ホリマリの「トリ頭」改造日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/10/27 電話
2010/10/04 ご褒美
2010/09/26 一年ぶりに…
2010/09/21 明日は十五夜
2010/09/20 ミュージカル

直接移動: 201010 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/06/10(土) 時の記念日
今日は時の記念日です。
私はこの仕事を始めるまで、腕時計ってあまり好きではありませんでした。
なんか妙に腕時計をはめている手首が気になって、窮屈な感じがして。
まあ時間にしばられるっていうのも苦手でした。
でもこの仕事を始めたらそうは言っていられなくなりました。
なんといっても時間にシビアな仕事なので、いつでもすぐにタイムが確認出来ないといけません。
苦手な腕時計をイヤイヤながらもつけるようになりました。
が、ある時、ある仕事をしている時。
センパイに叱られた事があります。
そんな時計で何が出来るの?仕事、やる気あるの?と・・・
そう。私がつけていた時計は、ただ3時,6時,9時、12時がわかるだけの時計で、細かい分もわからなければ秒針もついていないものでした。
今思い出すと恥ずかしいものです。
それから、ちゃんと細かい時間がわかる時計をはめるようになったんですが、このおかげで今までどれだけ仕事で救われたかわかりません。
あの時、しっかりと先輩が注意してくれたおかげです。
本当にありがたいですね。

でも私の時計。時間は正確でも日付はずれたままなんですが・・・
ま、これはいいでしょう(笑)
今でも時計をはめている手首はすごく気になってしまうんですが、逆に時計をしていないと不安にもなってしまう。
だから仕事以外の時でははめていない時もあるんですけどね。
はめずに時計をカバンに入れておいたりしています。

さて、時の記念日。最近、時の流れを考えたりします。
今年ももう半分が過ぎました。あっという間でしたね〜。
なんだかとても早すぎて、正直不安になってしまう気持ちもあります。
先の事を考えすぎるのも恐いし、振り返るのも恐い時もあります。
でも私のポイントは「今、充実しているか?今、頑張ってるか?」なんです。
先の事を考えすぎて動けなくなるよりは、
今を充実させよう。
今、やりたい事をやろう。
今、頑張らなきゃと思う事を頑張ろう。

今があって、過去も未来もあるんだから。

正直、今、やりたい事はかなりやってる方かな。
でも、今、頑張らなきゃと思う事をちゃんと頑張れているのかな?
それはあまり自信ないけど、とにかく信じた事に素直に行動していこうと思っています。

時間って本当に大切で、一分・一秒も無駄に出来ない時もあるし、
時間が足りないよ〜ってすごく焦る時もある。
でも、人には無駄だと言われようとも、その無駄な時間が大切な時もある。
無駄に過ごすその時間が実は無駄じゃなかったりするんです。

私はいつもやらずに後悔するよりは、やって後悔したいと思っているので、これからも不安な事もいっぱいあるけれど、後悔しないよう、時を過ごしていければと思います。

今日の写真は、私がこの仕事を始めて初めて買った時計です。
頑丈だし、暗い所でも文字盤が光るので今でも重宝しています。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.