ホリマリの「トリ頭」改造日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2010/10/27 電話
2010/10/04 ご褒美
2010/09/26 一年ぶりに…
2010/09/21 明日は十五夜
2010/09/20 ミュージカル

直接移動: 201010 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/06/23(土) 公開生放送
今日はレディオキューブの公開生放送です。
1000000万人のキャンドルナイトinすわ公園です。
しばらく前からお天気が気になっていたんですが、
朝からめっちゃいい天気・・・
っていうか、暑いくらいです。

3時半に会場入り。
台本を受け取って最終の打ち合わせをしたり、リハーサルをしたり。
結構あっという間に時間は過ぎていきます。

自転車での発電体験もやってきましたよ。
小学生の男の子達にまじって・・・
20Wのラジカセを1分聴くだけやのに、めっちゃくちゃ自転車のペダルをこぎました。
普段何気無く聴いてるCDやラジオ。
でもそれを聴く為には電気がいるのよね。
改めて体験して感じました。
小学生の男の子達は最初20秒くらいしかこげなくて(ほんとに大変なのよ)、私が1分いったら「すごい〜!」っと感動してくれました。
ふふん!すごいやろ?!
(ちなみにMACKは60wのテレビを1分みられるくらいペダルをこいできたらしい。これはかなりすごいよ!)

しかし、微妙に緊張してきたな〜って時に、知ってる顔を発見。
かなり緊張をほぐしてもらえました。
ありがとね♪

今回、生放送を通じて、自分自身もすごく勉強になりました。
特に私はよく運転するのでエコドライブもすごく為になりました。
あと、エコポイントの話とか。
一人一人に出来る事って限られてるし、環境問題、地球温暖化対策っていわれてもスケールが大きすぎて、何をやったらいいのかわからないし、自分1人が頑張ったって、何にも変わらへんやろ・・って思ってしまっていませんか?
私も実際そうでしたよ。
でも、たとえ小さな事でもそれをたくさんの人がすればすごい力になりますよね。
だから私ぐらいが頑張っても・・なんて思わずに、一緒に小さな事から始めましょ♪
でも、無理して頑張りすぎちゃうと続かないから、楽しみながらコツコツと積み重ねていきましょうね!

今回、地元という事もあって、久しぶりに会った人達も。
特に15年ぶりにあった人もいたり。
あと、ラジオ聴いてるよ。とか応援してるよって、いろんな人から声をかけてもらったり。
もちろん、いつも応援してくれてるリスナーさん達もたくさん会場に来てくれてて、すごく励まされました。
そしてラジオの前で聴いてくれてたみなさんも♪

みんな本当にありがとう!!

いい夜でした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.