議員で、今年は大臣になったある方が呼ばれて話をします。今年は加えて新たに選出された議員も登場。いやいや、この二人の話、まさに選挙演説。大臣の方は笑いを取ろうと必死。でも滑りまくり。もう一人は野党第1党。こちらはこちらで、上げたり下げたり、全然今日の会の話が出てこない・・・。うんざり・・・。

相変わらず、携帯のカメラの調子が悪く、写真はボケボケの落下傘下降台用の鉄塔の点火です。

2010/08/04(水) 野菜たち
晴れです。快晴です。毎日です。
日差しが強すぎる・・・。

先日、茗荷がたくさん採れました。ようやくです。
でも、いつもの年よりもちょっと硬い&小さい感じがします。
陽が強すぎる、暑すぎるせいでしょうか。これから茗荷は、しばらくは買わずにすみます。
きゅうりはちょっと元気がなくなってきました。土の水分がなさすぎなんでしょう。
ミニトマトは、実をつけて、赤くなっては採っていますが、大量には採れません・・・。
インゲンは、ちょっと小休止のようです。小さな花がたくさん出てきましたから、また採れそうです。いつの間にか枯れて種状態になっているものもいます。
ピーマンは、ようやく大きなピーマンが赤く熟し、2つ採れました。まだまだ採れます。今、赤く熟し中。あのピーマンが、信じられないくらい甘くなります。でも、元気がないな〜、水をあげても葉っぱが萎れたようになってる・・・。と思ったら、大量のカメムシが発生!幹が真黒になるくらいびっしりです。薬をかけると一斉に葉っぱに這いあがってきます。おびただしい数です。薬の効果でそれからしばらくはいないくなりましたが、1本、先の方がずっと萎れたまま。カメムシにエキスを吸われてしまったのですね・・・。

8月に入ると何か早い気がします。来週末にはお盆ですものね。

今日の写真はピースというバラです。2番花ですが、比較的大きな花(直径10cmくらいでしょうか)を咲かせてくれました。ピースは、以前にも書きましたが、フランスで開発されたにもかかわらず、第2次世界大戦で全滅してしまい、アメリカに移植していた唯一残った1本をフランスに戻してもらい、世界中に広めた「平和」を希望を込めたバラです。後ろに見えるピンクのバラは「芳純」。ちょっと遠いのでかなり小さく見えますが、結構大きい花です。

2010/08/02(月) 暑くても冷房なし・・・
晴れです。
大晴れ状態が続いています。北関東では、今日もまた大雨警報が出ているにも関わらず、こちらは、ぜんぜん降りません。

先週金曜日の夜から日曜日まで茨城の日立に行っておりました。姪っ子3姉妹に追いかけられるためです。
多分20年ぶりくらいになりますか、泳ぐ!ということをしました。小学校の時には水泳の選手にもなっていたので、泳ぐことにはなんら抵抗はないのですが、それにしても久しぶり。やはり気持ちのいいものです。
これは、メタボ対策にもいいかも!全身運動ですからね。

人間は、やはり水の中に生まれたせいでしょうか、それともそこから出てくる本能なのでしょうか、姪っ子3人もバチャバチャしながら、浮き輪をつけながら、何もしなくてもバタ足くらいは勝手にやります。
姪っ子長女は今年から小学校。バタ足を教えてあげると、いつの間にかちゃんとしたバタ足が出来るようになっています。
それを見ていた姪っ子次女も頑張ります。
姪っ子末っ子は、まだ2歳。この子はまだ背が低いので、どこに行ってもほとんど足はつかないのですが、浮き輪に自分でしっかりつかまりながら、足だけは最初から動かしています。勝手に動かしている(動いている)感じです。驚きです。

夜、寝る際には、久しぶりにエアコンなしです。部屋にエアコンがないんです。
風を入れる工夫、自分の向きを変えながら・・・あっち向き、こっち向き、窓の開閉場所を変えたり。。。結構な苦労あり・・・です。
空気の流れはすごいなと思うのは、車が通る音がするとそのあと風が流れてきます。
でも、車の通る音が気になるし・・・。やがて空が明るくなると、窓全開のため、明るくて眠れないし・・・。
で、究極。裸で寝てみると、なんともいい!ちょっとした風でも感じられ、これはいい!

最近、裸で寝ることを推奨している内容を雑誌で読みましたが、本当にいいのかもしれません。
その記事によると、もっともよくないのが下着だそうです。
なので、下着も含めて、全身全裸がもっともよく、それが気になる人は、下着だけでもつけない方がいいそうです。直接パジャマだけとか。もちろん、季節には関係なく。
地方に仕事でホテル泊まりの際には、私いつでも全裸就寝なんですが、実はこれがいいそうです。
究極のいい状態とは、全裸で布団も掛けないことだそうですが、日本では難しいかも。。。そうか・・・南国に島で1年中裸でいられる国に行けば、いいんだ!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.