ホリマリの「トリ頭」改造日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2010/10/27 電話
2010/10/04 ご褒美
2010/09/26 一年ぶりに…
2010/09/21 明日は十五夜
2010/09/20 ミュージカル

直接移動: 201010 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2005/06/24(金) アカペラキング!!
今日、日中はパソコンの前で原稿と格闘。
今日は夜、名古屋のブルーノートに行くのだ。
だから、なんとか原稿は仕上げてから出かけたくて必死でした。
なんとか出来上がり、メールで送ってホッと一安心。
さて。いよいよライブです。
今日はアメリカのアカペラグループでアカペラキングと呼ばれている「ロッカペラ」さんのライブです。
前回も今回も、名古屋に来てくれて、近くで、生で歌声が聴けてよかったです。
やっぱりすごい人達です。
日本でアカペラをやってる人はほとんど、この人達の影響を何かしら受けているんじゃないかな。
ゴスペラーズや、RAG FAIRもすごく影響受けてるんだよ。
でね。前回の名古屋ライブに続き、今回もロッカペラさんのライブの
フロントアクト(オープニングアクトではなくって、こーいうらしいです)はSug@r6が務めていました。
(名古屋でのもう1日はQ.T.Honeyという女性アカペラグループがフロントアクトを担当していました。)
たった3曲、15分のステージだったけど、すごく良かったよ。
モーリス・ホワイトの名曲「I Need You」と
オリジナル曲と
映画「フットルース」のテーマ曲を歌ってくれました。
これね。もうすごい迫力よ。
ケニー・ロギンスには申し訳ないけど、
Sug@r6バージョンのフットルースはめっちゃすごいで〜(笑)

そうそう。今回、開場を待っている間、私達の前に並んでいた女性となにやら仲良くなってしまいまして。
二人で扇子を使いながら話も弾んだりして。
で、開場になって、偶然その女性と相席になりました。
あとからご主人がいらっしゃるそうです。
実は、父の日のプレゼントに娘さんがチケットをプレゼントされたそうなんですって。
いいですね〜ってまたその奥様と話が盛り上がってしまいました。
なんかいいよね〜。
ライブが始まる前に、ほんわかした気分になりました。
旦那さんも開演前にギリギリセーフ♪
ライブ中は、ご夫婦でノリノリで楽しんでいました。
いや〜。ほんと、楽しく、そして気持ちよく楽しめたライブでした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.