日々の戯言
要は日記なのねん(^ω^)
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2009/03/19 あうあうあ〜
2009/01/31 ムカー
2009/01/07 仕事始め
2009/01/02 正月くらい…
2009/01/01 謹賀新年

直接移動: 20093 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 4 月 

2006/10/31(火) 明日から霜月
10月31日、明日から11月かぁ。あ〜11月〜
なんだかんだしてるうちにあっという間にクリスマスがきて、それが終わったら年末の大掃除、そんで年明けの正月で…正月終わったらオイラの35回目のBIRTHDAYを迎えるわけで〜

はっやいよなぁ〜(-∀-;)
季節のイベントは大好きだけど、年取るのは嫌だな。



そんなこんなでたいしたネタもないので…今日はこの辺でおひらきという事で。

2006/10/30(月) いつの時代も…
ここ最近、自殺のニュースが多すぎる。
今日もまた虐めで自殺というニュースがあった。
しまいには、学校の教師までもが自殺だもんね。

遺書が残されてたり、周りの生徒たちも虐めがあったと言ってるにも関わらず学校側は『そんな事実はない』だの、『これから調査します』だのと言い訳ばかりで始末が悪い。
ハッキリと『虐めを苦に死にます』とか『〇さんに虐められたから死にます』みたいな内容の遺書でも学校側は虐めがあった事実を隠蔽するのかな?
虐めが原因ではないと言う学校ばかりだけど…些細な事でも本人が虐めと感じた時点でもう虐めは始まってんだよね。
虐める側や見てるだけの人に虐められる側の気持ちなんて理解できるハズない。だから、いつまでたっても虐めはなくならない。


ただね、自殺に追い込まれた子たちは本当に気の毒だとは思うが…最近の子供って精神的に弱すぎる気がする。オイラも小学生時代は相当虐められたが、自殺まで踏み切れなかった。
虐められてる時はホントに死にたいくらい辛いけど、あの時に我慢出来たから、堪えられたから…何かあっても大丈夫なオイラがいるんだ。ま、悩んだり落ち込んだりはするけど…。

死んじゃったら、そこで終わりなんだよ。

2006/10/29(日) 新たなお友達(^^)
旦那様の携帯にアンちゃんから電話があったらしく(オイラ寝てた)昨日はたまたま休みだったから居なかっただけで辞めたわけじゃなかったようだ。
なので、今日も東戸塚に行くことに。
あっちに着いたのが夕方で間にアンちゃんの休憩が入ったから一緒にお食事をして、買って手続きが終わったらもう19時近くになってた。
ラクラクフォン…ピンク色がかわいいんだよね。
何だか、お義母さんがピンクの携帯を使ってる姿を想像したら少し可愛いな[*猫*]



オイラの携帯に新たに、アンちゃんの電話番号とメルアドが追加されました。
お友達が一人増えて嬉しいのね(o´艸`)
アンちゃんに彼との事を相談されたけどオイラは全然気の利いた言葉をかけてあげられず、たいした助言も出来ず…己が情けなく感じてしまいました(´・ω・`)

オイラは無駄に年取ってるだけで、中身がお子ちゃまだから全然頼りにならないだろうなぁ(P∩`q。)

2006/10/28(土) 食物繊維の威力?
今日は、お義母さんの携帯を買おうと旦那様とアンちゃんのいる東戸塚に向かった…が乗り換えで反対の電車に乗ってしまい、また階段を登って戻るのも面倒だから降りずに寄り道で鎌倉に行ってきた。

…七五三の時期かぁ。
行くタイミングを間違えたなと思いつつ久しぶりだから結構楽しめた(^^)
鎌倉名物?の紫芋ソフトクリームを食べて少し八幡宮近辺を散策してから、改めて東戸塚に向かった。
早速、アンちゃんがいると思われるDoCoMoショップに行ったら…肝心のアンちゃんがいない(--;)
辞めたか?ま、いないものは仕方ない。
という事で携帯は買わずに東戸塚を後にした。
その後、旦那様のお友達が働いてる飲み屋で軽く飲んでから中央林間に戻りゲーセンに…。


