今日の伝票
店主の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2016/05/09 薫風
2016/04/01 4月
2016/03/26 福岡
2016/03/20 子ども体験会
2016/03/13 豊橋

直接移動: 20165 4 3 2 月  201511 10 7 6 5 3 1 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2011/04/29(金) つつじ3
晴れです。

今日からGW。と言っても、こちらはカレンダー通りです。
今まで豊橋での仕事が、このGWの恒例でしたが、今年はありません。
いつもよりもちょっとだけ静かなGWとのこと。近場で過ごそうという人が多いとか。
それでも車の渋滞情報が流れているので、やはり、GWです。

今年は、5月下旬に中学校の同窓会があるので、その準備の会合がGW中に2回あります。飲み会続きのGWのようです。
でも、その間に野菜作りを始めなければ。。。

今日の写真は、3種類目のツツジ。久留米つつじです。濃い赤が気に入って買ったもの。深い、いい色です。

2011/04/27(水) つつじ
晴れのち曇り、のち雨。
風が強い一日。雨が降り出してからも強風はおさまらず、叩きつけるような雨です。

月曜日は、突風が竜巻を起こしたというニュースがありました。千葉県は柏市です。その後の調査で竜巻のレベルとしては最低のレベルだったそうですが、それでも屋根が壊れたり、瓦がはがれたり、車が引っくり返ったり・・・。
竜巻なんて、はじめてです。

地震の後は、放射能があって、竜巻ですか・・・。
いやいや困りものです。

本格的な春。たくさんの花が咲いています。
街を歩いていると、よく見ると、ホントたくさんの花が咲いています。
そろそろ、野菜の苗も植えなければ・・・。今年は何にしようか、迷いどころです。

さて、写真ですが、2色のつつじです。
ピンクと白地にピンクが混ざったものが1つの枝から咲く、変わりものです。でも年々ピンクの数が減ってきています。土のせいでしょうか・・・。

2011/04/24(日) 成田から1週間
晴れです。昨日は久しぶりの強い雨。
ちょうど1週間前が成田太鼓祭の本番だったので、1週間ずれでなくてよかった・・・。
毎年のようにそうですが、太鼓祭りの翌週は、だいたい雨です。
先週も実は雨が心配されていましたが、前日にはもう大丈夫の予報。でも多少不安定だと・・・。しかし、当日はみごとに晴天。さすが、お不動様のご加護ですと、現地の方々は言っておられた・・・。

あれから1週間。どうものどの調子が悪いのです。のどが痛く、咳がでる。鼻も夜になると詰まる・・。熟睡できない。。。
・・・花粉症?違います!みとめない・・・。

あれから1週間。ようやく春らしい感じ。
花がいろいろと咲き始めています。近所でもモッコウバラが咲き始め、ちょっと行った先にある梨畑は、梨の花が満開!
我が家は、今ツツジが元気に咲いています。
これまでほとんど咲かなかった霧島ツツジが今年はようやくきれいに咲いてくれました。
まずは、その霧島ツツジの写真です。

