ホリマリの「トリ頭」改造日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2010/10/27 電話
2010/10/04 ご褒美
2010/09/26 一年ぶりに…
2010/09/21 明日は十五夜
2010/09/20 ミュージカル

直接移動: 201010 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2008/05/21(水) 桃子さん?
今日は岡崎でテレビ番組のナレーション入れの仕事でした。

今日の担当はA氏。
まず映像を見てチェック。
ここでだいたいの読む早さを確認します。

それからスタジオに入ります。

まず一度テストをして、それから本番。
これを1ブロックずつ進めていきます。

声を録音し、それを聴いて確認し、A氏のOKが出れば次へ進みます。

一発OKが出ればいいんだけれど、世の中そうは甘くない。
もうちょっとゆっくり・・とか、まき気味で・・とか、
この部分はしっとりと・・とか、テンポよく・・とか。
いろんな注文があるので、それにあわせて声を出していきます。
だから、A氏がイメージしているものにあっているのか、
的外れな感じで読んでいないか、チェックの間はかなりどきどきします。
OKが出るとほっとしますね〜(^^;

今日は12分のコーナーのナレ入れだったんですが、準備やら確認作業やらもろもろ含め、気づけば2時間くらいたってました。
結構時間がかかるもんなんです。

担当者さんが打ち合わせに行って、流れを決めて、
現場に行って収録して、編集して、
ナレーションやスーパー(文字など)を入れて、
また確認・編集作業・・・
本当に一つの番組やコーナーを作るのにかなり時間をかけてます。
だからどうっていうんじゃなくって、
これだけみんなが頑張って作り上げているものだから
たくさんの人に楽しんでもらえてたら嬉しいな、と思うのです。

これは自分がかかわるラジオ・テレビ・イベント・披露宴・・・

全部にいえる事なんだよね〜。

そうそう。
今日、A氏に「菊池桃子さんに似てるね」って言われました☆



まあお気づきでしょうが、


「声が」似てるね、って言われたんですけどね・・・

でも嬉しいっす。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.