ホリマリの「トリ頭」改造日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/10/27 電話
2010/10/04 ご褒美
2010/09/26 一年ぶりに…
2010/09/21 明日は十五夜
2010/09/20 ミュージカル

直接移動: 201010 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/06/30(金) たかが・・されど・・
今日はムシムシ蒸し暑かったね〜。

私の大事な仕事道具の一つにストップウォッチがあります。
その名も「SOUNDPRODUCER」
これがないとワタクシ、仕事が出来ません。
たかがストップウォッチとあなどるなかれ。
「SOUNDPRODUCER」は、ただ時間を計るだけじゃないんです。
時間計算も出来ちゃうすぐれものなのです。
たとえば・・・
1分37秒、2分52秒、1分13秒。
この3つの原稿の時間を足すと・・・
普通だと頭がこんがらがりますね。
でも「SOUNDPRODUCER」を使うとちょちょちょいのちょい。
合計 5分42秒 とすぐに計算が出来ちゃうのであります。
たとえば・・・
番組の終了が54分20秒だとします。
今、流れている曲が終わるのが52分47秒だとすると、
曲が終わってから番組が終わるまでのエンディング、
どれだけしゃべる事が出来るのか・・・
「SOUNDPRODUCER」を使えばちょちょちょいのちょい。
残り、1分33秒しゃべる事が出来るのです。
ね?このストップウォッチ、すぐれものでしょ?
なのでラジオやテレビの仕事をしている人はこのストップウォッチを使っている人が多いのです。
私もこの仕事をするようになって、フンパツして買ってしまいました。
それからず〜っと大事に大事に使いつづけています。
が、先日仕事で使おうと鞄から取り出すと、あれ?・・・
そう、電池が切れておりました!!
まずい、使えない。
その日はなんとか切り抜けましたが、これがないとまずいのです。
今日30日(金)にはラジオの番組の収録があるため、使えないとまずいのです。
そこで昨日、ZTVの収録が終わってから夕方電池交換に持って行きました。
するとカウンターで応対してくれたお店の人が
なんじゃこりゃ?って顔をするのでちょっと不安に・・
これ、ストップウォッチですよね?って確認されました。
はい、そうです!って答えたら
ストップウォッチの電池、交換するんですか?って・・
しかも、声には出さないけど、わざわざ?って顔に書いてある!!
そこで目に力を入れ
はい、お願いします!・・とね。
いっとくけどこれ、かなり高額商品なんだよ〜!!
でも、しばらく待っていたら無事交換終了。
は〜よかった。助かった。

という訳で、今日の収録もこのストップウォッチに助けられながら無事終了。
いやはや、いつも当たり前のように使っていたものが、いざ使えなくなると人間、焦りますね。
こんな事でもないとそのありがたみがわからないもんです。
いやはや、感謝です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.