日記だよ〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2007/01/29 マスターズリーグ
2007/01/26 パワー全開
2007/01/13 自主トレ開始
2006/11/16 久々の日記!
2006/11/15 社会人クラブチーム・嘉麻市バーニングヒーローズ

直接移動: 20071 月  200611 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 月 

2005/10/29(土) たまには映画の話を!
この間見た藤沢周平原作の「蝉しぐれ」を見たついでに「たそがれ清兵衛」「隠し剣鬼ノ爪」をまとめて見ました。
今は便利な事にコンパクトのDVDプレイヤーあるから家じゃなくても見れるのがいいですね。特に移動中が便利です。
「たそがれ清兵衛」「隠し剣鬼ノ爪」はなんか物足りないですね。
「蝉しぐれ」のインパクトが強すぎたのかな?
多分「蝉しぐれ」見てなかったら他の作品も良かったかも?
別に悪くない作品ですがなんか物足りないですね。
今、原作読んでますが映画も忠実にやってます。
なんか日本人の忘れていた感覚を思い出しますね。
11月4日まで公開だからもう一度行く予定です。
おまけで12月公開の「Mr. and Mrs. Smith」見ましたがこれは面白いです。超お薦めですね。あとは「シンシティ」かな?面白いけど後味が悪いな〜
「ステレス」「チャーリーとチョコレート工場」「シンデレラマン」などはDVDでいいでしょ?と言う感じです。
何本か映画見ましたがやっぱり僕の一番旬は「蝉しぐれ」ですね。
これは是非とも見てください。
映像音楽ともに綺麗です。
後に残る作品ですね。

2005/10/28(金) 朝までドンちゃん騒ぎ
昨日はホークスの残念会でノリノリ状態でした。
ホークスファンの方々ありがとうございます。
その後北新地でドンちゃん騒ぎでそっくりさんを見つけました。
直接見るとあの桃井かおりさん似ですが写メール取るとオセロの松島さん似になってました!
でも似てません?
町で見かけたそっくりさんを今後出していきますのでお楽しみに〜。
(ちなみに本人には許可を得てますので)

2005/10/26(水) 一年間の観戦についての総括
昨日甲子園に行ってまいりました。
レフトのロッテの応援団の真後ろで阪神を応援しましたけど、ロッテファンて暖かいですね。
他のチームでも暖かく迎えてくれました。
(阪神ファンも同じように暖かく迎えてくれましたけど)
横断幕を7回裏に出しました。
「プレーオフ ホークスの応援ありがとう!阪神頑張れ!」を
見てロッテ、阪神のファンは感動しておりましたね。
嬉しい事です。
試合の展開は皆さん新聞TV等でご存知だからあえて今まで書いてきませんでしたが、僕が生で試合を見た感想では初回、ロッテの応援が元気ないから今日は阪神が勝つと思いましたけどロッテの快進撃で応援団が盛り上がりましたね。
さすがロッテの応援団です。
このロッテの応援団のパワーが選手に伝わったのが非常にわかります。
TV観戦じゃわからない、何度も球場に通った人しかわからない事ですね。
皆さんファンが金銭、仕事など苦しい中で応援するから野球の魅力にとらわれると思います。
僕は年間皆さんより球場いく回数に比べて少ないですが、出来るだけ球場に行った事はTV、新聞ではわからない感覚が得られた良い思い出です。
でも本当に野球が好きなら球場に足を運んで見るのは本当のファンだと思います。
(チケット取れなかった人はすみません。また行けなかった人すみません。)
ファンの方々が苦労してチケット取り、また仕事の時間を割き、金銭を工面してそしてやっと観戦出来た事が全てに頑張ろうと思う事になると思います。
どこのチームを応援するのは個人の勝手ですがやはり球場の応援は応援団、またファンとの交流できる唯一の場所だと思います。
一年間の球場での応援をやってきましたがいろんな方に出会え、また日本シリーズ、プレーオフ第二ステージ(5戦全て)、オールスター第二戦のジョーが工藤からHRを打ったのを目の前で観覧できた事は嬉しかった思い出ですね。
でもあのプレーオフセカンドステージの3戦目のサヨナラが一番のインパクトがあります。
応援団のY会長も今までの試合で3本の指に入ると言っておられました。
来年は出来るだけ球場に運び皆さんと応援したいですね。
ホークス、ロッテ、阪神などのファンの方々ありがとうございます。
今日ロッテ優勝かもしれませんが昨日の両方の応援団の心を見て両方が頑張って欲しいと言う気持ちになりました。
また城島選手も忘れないで応援しましょう!
皆さんとまた球場でお会いする事を楽しみにしています。
来年は今年より多く球場に行くぞ〜〜!

