ホリマリの「トリ頭」改造日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2010/10/27 電話
2010/10/04 ご褒美
2010/09/26 一年ぶりに…
2010/09/21 明日は十五夜
2010/09/20 ミュージカル

直接移動: 201010 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2009/04/17(金) 自転車で?
今日はZTVで収録。

ここ2回続けて公園からお届けしていたのでスタジオは久しぶりです。

変に緊張してしまいました…

明日からスタッフの男性二人が自転車の旅に出ます。

会社で自転車部を作っているらしいんですが、なんと琵琶湖を一周してくるらしいです。

一泊二日で。

琵琶湖一周ってどれだけあるのかわからないんだけど、200キロくらいあるのかな?

だったら一日のノルマが100キロ?

一日で?

自転車で?



だ、大丈夫でしょうか?

お尻痛くなりそうですよね〜。

ちゃんと?お尻パットみたいなグッズを購入したらしいです。


無事に帰ってきてね〜。

来週、お土産話楽しみにしてます☆

2009/04/16(木) 鑑賞会
今日は友達の家でDVD鑑賞会。

DVDを観る前にまずはランチへ。

注文してしばらくすると、これが運ばれてきました!!

平日のお昼なのに〜?!


実は中身はコーンスープでした☆


おちょこでスープを飲むなんて、なんか不思議でしょ?

2009/04/14(火) 大阪ライブ
今日は月に一度の大阪でのお楽しみの日。

そう。ベロニカでの『THE Unit』のライブです。

今日はその前に美味しいケーキやさんでお茶してきました。

友達に教えてもらったんですが、五感というお店で米粉を使ったロールケーキが美味しいんですよ。

2階がカフェになってて、そこでのんびりティータイム。

飲み物のメニューの中に煎茶がありました。

お茶の番組を担当していた事もありますから、これは注文するしかないでしょう!!

京都は宇治の中井さんが作っているお茶なんだそうです☆

おいしくいただきました。

気付けば結構いい時間。
癒されすぎ?

急いでライブ会場へと向かいます。

今日も楽しすぎてあっという間にライブ終了。

また一ヶ月後が楽しみです。

2009/04/13(月) 懐かしい歌声
今日は岡崎の美術博物館でロケ。

朝5時起きでした…

朝の名古屋の通勤ラッシュってすごいね。

地下鉄なんか人が多すぎてホームから階段、そして改札口まで人でいっぱい。

だから改札が通れない!!


通りたいのに改札の前まで人がパンパンな状態だからスペースが出来るまで改札を通るのを待ってる状態に…

すると同じように改札を通りたくて待ってる人がどんどん膨らんでいって…



すごいね〜。

みんなこんな状態な毎日を過ごしてるんですね。


そして、何とか無事に電車に乗れまして、待ち合わせ場所へ。

そこからワゴン車に乗り込み、みんなで一緒に向かいます。

行き道はディレクターのHさんのiPodに入ってる映像をみせてもらって盛り上がります。

なぜレベッカのラズベリードリームのPVが入っていたのか。

不思議なHさんです。

でも懐かしい歌声だったなあ!!

昔のPVが観られて貴重な体験でした。


小さい頃ってPVの存在も知らなかったから、今改めて昔のいろんな曲のPVが観たいな〜。

昔、洋楽のカウントダウン番組を初めて観た時、PVが流れてて『すごい〜』って感動したのを覚えています。


中でも一番覚えてるのは、マイケル・ジャクソンのPV。

スーパーモデルのナオミ・キャンベルが出演した曲があるんです。

マイケルが好きで(マイケルやマドンナがすごい人気でした)、いっぱい好きな曲があるんだけど、PVではこれが一番印象に残ってます。

ちなみに私が好きなマイケルの曲は…

リメンバー・ザ・タイムとかアイ・ジャスト・キャント・ストップ・ラビンユーかな。


うっ。

聴きたくなってきた〜!

2009/04/10(金) 山登り
行ってきましたよ!

津市芸濃町にある石山観音公園へ。

ZTVの番組の収録です。

みんなで車に乗り込んで現地に向かいます。

途中、桜もたくさん見られていい感じ。

さあ現地に到着。

まずは入口で番組の頭の部分を収録します。

それからは石山観音公園を登りながら、いろんな場所で収録…


ん?


登りながら?



そう。

ここは公園という名のついた山でした。

最初はうきうきな感じで登り始めたんですが、



結構険しいですっ!!


でも小鳥のさえずりを聞きながら少しずつ進んで行きます。

ウグイスの鳴き声もよく聞こえてきました。

でもさえずりって感じじゃなかったなあ。

ホ〜ホ〜ホ〜ケキョケキョケキョケキョ〜

みたいな感じ。

力強かったです。



しかし石山観音公園。はっきり言って、なめてました…


まあ一気に登った訳ではなく、途中で収録しながらだったので、なんとか山頂まで到着。

登ってみて、もうちょっと緩やかな道があった事に気付きます。

私達、あえて険しいルートを選んでました?!


