ホリマリの「トリ頭」改造日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/10/27 電話
2010/10/04 ご褒美
2010/09/26 一年ぶりに…
2010/09/21 明日は十五夜
2010/09/20 ミュージカル

直接移動: 201010 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/08/18(土) 大阪〜奈良 
今日は大阪、奈良へお出かけです。
クーリーハイハーモニーが大阪のマイカル茨木と、
奈良のもちいどのセンター街でライブをするのです。
せっかくですから・・・両方行ってきました。
マイカル茨木では2回ライブがありました。
ガラス張りの壁に吹き抜けのフロア。
めっちゃ気持ちいいんですが・・・暑いです。
日差しがね・・・差し込んでるんですよ。
屋内なのに野外のフェスみたい。
でも、暑いけど気持ちよかったなあ。

ライブ終了後、奈良へ移動。
平城京の朱雀門前を通過。
めっちゃより道したかった!!朱雀門をじっくりみたかった!!
でも、駐車場とかよくわからへんしな〜。
とりあえず、次回の楽しみとして、近鉄奈良駅の近くの駐車場に車を停めます。
ライブまで時間があったので、商店街の細い路地奥にある喫茶店へ。
カウンターのみの店で、6人座ったら満員っていうこじんまりした喫茶店です。
ここで夜ご飯を食べました。
食べ終わってごちそうさまって言ったらお店のママさんが
「よ〜おあがり♪」って言ってくれました。
なんか優しい響きでした。
その後、ミルクティーを飲みながらママさんと常連のお客さん(おっちゃん)二人と三重ってどこにあるの?何があるの?っていう話で盛り上がります。

悲しい事なんですが、意外と三重ってどこにあるん?って人、多いんですよね。
しかもママさんに、
伊勢は行った事あるけど、三重なん?って言われてしまったし・・
おっちゃんには、鈴鹿が三重やと知らんかったって言われたし。

三重、もっと頑張れ〜!!

おっと、そろそろライブの時間です。
お店を出る時、おっちゃん二人が

気をつけてな〜。
楽しんできてな〜。

って言ってくれました。ありがとう。
そしてママさんはお店の外まで見送ってくれて、

「行ってらっしゃ〜い」って。

なんか嬉しくなりました。あったかいね〜。
奈良・・最高。

ライブ終了後、歩いて行けるくらいの距離に興福寺があります。
前を通りかかるとライトアップされてるじゃあありませんか。
私も行ってみます。
夜7時半までは夜間拝観していたらしいのですが、私の行った時間では遅くて拝観することは出来なかったけど、ライトアップされてる五重塔はとっても幻想的で素敵でした。

またゆっくり来たいな〜。


そうそう。
今日のライブは24時間のあのイベントの会場で行われてたんだけど、
24時間のあのイベントといえば・・・思い出すなあ。
以前、2日間とある会場で司会をしてた時、
なぜか1日目の朝から「サライ」が流れてました。
まさかと思ったけど、結局2日間、ずっとBGMで「サライ」が流れてました。
さすがにもう・・・お腹いっぱいになりました。
やっぱりエンディングに聴いてこそぐっとくるんちゃうん?!
って思ってしまったのを思い出してしまいました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.