2005/10/23(日) 予想通りの展開ですね
一番怖いリズムに乗ってしまったロッテの勝ちですね。
初回からこれは今日も大量点だなと感じていた形になったのはプレーオフでのホークスの戦いと同じです。
3戦目にどう阪神ファンが応援で挽回するか?が一番のキーポイントです。
下手すればこのまま4タテの恐れがありますね。
明日の休暇がどう出るか?はホークス2連敗した時と同じです。活きよいに乗らせる前にどれだけ点を入れるかが阪神の勝利になると思います。
ロッテの選手は舐めたら怖いですね。
それに応援が含まれ120%の力になるのはプレーオフで感じた生の感想です。
ロッテファンは数が少なくても応援は凄いです。
甲子園だから大丈夫!と思っていたら必ずやられますね。
ロッテの応援で選手を乗らせる前に阪神が応援をどう打開するかですね。
選手の120%の力を発揮するのはやはり応援団ですね。
活きよいに乗らせるとキッチリ負けますよ。
3戦目のロッテ、阪神の応援を見たら試合の流れはわかりますね。

2005/10/22(土) 日本シリーズ
井川対清水の対決ですがTVでの観戦してますとやはり思っていた通りのゲーム展開ですね。
マリーンスタジアムの応援は凄いです。
さすが阪神ファンも圧倒されていました。
この応援でホークスもやられたんです。
だからロッテを崩すのはまずロッテファンの応援をどう止めるかがキーポイントですね。
ホークスの選手も僕と同じ事言ってましたね。

2005/10/19(水) 休暇無し・・・
仕事兼ねてのプレーオフも終わり休めると思ったけどやる事多すぎ!溜まってる借金じゃなく仕事をやらないといけなく本社で報告!とりあえず25日の甲子園のチケットなんとか入手!
僕と相棒とマグナム北斗と誰か芸人が行く事に決定!
城島選手で乱入予定!でも本当はパリーグだからロッテ応援せなあかんけど元々阪神ファンだし、それとあのサヨナラ劇を応援してくれた阪神ファンに恩返しせなと思うとどうしても阪神応援したくなる。
あとホークス優勝していたら仕事あったのが全てキャンセル・・・・・その恨みをロッテにぶつける予定!(笑)
ロッテファンの方すみません!またロッテにエール送ったホークスファンの方々すみません。先に謝っておきます。
関西やし阪神ファン怖いからやっぱり阪神応援せな殺されるかも?
まあその分相棒がめ〜いっぱい応援しますから期待してください。
とにかく来年ですね!春のキャンプは宮崎に乱入するぞ〜!
来年もホークスファンの方々宜しくお願いいたします。

2005/10/18(火) 城島記念館パート2
朝まで皆と語りそして佐世保まで行った。
ここに戻るとホットしますね。
なんか戻って来た気持ちになり悔しかった事のマイナスがゼロになりますね。ジョー家族に挨拶を終え関西に帰って行きました。
でも佐世保バーガーうまかったな〜!でも多すぎるほどでかいです!!

2005/10/17(月) 勝てば官軍
最終戦気合十分!戦闘体制でした。
でも嫌な空気と思うと・・・・的中!
初回のドーム全体の空気があたり前に勝てると言う空気になっていました。
僕自身今日はロッテは本気でやってくると最初から思っていました。
たまたま途中「今日感TV」のゲストでライトから内野に移りライトに帰って来たらホークスの流れがピンチ!
やばいやん!ここで気合い入れ直しなんとか切り抜けた。
もうすでに5戦来てる人達はフラフラ状態!
声は出ないし首、頭は痛し(声出しすぎたら血圧上がるので頭痛が起こります)
でもここで気が抜けたら駄目だと思い最後の力を出し切っていった。
最後に馬原登場でボルテージがドーム内で起こるがピンチになる。
すでに勝った2戦でも同じファンが流れをつかむ!
ロッテの応援は怖くない!
でも急に応援団により馬原コールが止められる!
何故?
活きよいがドンドン無くなるのがわかる!
やはり打たれた!
その後ロッテの応援が活きよいづく。
ホークスファンの活きよいが無くなるのがよくわかった。
隣のファンが「一度テンション下がると今度テンションを上げるのに時間がかかる」
一生懸命テンションを上げようとしても上がらない。
気持ちが途切れたのだ!
その後はロッテの応援が本来の形になっていった。
ゲームセット!やはり負けたのだ!
あとで思うのですがやはり応援の難しさがキーポイントになった。
「流れのまま自然になれば活きよいついたのにね」と隣から聞こえた。
応援団の方々の気持ちもわかる!応援団同士のルールがあるのだから!
一度タイミングはずせばもう戻らないのが戦いだと思う。
あとである応援団の方にも聞いたが守りの時はなるべく攻撃のチームの応援を主体にするのが応援のルールだそうだ。
でも流れを止めたくなかったですね。
これが一番の敗因だな。
でも僕ら応援団じゃない人達にも責任がある。
もっと初回から真剣さが必要だと思った。何故!真剣さが途切れたのか?
そんな人の弱さが弱めに出た。一瞬の隙で勝負が決まる。だから全てに言えることがスピードと持久力、精神力が必要ですね。
もっともっと力をつけないと今のロッテには勝てないですね。
これが勝負の魔ですね。
この魔が一番曲者だと思います。
孫子の兵法でも言われている通りどんな手でも使ってでも勝たないと駄目ですね。
ホークスの選手も同じ事言ってました。
「どんな手でも出塁すれば勝ちなんです。それがプロなんです。」と言った。その言葉を思い出し心に響いた。
戦の戦いは非情なところでいろんな角度で来るのが一番辛い。
これを魔と呼ぶんだなと思いましたよ。
いきよいに乗ったロッテファンが守り時に小林雅コールが起きたのは一つの兵法なんですね。
やはり「勝てば官軍です」
ジョーが的場選手に言った言葉が残りますね。
「この悔しさを憶えておけ!」それは僕らにも言える事ですね。
ホークスの選手、関係者、応援団の皆様、ホークスファンの方々に一年間ご苦労様です。この試合に居れた事は一生の思い出ですね。

