サブトラック 小さなぐらんど
小さなぐらんど サブトラです。夢があるから、がんばれる。夢があるから、強くなれる。
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年12月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/05/06 ブログ引っ越しします。
2009/05/05 一日練習
2009/05/04 森山での練習
2009/05/03 平和駅伝
2009/05/02 岩手県トラック競技会

直接移動: 20095 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 月 

2007/12/11(火) 未来への道
長崎の朝は夜景の中で朝練習から。午前中は平和公園と原爆資料館の見学。被爆者の方からお話を伺い 平和な今の幸せを感じました。やはり実際の体験や経験を聞くことが大事なことですね。
昼はチャンポンと皿うどんを食べて大浦天主堂とグラバー園の見学。大学時代の卒業旅行を思い出しました!
夕方から太宰府天満宮へ。過去 現在 未来の橋を渡りました。写真は未来の橋を渡る前にパチリと。
未来は 今の自分が創っていることを信じて明日に向かって 夢に向かって走りたいと思います。
これからフェリーに乗船し明日の朝は大阪に着いてユニバーサルに行きます。

2007/12/10(月) 九州上陸
新幹線 モノレール 飛行機 バスと乗り継いで長崎へ 福岡空港に着いたときは佐賀インターハイを思い出します。佐賀を通って長崎へ。大学の陸上部の後輩が宿舎に会いに来てくれました。懐かしい 大学時代の練習の思い出を短い時間で話しました。宿は長崎インターハイでバスで通った道の途中にありました。これも懐かしい。マイルで四位入賞した時のことを思い出しました。今日は移動日の1日。明日から生徒達にとって楽しい修学旅行になりますように。

2007/12/09(日) 今日も走る
午前中は富士大学スポーツセンターへ。今日も短距離もロングも走りました。
最近は練習前にイメージトレーニングを取り入れています。なんとなく顔が試合モードになる気がします。中ではハンドボールの大会が行われていました。やはり準決勝ともなるとSPEED感があります。
ある学校の陸上以外の部活も活動。気づき力の低さに驚きました。
まずグランドという神聖な場所にほとんどの人が携帯をいじりながら入場。平気でトラックを横切ります。これこそKYですね。やはり最近 弱くなっているチームのようでした。同じ高校生でも違うものですね。
練習は きちんと自分を追い込み負荷をかけた人。
まだまだ練習の仕方をわかっていない人もいて残念です。
この冬 どれだけ自分に厳しくできるかが勝負なのにな。
午後は修学旅行の準備 久し振りに本屋に立ち読みに行きました。
私の趣味は立ち読みだなぁ〜幸せ感じます!
明日から九州上陸 長崎へ
写真は北上市役所のクリスマスツリーです!

2007/12/08(土) 充実の1日
午前中は学校で修学旅行の最終準備でした(^ー^)その後 お昼を食べるついでにサブトラックで行われている中学校の県の強化合宿を見学。人数も多く活気がありました。未来は明るいですね。
ドリームウイングの活動は岩手スーパーキッズの最終選考会のテストをしました。
なかなか盛り上がりました。小学生は挑戦する心がありますね。関心しました。その後は部活。今日はハードルを使ったジャンプトレーニングをメインにしました。最後はフリー練習の時間にしましたが各自が考えながら質問や確認しながらの良い練習になりました。

2007/12/07(金) 修学旅行結団式
修学旅行の結団式でした!生徒達はハイテンションかわいいですね!一生に一度だもんね#(^ー^)掃除時間にみんなで倖田來未歌いながらやりました。私は歌わせたんだけど。
うちのクラスは倖田來未のDVDをバスの中でみようかな。倖田來未なら持って来て良いことにします!
また最近はまっています。顔知らないんだなぁ。生徒は 先生みないほうがいいよ。きっと嫌いだと思うよだってさ。好みのタイプを良く知ってます!
長澤まさみ だもんね!
メールについても話しました!
卒業してメールする時は三行以内で。返信が欲しい時は よっ! といれたら よっ!と返します。
そんな下らない話しをしてゲラゲラ笑う我がさわやか三組!担任に似て勉強は苦手のようです。不得意教科まで同じとは トホホ(笑)
修学旅行 楽しんでね!先生は太るの心配なので、おやついりません。男子諸君 バスの中で筋トレ実行するぞ!サスケに向けて頑張るぞ!

