ホリマリの「トリ頭」改造日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/10/27 電話
2010/10/04 ご褒美
2010/09/26 一年ぶりに…
2010/09/21 明日は十五夜
2010/09/20 ミュージカル

直接移動: 201010 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2009/07/29(水) 海上釣り堀!
昨日は釣り堀に行ってきました。

二日前に、岩田ちとせちゃん(レディオキューブ サウンドストロールパーソナリティ)から
『あさって、釣り堀に行かない?』
というお誘いがありました!
釣り堀!!
一度、釣りをやってみたかった私。
しかも釣り初心者の私にはまず釣り堀から…という所がピッタリじゃないですか〜☆
そこで詳しい事もわからない状態のまま、すぐに
『行きたい!』
と返事をしたら…
『ちょっと朝早いんだけどね…』
なんと朝4時に津に集合!という事は家を3時に出発。
という事は何時起きだ?

そして、今回の釣り堀ツアーのリーダーからもすぐにメールが届きました。
Kさんやん!!
『岩田さんの誘い、のってしまいましたね〜』
って…なんか怖いんですけど?!
『正徳丸で検索してみて下さい』
早速調べてみると…

紀伊長島の…陸続きの…海上釣り堀。

何?どういう事?!
てっきり倉庫みたいな建物の中の釣り堀だと思ってたよ。

待ち合わせをしてKさんのワゴンで紀伊長島へ向かいます。
『ところでホリマリ、リール使える?』
リール…
『えっと…テレビ番組で見た事あるんでイメージトレーニングだけは出来てますけど…』
『なんじゃそりゃ。ま、ええわ!』
だって。とりあえず現場で使い方を教えてもらおう。
途中のつり餌やさんで他のメンバーと合流。
(なんと数年ぶりに会う知り合いでした!)
正徳丸の駐車場に朝5時半に到着。
スタートは6時半。
1時間も早く着いたのに、すでにたくさんの釣り人達がスタンバイしています。
私達も雨具を着込み準備。
やっと時間になり、いよいよ釣りのスタートです。
みんなは自分の竿で。
私とちとせちゃんはレンタル竿。
リールを含め、釣り方をスタッフのお兄さんに教えてもらっていると…
いきなり、ちとせちゃんがヒット!
おお〜って言ってたら、私もヒット!
まあ私の場合はほぼお兄さんが釣ってくれたんですけどね…
餌も教えてもらって自分でつけてたんですが、ほぼネリエサでした。
ゲジゲジの虫だったら絶対無理!って思ってたけど、違ってて助かった〜☆

朝6時半からお昼12時半までの間、みんな釣れたり釣れなかったり…

最終的に釣果を報告しながらスチロール箱に詰めてもらいます。

すると担当の人が写真撮りますね!って。

はい!軍手つけて、はい!魚持って!って言われ、魚を撮ってると思ってたら、しっかり私も写ってました…

しかも正徳丸さんのHPの最新釣果写真に紹介していただいてありました…

このカンパチ、スタッフのお兄さんに釣ってもらったやつだった…

ま、いいか。

いや〜雨降ってたけど、楽しかったなあ。
のんびり浮きを眺めてるのって癒されました。
ちとせちゃんともいっぱいしゃべれたしね!

そして私の釣果がこれ!
すごいでしょ?!
ビギナーズラックってやつですかね?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.