2011/04/18(月) 成田でした
晴れです。
もう4月も中旬過ぎ。なのに昼間は暖かいものの、朝晩はまだまだ涼しい。
14日から成田でした。
今月3日、打ち合わせに行った際、街はなんとなく沈んでいる感じでした。特に人がいないとか(確かに少なかったけど)そういうのではなく、なにか重いようなグレーゾーンのような感じがしたのでした。
14日は、特に何も感じません。どうやら初日は雨になりそうな気配。その対応策に追われてしまいました。
15日、午後3時を過ぎた頃でしょうか・・・。実行委員会の若者たちが集まり、いよいよ前日の準備を開始(その前から動いている人は当然いるのですが)。この頃から少しづつではありますが、活気が・・・。
参道の商店の皆さんへ配られるおそろいのジャンパー。それを取りに来る商店の方々、みな口々に「今年は準備日数が少なかったから大変だよ」。でも、なんとなく笑顔です。
16日。いよいよ開催1日目。
心配されていた雨の心配もなく、晴天。気温も上がり、人も出始めます。例年よりはちょっと空いています。やはり、震災の影響でしょう。
17日。2日目。朝から快晴。一気に人が出てきました。ようやく、参道も活気づいてきました。
成田にいる間、時間を見つけて、お寺周辺を歩いてみたところ、地震の傷跡は、未だに大きく、境内のいたるところで崩れ、ロープが張られ、中には相当歴史のあるものであろうものが再起不能となっている姿がありました。
ここも確かに震度6を受けた被災地です。しかし、市役所入口には「福島県からの被災相談者入口」の看板があります。開催中、市役所の職員が街に出て義援金の募金を呼びかけ、お寺でも僧侶が呼びかけ、この催事のボランティアの高校生が呼びかけ・・・。義援金だけが被災地への支援のすべてではありませんが、そんな姿が目に付きました。この催事そのものの目的の一つでもあります。
が、この街自体が被災地なんです。活気を取り戻すべきは、遠い東北ではなく、この街であることも事実なんです。
「太鼓で元気をつけましょう、被災地にこの元気を届けましょう!」って叩き手は口々に言っています・・・。残念ながら違います。そんなこと、主催者は考えていない。ここで鳴らして届くわけがない。前回にも書きましたとおりです。自分たちの街が元気にならなければ、元気を届けられない訳で、義援金だって支援物資だって届けられないのです。
そういう意味では、実施してよかったのだと思います。
毎年参加の叩き手が、まさに被災地の中心である石巻からの参加で、元気をもらったと話していました。ある団体は叩き手が揃わないからせめてボランティアとして手伝いで参加した・・・そして元気が出た・・・。そういう人は純粋に元気を与えられる人です。
自分が出来ることをやるのみ、それしか出来ないのです。
でも、中にはここで叩いて全国に元気を与えると・・・英雄気取りになってしまっている、ちょっと勘違いしている人もいる・・・。それが残念でした。
いろいろと難しい・・・。

家に帰ると、君子蘭が満開で迎えてくれました。

2011/04/13(水) 毎日余震
晴れです。
日中は大分暖かです。でも夕方から急に寒くなります。

余震はまだまだおさまりそうにありません。

春が来ているというのに・・・。
ようやく君子蘭が開花しました。昨年に比べ約2週間も遅い開花です。どうしたのでしょうか・・・。
一方、ツツジもいつの間にか咲き始めました。つい3日ほど前は、蕾が大きくなり始めたかと思ったのですが、今日、もう咲いていました。

明日から、成田です。
恒例の成田太鼓祭です。今年は開催について、実行委員会ではそうとう検討がなされ、迷い、しかし開催に至ったとのこと。実行委員の方が震災地にボランティアに行ったり、成田市でも被災者を受け入れ、直接その様子をご覧になり、例年続いているこの催事を通じて復興への願いをお寺とともに祈り、催事開催で義援金を集めようとのこと。同時に成田そのものも震度6弱の被害がでており、活気を取り戻そうということ。
ただの太鼓で盛り上がろうってわけじゃないんだと実行委員会では言っていました。おそらく、当日は賛否両論、いろいろな意見が来場客からも出ることを予測しての開催です。
もう今年で18回目の関わりを持つ私としても、正直複雑な気持ちではありますが、そういった意図での開催ということでがんばらさせていただきます。
実際には、低予算、手作りとなる今回の開催。例年よりも1日早い現地入りで、準備を行います。
心配なのは、天気・・・。特に今年は、早くも雨模様の予報が・・・。ずれてくれないかな〜。

写真は、本日開花の君子蘭です。

2011/04/11(月) またまた大きな余震が
晴れです。
夜になって、突然の強い雨。天候不安定です。

あっという間に数日が経ってしまいました。ご覧頂いている皆さま、申し訳ありません。伝票もつけずにおりました。

今日は、16時過ぎにまたまた北の方で震度6弱、その1分後、さらに7分後に震度5弱、21時ちょっと前に震度5弱・・・その間30回以上の余震が・・・。先日も大きな余震がありました。
くしくも本日はあの震災から1か月目。あ〜、いつまで続くのでしょうか・・・。
その当時、余震は3か月くらいは注意という情報がでていましたが、まさにその通りです。