2007/12/06(木) 嬉しいニュース
本校の3年生の美術作品が、県の最優秀賞!!!
知事室に作品が飾られるとのこと。翔南の制服もアピールできるし、嬉しいニュースが朝から飛び込みました。
 今日は、練習休養日
1週間前から、新しいマネージャー希望の生徒が体験入部してくれています。
 本当に一生懸命で、明るく、元気で、とても楽しい1年生です。
高校時代に夢中になれるものを見つけたい。この半年は、少し不完全燃焼だったようです。一緒に頑張って行きましょう。
 ちょっと、今までにいなかったタイプの生徒で、ちょっと調子狂うところもありますが、悪い意味ではありません。
 選手の為に一生懸命が伝わる。良いマネージャーになると思います。
1度しかない高校時代、毎日部活に追われて忙しくて、嫌になることもあるかもしれませんが、何もしていない人は、本当に幸せなのかなぁ?
 思い出の多い生き方って、幸せだと思っています。
人と出会う。旅に出る。何かに夢中になる。勝つことも、負けたこともすべての思い出は自分に生き方だから・・・
 私は、今まで沢山の思い出があるから、幸せだって思います。
毎日、生徒と思い出作りしていて、充実しています。一緒に泣いたり、笑ったり、、、、、

2007/12/05(水) 夜降る雪は、積もる
昨日から雪が降り続いています。
「夜に降る雪は、なぜ積もるのか?」お好み焼き「千房」の中井社長に聞かれました。何故だろう?雪国に住んでいながら考えたことはありませんでした。
 昨日の部活後の一言は、この話。ブログに書くのは2回目かもしれません。
 昨日生徒に聞きました。「誰も、雪かきしないから」・・・
夜降る雪は、道を通る人も無く、誰も雪かきしない。日中に比べて気温も低く、そして、太陽の光も無い。
 中井社長の答えは・・・「いいですか、努力と言うのは人が寝ているときにすれば数倍の効果がある、厳しい条件のほうが、これまた数倍の効果がある、努力と言うのは人より多くして成功があるのです・・・」
 そんなお話を思い出しました。
今も、雪は降る続いています。一粒一粒は、本当に小さいけれど、休み無く、どんどん積み重なるとその厚さは数センチにもなる。
 今の冬季練習は、一粒一粒の努力という雪を絶やすこと無く、積み重ねて、誰も見ていなくても(大会は無くても)こつこつ大きな力を蓄えるときです。
 厳しい条件だからこそ、努力を重ねる価値も意味もあるのだと思います。
 体調不良や風邪を引く選手が出てきました。練習を継続させるためには自己管理が大切です。風邪を引いた過去の失敗体験を思い出して、しっかりと予防の準備をして下さい。
 私も、お陰さまで風邪とは無縁の健康生活!!相変わらず いつも元気です(笑)
 写真は、学習指導室からの風景。いつも、この部屋で部ノートに目を通しコメントしています。

2007/12/04(火) 体脂肪計
日曜日に買いました!体脂肪計。朝と夜の二回測定しています。高校時代に戻ったようです。
今日は帰って来てからごはんを食べて30分ジョギング、雪の中気持ち良かった。倖田來未さんを聴いて走ればあっという間です。修学旅行中もトレーニングできるか心配。太らないか心配。生徒に太らないように言っている手前 自分は太れない。
雪の中走っていて ふと思いました?なんで走っているのかな?健康?ダイエット?暇つぶし? うーん…
今の自分を退化させないためかなぁ???
大会にでる気も全く無いし、誰に褒められる訳でもない。
やっぱり 走るの好きなんだなぁ。頬に風を感じるのが気持ちよい!
前に進むのが気持ちよい。
兎に角 体脂肪と体重が減りますように。目標は3月までにニキロ減。
腹筋を割ることです!

