サブトラック 小さなぐらんど
小さなぐらんど サブトラです。夢があるから、がんばれる。夢があるから、強くなれる。
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/05/06 ブログ引っ越しします。
2009/05/05 一日練習
2009/05/04 森山での練習
2009/05/03 平和駅伝
2009/05/02 岩手県トラック競技会

直接移動: 20095 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 月 

2007/02/28(水) 久しぶりの詩歌での練習
今日は、卒業式の予行。
帰りは久しぶりに詩歌の森で練習しました。
学校が黒南の時は、秋からの練習場所はここでした。懐かしい気持ちになりました。
 天気は良いけれど、まだまだ寒い。風は冷たい。けれども、ダッシュする選手を見ていると、春を実感します。
 明日は、卒業式です。。。。

2007/02/27(火) わかさぎの刺身
お気に入りの沖縄料理店 美童(みやらび) でわかさぎのお刺身をいただきました。日曜日に釣ってきたそうです。いやぁー美味しかったです。
生まれて初めて食べました。感動!
やっぱり このお店いいですよ。美味しいし、暖かいし元気になれる店です。私のお勧めは、軟骨ステーキが絶品です。これは、とり軟骨とは違いますよ。全く。
 そして、沖縄の塩で食べました。これも自然な味で美味しいです。
 唐辛子入りの塩。このお店で売っています。
場所は、市役所のすぐそばです。ぜひ、行って見て下さい。私の名前出せば、喜んでくれますよ。。。
http://kitakami.livedoor.biz/archives/50134899.html 北上ブログでも紹介されています。

2007/02/26(月) 決断
朝、毎日届くメールマガジンにはこんな言葉が。。。
「決断できないときは、楽をしようとしている」
ハッとしました。
 どうしようか、迷ったり、悩んだり、うじうじしているとき。。。
良いということ・正しいことはわかっていても、決断できない自分がいます。
 これから、この言葉を胸に刻んでいきます。

2007/02/25(日) ms高校へ
午前中 MS高校のバスケットボール部へ。。。。
SAQを中心に練習しました。
私としては、楽しく練習できました。どうかんじたのでしょうか???
 みるみる走るホームが良くなっていきました。教えるほうも楽しかったです。

2007/02/24(土) 感謝の会
午前中は部活。天気は良いのですが、気温が低く寒かったです。
思いがけず Hさんと、Hちゃんが来てくれて嬉しかったです。
 午後は、盛岡に移動。
今年で退職する先生を囲む会でした。中学校の先生方はみんな元気ですね。感心します。。。

2007/02/23(金) 沖縄料理店へ・・・
沖縄料理店 美童へ行きました。
 ここは、何を食べてもおいしいです。
初めて連れて行きましたが、とても喜んでくれました。
 また、ハイビスカスサワー・ゴーヤサワーが美味しかった。
ここのお勧めは、軟骨です。
これが一番好きです。今度は写真を載せます。
 また、火曜日に行きます。ご馳走を用意してくれるそうなので・・・・火曜日が楽しみです。

2007/02/22(木) 今日やめれば・・・
今日やめれば、全ては無駄になってしまう。
そんな言葉に出会いました。継続することの大切さ、積み重ねの大切さを掃除道から学んでいます。

2007/02/21(水) ゆきのこる
きたかみぐらんどでのれんしゅう。
すこしゆきがのこっています。

2007/02/20(火) IES
IESの審査の日。大変だった事務室の皆様、課長お疲れ様でした。そして、先生がたもご協力ありがとうございました。
 少し、ほっとしました。

2007/02/19(月) スーパーキッズ
今朝の岩手日報の1面には、岩手県教育委員会、スーパーキッズ。。。
の見出しです。
 私が活動しているドリームウイングの活動理念とほぼ同じ。
さて、これから ますます、面白くなってきたぞ。。。
 しかし、私の本業は、高校教師。まず、ジュニア育ちの翔南の部員を育てに育てて、全国制覇を!!!

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.