ホリマリの「トリ頭」改造日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2010/10/27 電話
2010/10/04 ご褒美
2010/09/26 一年ぶりに…
2010/09/21 明日は十五夜
2010/09/20 ミュージカル

直接移動: 201010 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/04/01(土) 春まつり
今日はめっちゃいい天気です。お出かけ日和です。
という訳で、覚王山のお寺の春まつりとミッチーのワンマンショーに行ってきました。
私は知らなかったんだけど、このお寺のおまつりはかなり有名らしいです。
気合を入れ、10時台の電車で出発。
現地に着いて名物の「鬼まんじゅう」を予約しました。
すごい人気で予約しないと買えないってすごいよね。
お寺までの参道には、いろんな出店が並んでます。
食べ物系からクリエーター系の手作り作品まで。
見てるだけであっという間に時間が過ぎていきます。
なかなかお寺にたどり着けません(笑)
さて、今回はすごいよ。
何がすごいって、めっちゃ食べたよ。
まず、宮崎産の地鶏の焼き鳥でしょ?
それから、かにクリームコロッケ、鬼まんじゅう、シュークリーム、お昼に本格的なカレー、もちろん焼きたてのナンで食べるタイプ。
さすがにお腹いっぱいです(当たり前)
他に、紅茶や、かわいい粘土細工のボタンやヘアピン、あと名刺とか。
いろいろお買い物も楽しみました。
でも、一番の楽しみといえば・・・
初めて、カイロプラティック?にチャレンジしました。
体験コースっていうのがあって、これが意外と大人気。
普通に参道でみんながぞろぞろ歩いている所での公開カイロ。
みんなに見られてるのは恥ずかしいなあ・・と思ってたけど、自分がしてもらってる時は、まったく周りの目なんて気にならないもんだね。
首、肩、肩甲骨、腰・・いろいろ注意を受けました(汗)
体験コースなんで、そんなに時間をじっくりかけて・・って訳じゃなかったんだけど、めっちゃくちゃすっきりしました!!
今まで、整体とカイロの違いさえもわかってなかったんだけど、今日でその違いもわかって、こちらもスッキリ。
これで気持ち良くミッチーに会いにいけるというものです♪
気がついたら午後4時・・・
ちょっと、覚王山にい過ぎじゃない?
という訳で、いそいで栄に移動して、ラシックでアクセサリーなんかも買っちゃったりして、いざミッチーのワンマンショーへ。
うっとり、夢のようなひと時を過ごしてまいりました。
やっぱりミッチーはすごい人です。人間的に魅力的なオーラを放っています。
そりゃ、クドカンやスガシカオさんもミッチーに惚れるよ。
あ〜・・・大満足の一日でした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.