震災地では、ようやく平穏に向かって動き出したというのに、どうして、こんなにくりかえられるのでしょうか。。。

今日の地震の発生後、やはりNHKはすぐに番組を切り替え、特別番組に。もっともはやい対応でした。
テレビ東京は、ずっとアニメやってたまま(文字は出ていましたが)。その他の民放も徐々に切り替えましたが、テレビ朝日は番組そのもの内ですぐに対応。もっとも今日は、どの局でも「震災から1か月」の番組だったので、切り替えやすかったのかもしれません・・・。
あれ?でも。。。。フジテレビだけが、1か月経った今日の現地をキャスターが訪問した取材VTRを永遠に流している・・・・。おいおい、今、まさに揺れてるんだけど。。。。
フジテレビが対応始めたのは、もう30分以上経ってから・・・。しかも、キャスターはヘルメット被って。。。ねえ、なんか変じゃないか?
なんだか、ヘルメットの準備していたので遅れちゃいましたって言いたげです(別にヘルメット対応が悪いと言っているわけではないです)。
なんだかんだと発生から1時間も経った頃、地震発生時の現地の様子ですと映像がでてきた・・・。どうしたんでしょうか、フジテレビは。完全に乗り遅れ、緊急放送にのれていないいない局でした。
あ〜、民放って、何やっているんだろうか・・・。
今日1日、どの局でも1か月経った現地は?みんあキャスターやら取材陣が現地入りし、事前に調査したんでしょう、いかにもウチが見つけました!的な、話題となりそうな人や場所を探してきて、無理やり番組にしている感じです。
「急死に一生を得た○○さん」・・・みんなそうだって!「津波にのりこまれそうになったあの車は今どこへ?」って馬鹿じゃないの!そんなの探して、運転していた人にどうでしたかって聞いてどうするんだ。。。番組作るほど暇なんですよね・・・。もっとも作っている会社はそうでもしなけりゃ制作費が貰えないので、事情もわかりますが、もうちょっとマシなのないのでしょうか。。。
視聴率合戦だけになっている今の日本のTV界。それに追い打ちをかけるようにマスコミ全体が、おかしい!
これこそ、電気の無駄、人力の無駄使い。もっと違う方向性に行って欲しいです。

それにしても、今日のフジテレビ。。。反省しないのかな?

2011/04/02(土) 4月になって
晴れです。
久しぶりにぽかぽか、はるだな〜という感じの1日。
でも、またまた余震でしょうか、ちょっと北の地域で震度5弱の地震があったり、昨夜もあったり・・・。まだまだです。

先日、新聞にこんな記事が載っていました。
ずっとずっと以前にやはり津波の経験のあった村で、後の人たちのために「この場所より下に家を建ててはいけない」と書かれた石碑が建てられております。
いままで、なんでこんなところにこんな石碑がと思っていたらしい。でも実際にその村では、ずっとその教えに従ってきた。結果的に今回、はじめてその真実がわかり、確かに助かったそうです(残念なことに幼稚園に迎えに出た親子だけが津波に流されてしまった。。。)。
先人の教えは正しいのです。

これは考えを改めなければいけない時期なのかもしれません。

計画停電が今はないですが、といってもなっていないだけで、劇的に使用電力が減っているとのこと。
家庭での協力と言っていますが、もちろん、それは大きなことですが、一番は街にあふれている広告電飾関係がきえていることにあるでしょう。
まさにACのCMではないですが、「本当に必要ですか?」です。以前から思っていました。今回の地震そして電力の激減だから消すのではなく、必要なところ以外、無駄にしないと考えなければいけないのではないのかな〜?

さて、写真は一足先に咲いた、ミニバラです。
室内で咲く改良型のバラですが、2月に1度部屋の中に入れ、それまでは外に出しておきました。
今は外に出ています。3月28日に咲きました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.