2005/10/16(日) やっぱり出た!
昨日の観戦がまだ乗っているのがわかりました。
この日も応援団の気合が違います!
和田が初回崩れて高橋の次に吉武!
でも途中交代で吉武が出てきた時ファンが「え〜」と叫びました。
僕はこの言葉に怒りを感じ立ち上がって皆に「なんで吉武を信用しないんや!せやから吉武が駄目になるんちゃうん?」と叫びました。
プライドも恥もありません!ここで流れを変えたい!
必ず勝てる!だから皆に怒ったんです。
でも今までの表面の成績しか見てないから皆は信じていませんでした。
僕といつもお世話になってる私設応援さんと一生懸命吉武に叫びました。
一人でもいい!吉武を信頼している!と言う信念を伝えたかったのです。
その結果見事吉武が立ち直りました。
嬉しかったです。本当に少しのファンの気持ちが通じたのが!
これが必ず選手の流れを変えてくれると思っていました。
また2本のズレのHR!!やはり原点の城島記念館行って良かったと思いましたね。
最後に馬原の時には馬原コールや阪神のあと一人コールがドーム内で起こりました。
阪神ファンが応援しているのです。
必ず勝てる!と思う信念が通じて見事ロッテに逆王手です。
最後はロッテの応援が全然聞こえなくなるぐらいの声援でした。
試合終わりでMさんと2人で喜びの歓談でした!

2005/10/15(土) 命がけ!でも泣きました!
ここで負けたらもう後がありません!本気でファンの方にホークス選手の伝言を伝えました。
もう気合しかないです。
僕らは一人でも多く真剣に応援していかないと駄目です。
初回から応援団も真剣になり応援を飛ばしていきました。
今日はいける応援です!必ず勝てる雰囲気をすでに作ったのです。
ロッテの応援が全然怖くなかったのは事実です。
それまでの応援は「やばいな〜」と思っていました。
原点に戻れば必ず勝てる!昨日のホークスの選手が言っていた事を思い出しました。
「俺たちはこの試合の為に一年間戦ってきたのです。だから試合に出ないと駄目なんです!それがプロなんだ」と言っていました。
まだ死んでいない目です。
すでに昨日は必ずこの選手は活躍するな〜と思いましたね。
新垣も活きよいありましたね。
すでに4点差皆はもう駄目だと思い7、8回になる度帰って行きます。
まだ終わってないのに何故試合放棄するんだ!と心で思いました。
「絶対勝つ!」それしか考えていませんでした。
1〜3戦目まで何人かの阪神ファンがホークスを応援している姿に感動をしましたね。
レフトに九州の阪神ファンがホークスを応援しているとの横断幕が出てファン選手が活きよいづきましたね。
嬉しいです。
本来なら日本シリーズの敵がライトレフトで阪神のユニホームを着て応援しているのです。
感動ですよ。
これがホークス打線の忘れていたつなぎの野球を甦らしたのです。
これで完全にホークスの応援がロッテの応援を超えました!
すでにロッテの応援は沈んだ状態です。
9回に小林雅の顔が青ざめていくのを感じました。
今日の勝因は阪神ファンの応援が何よりも強かったですね。
これは生で観戦した人しかわからない事だと思います。
お立ち台は川崎でしたが僕自身は大村、大道もお立ち台に入れて欲しかったです。もうこんなサヨナラは見れないでしょ!
この場所に入れて本当に良かった!
「諦めない気持ちは野球だけじゃなく僕らファンのこれからの支えになりますね」ファン同士で打ち上げでも感動気が付けば某応援団の家で寝てましたww

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.