私はただ登るだけだからいいけどスタッフのお二人はカメラや三脚、機材を持って登るのでホント大変です!


登ってる途中は、桜を始めいろんな樹をながめながら登ってたのに、山頂は素晴らしく景色がひらけてます。

山頂は馬の背と呼ばれていて、岩でごつごつしてるのであまり樹がなく、見晴らしがいいんですね〜。

そんな中、すごい場所で撮影が始まりました。

このあと、まだ先に進んで撮影してました…


落ちないでね〜!!

2009/04/09(木) 夜桜
昨日の夜中、寝苦しさに目が覚めました。

鼻が・・・大変です。

スギ花粉が落ち着き、

今はヒノキ花粉。

それに・・・黄砂!!

これが曲者です。

昨日あたりから鼻が大変。

くしゃみ連発です〜。

もう、なんとかならないかな〜!!


今日、帰り道に少し遠回りをして公園まで歩いてきました。

そこには満開の桜。

と、花見をしているグループ。

特別に桜をライトアップしてはいないので、

ぼんぼりだけの灯りで楽しむ夜桜。

なかなかいいもんです。

みんな自分だけの桜ポイントってない?

特別なお花見スポットとかじゃなくて、近所や通り道の桜だったり。

私にも自分の桜スポットがあるんですが、

今日、車で通りかかりました。

やっぱ、ここはいいなあ。落ち着くわ〜。

すごく立派な桜の木なのに、花見をしている人がほとんどいない・・・

今は満開だけど、散りかけになったらまた来ようっと。

桜吹雪も切ないけど、素敵だもんね。

そういえば、今年はまだ夜明け前の桜を見てないなあ。


明日はZTVの番組収録です。

明日もスタジオを飛び出して、津市芸濃町の石山観音公園へ行ってきます。

桜、どうかな〜?

それよりも私は花粉と黄砂が気になります。

だって一日中外だもん。

大丈夫かな〜。

しゃべれるかな〜・・・

2009/04/08(水) たまご
最近、とっても美味しいたまごをいただきました。

これは、アレをするしかありません。

アレとは・・・


そう。

たまごごはんです〜☆

美味しいたまごでするたまごごはんは絶品です。

しばらくはまりそう〜。

2009/04/06(月) うっとり!
先日、名古屋で私の大・大・大好きなバイオリニスト古澤巌さま[*揺ハート*]と葉加瀬太郎さんのコンサートがありました。

チケット買って本当に楽しみにしていたのに、当日行けなかったんです〜!!


残念(>_<。)

巌さまの奏でるバイオリンの音色が大好きなんですが、葉加瀬太郎さんとのコラボで生まれるハーモニーも、鳥肌が立つくらいステキ。

ホントに行きたかったな。


でも、悲しい事があると嬉しい事もあるもので。

仕事でNHK交響楽団のソロ・コンサートマスターをされてる方とお会いするチャンスがありまして、なんと生でその演奏を3曲も聴かせていただけました☆

こんなすごい人の演奏をこんな近くで聴けちゃうなんて…

感激です♪

特にタイスの瞑想曲は、うっとりしながら聴かせていただきました〜。

役得だね〜!


やっぱりバイオリンはいいなあ。


また夏に巌さまのソロコンサートがあるから、それには是非とも行きたいです☆

2009/04/02(木) 桜まつり
今日は岡崎で仕事でした。

オープニングやらナレーションの収録が終わり、

今、桜どれくらい咲いてるのかな?って話をしていたら、

じゃあ少し時間あるから見てくる?

という流れでAさんに道を教えてもらって行ってきました。

岡崎桜まつり。

岡崎公園とその周辺にはたくさんの桜と出店。

川には船も出て、のんびり川沿いの桜を楽しめます。

そんな船を眺めながら私は川沿いの道を小走りしてました。


いや〜、ほぼ満開に近い桜は見事ですね〜。

桜ごしの岡崎城。

いい感じです。

ただ一つ残念だったのは…


お財布を持ってくのを忘れちゃった事!!

いっぱい屋台が並んでるのに、な〜んにも買えない!


く、悔しいです。



個人的には、市役所から会場までの川沿いの途中にある桜のトンネルがお気に入りです☆


なんだかいい感じでしょ?

2009/04/01(水) 『たそがれの白鷺城』
先日、神戸でのライブ前に行ってきちゃいました☆

憧れの…


姫路城!!


着いた時間が遅かったから中に入る事は出来なかったんですが、
近くから見上げる姫路城は白壁に夕焼けが映えて金色に輝いていました!

今度はゆっくり行きたいな〜。

中にも入ってみたいです☆


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.