しかし、ゲーセンに入った途端にお腹が…。
仕方ないから、オイラだけ一度家に戻る事に(--;)
少しスッキリさせてからゲーセンに戻った。
程よい時間で旦那様も麻雀が終わり漸く家に帰った。…が、オイラのお腹はまだまだ調子が悪いようだ。
何か、お腹壊すようなもの食べたか?
…もしかして、紫芋ソフトクリームか?
サツマイモだからアイスといえど食物繊維タップリだからか[*(汗*]…恐るべし。
食物繊維パワー((;゜д゜))

2006/10/27(金) 今後の行方
昨日の日ハム優勝の興奮覚めやらぬまま、今日の朝を迎えたわけですが…予想通り朝のニュースは44年ぶりに日本一に輝いた日本ハムファイターズ一色。
新聞も全て、一面が新庄!オイラも朝からニュースに釘づけ状態になった。
背番号『1』の花道が44年ぶりの栄冠なんて映画みたいだよなぁ(-ω-)


今後はどーするんかな?
さっき、札幌ドームでの会見が生中継されてたけど…(何故、球場で会見を?)
何をするのか、何をしたいのか、自分に何が出来るのか、はたまた自分にはどんな才能があるのか…そーうー事をこれからゆっくりと探す旅になると新庄本人は言っていた。
まぁ、そのうち皆がビックリするくらいの…ど肝を抜くようなサプライズが起こるかもしれないね。


今後の新庄の動きに期待大ですな。

2006/10/26(木) キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
優勝だよ、日本一だよ!
“信じられなぁーい!”

日ハムが北海道に移転して3年目。そして移転と共にメジャーから日ハム入りした新庄。
そして今日、その新庄が野球生活最後の試合。
最後のバッターボックスに入った瞬間、新庄の目から涙。それを見てオイラも、もらい泣き。
そして、優勝が決まりヒルマン監督の胴上げかと思いきや…監督よりも誰よりも一番最初に新庄が胴上げされてちょっと笑った。
しっかし、44年ぶりの日本一かぁ…さすがに44年前の優勝は知らないが、昭和56年のリーグ優勝の事は覚えてるな。日ハムと巨人との日本シリーズで藤田監督率いる巨人が日本一になったのはしっかり覚えてるよ。

なにはともあれ、ヒルマン監督おめでとう!
そして、夢と感動を与えてくれた新庄ありがとう!

2006/10/25(水) どうなるかなぁ?
今日の試合はどうなっただろう。テレビ中継で見てる時は、3‐0で日ハムが勝ってたけど…。
中継終わって分からんし、ニュース見ようにも旦那様がゲームやってるから見れないし。
でも、さっきYahoo!ニュース見たらまだ試合終わってないみたいだった。
随分、長引いてるようだ。


ま、明日のめざましニュースを見ればいっかぁ。

2006/10/24(火) よっしゃー!
朝から雨。風もスゴイ。
嵐だよ(-∀-;)
台風でもきてんかな?と思うくらい天気は荒れ模様。ま、夕方すぎには雨は止んだけどね。



さて、今日から日ハムは札幌…地元でのシリーズ、アウェーの名古屋と違い大勢の地元ファンの声援によって相当な勢いがついたね。まぁ、ナゴドで一つ勝ち、今日も勝利した事で勢いも流れも完全に日ハムよりだろう。小笠原も漸くヒットが出たしね。
ただ、このままあっさりドラが勝たせてくれるとは思わないなぁ。
きっと、何かしら仕掛けてくるだろうから油断はできないな(`・ω・´)

2006/10/23(月) マイブーム
最近、あることにハマっているのだ(・∀・)/

その“あること”とは?
…下に添付したような画像を作ること!
風景画やイラストなんかに、ちょっとした詩を添えた画像や誕生日カード風の画像を作ったりするのが最近のオイラのMYBOOM!

2006/10/22(日) ダメだぁー
今日は、眠くて眠くてホントに立ってるのもシンドイくらいだ。
ホントは…旦那様が免許の更新に行った事や、日本シリーズ2戦目は日ハムが勝った事について書きたかったが…もう眠すぎて頭がボーッとしてきたからムリ[*アセッ*]

だから、本日は寝ることにします。


オヤスミ。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.