2007/12/03(月) 私の時間は、止まらない
チームの中には、色々なレベルの部員がいる。
インターハイ優勝を目指すものから、県大会入賞を目指すもの、そして、大会という目標は持てないけれど同じ気持ちで取り組むマネージャー。
 20人の部員がいれば、20人の夢があり目標をそれぞれが持ち、それぞれの時間がある。
 指導法で一番効果が高いのは、マンツーマン指導だと思う。一人の指導者が本気になって観れる選手の数は、能力にもよるがそんなに多くないと思う。その能力をフルに発揮するためには、選手たちの意識レベルを上げることが重要。指導する質を上げていけば、多くの選手を観れる。先輩が後輩に指導するのも効果が高い。
 できるものが、できないものに指導する文化がチームの中にできればいい。
 さらに、自分で自分をコーチすることができる選手に育てば、なお指導者が指導する質を上げることができる。
 実際には、どうしたら選手にやる気を起こさせることができるか。選手が自分で考え行動するようになるか、、、手を変え品を変え、沢山のアドバイスとヒントを与えながら指導することになる。
 ただ、私の時間は止まらない。止めてはいけない。一人でも よりレベルの高い目標を到達しようとする選手がいる限り、その数歩先を見た
指導をしたい。
 怪我で苦しんでいる選手もいる、同じ練習をできない選手もいる。その選手は、必死で這い上がってきて欲しい。自分の意志・やる気を試されているときだ。決して見捨ててはいない。けれども、私の時間は常に夢に向かって進んでいる。
 指導者が立ち止まったら、すべての歯車が止まってしまうから・・・
高校生を指導する指導者として、チームの中で一番根気がいり、一番やる気を持ち、一番あきらめてはならないのは、指導者(私)だと思って生活している。
 夢に向かって、走りつづけたいから、毎日、1ミリでも夢に近づきたいから。。。後悔という道を刻みたくない。
 未来に向かって、道を切り開きたい。自分の前に、夢の道をつくる。
どんなに、遠くに見えても、必ず近づく。自分の意志で。。。

2007/12/02(日) 走る!走る!!走る!!!
今日は、富士大学スポーツセンターでの練習。本当に立派な施設です。このような施設が岩手県内に数多くあれば、強化・競技力向上ができるかもしれないな。雪に閉ざされる、約5ヶ月の充実した練習が可能ですから。
 一つぐらい県立高校にこんな施設があればいいのに。もちろん翔南高校に、、、土地はたくさんあるし、北上競技場に隣接されれば、生涯スポーツの拠点にもなります。合宿所やスポーツ医科学センターが同時にできればいいのにな。
 合宿をしながら、各種の測定をする。合宿をしながら練習する。一般市民にも開放し健康増進に役立てる・・・スポーツ都市宣言しているのだから、飛びぬけた特色つくりをしてもいいと思います。個人的に・・・
 鈴木あかりが優勝したときに知事との面談があり、ドームスポーツ施設の建設について発言させました。ぜひ、富士大学のような施設を・・・富士大学では、高校時代の恩師の小友正人先生(富士大学)が熱血指導。先週は高校生を集めていましたが、今週は中学生。ハンドボールは、このような軸となる大きな存在感のある指導者がいて交流していることも強さを保つ秘訣なのでしょうか?
 小友先生は、私の人生を変えてくれた人、また改めて日記に書きます。
 練習は、とにかく走る!走る!!走る!!!私も、走りました。この冬季練習のチームのテーマは、「企業秘密・・・」です。
 そのテーマに沿った強化練習が土・日にしっかりできました。

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.