日々の戯言
要は日記なのねん(^ω^)
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2009/03/19 あうあうあ〜
2009/01/31 ムカー
2009/01/07 仕事始め
2009/01/02 正月くらい…
2009/01/01 謹賀新年

直接移動: 20093 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 4 月 

2006/03/31(金) セ・リーグ開幕
監督の差が結果に出てしまったようですな。
ガチャピンと古田の差は先発投手の交代時期に凝縮されている。まず五回で井川の打席が回るがガチャピンの選択は続投。
井川の調子は一向に上がらない。でも、ガチャピンの選択は間違いとは言いきれない。一方の古田は六回、石川を交代。
その直後、試合の流れを決定づける4点目が入る。
やっと石川のシンカーを攻略し始めた矢先の継投で阪神は逆転の機を逸した。
継投で反撃の芽を摘む古田の采配は、まさにグランドレベルの采配。
今季は戦力の足し算引き算だけで勝負して勝てる年ではない。「妥当」な采配ではなく「正解」を導き出さなければ連覇はないと分かった試合だった。

ただ、今季に期待の持てる采配もあった。それは藤本、桧山の起用。ヤクルト先発は石川と分かっていながらの起用。昨年の藤本、桧山の不振は相手投手の左右による併用起用に他ならない。フルシーズン使い続ければ藤本は.280、桧山は.300は堅い。関本、浜中の不調、スペンサーの怪我など外的要素もあったがそれでも2人を起用した事は評価に値する。
「先入観は悪、固定観念は罪」である。

2006/03/30(木) 戦国無双
戦国無双の感想は…って言ってもまだ序盤で半分も終わってないが…。
前回よりは難しいなぁ[*(汗*]
ミッション達成するのが大変なんさ。
あと、敵将が一気に7〜8人くらい自分のところに向かってきてタコ殴りにするんだよ(TдT)
そして、宙に浮いた状態で抵抗する間も与えられず周りの敵将にボコボコにされ…足が地面に着くことなくそのまま敗北なんて事が頻繁におきる。
これ…まるで集団リンチじゃんかゴルァ━━(゜皿゜)━━━!!!!


あと、登場してないキャラを使えるようにする為に今使えるキャラをクリアするのは別に苦にならないが…今回は“双六”という厄介なものがありそれをクリアしないと使えないキャラが一人いるんだよね(u_u)
しかも、ちゃんと優勝しなきゃならないのだ。
正直、一人でやる双六なんて死ぬほどツマラナイ[*ブチッ*]
でも、やらなきゃそのキャラは使えない。
双六は必要ないだろうよ[*アセッ*]多分誰もそんなの求めちゃいないよ、コーエーさん!

不満なのは双六。
あと、しいて言えば…ストーリーについてかな?
不満ってほどではないが、前回はお笑いキャラも居たせいか割りと軽い感じに仕上がってた。
でも今回は…笑いのシーンも少なく話の内容がすごく重くなった感じがした。
少ししかクリアしてないから分からんけど…重い。
ま、これからクリアしていくうちにギャグっぽいストーリーも出てくるかもしれないけどね。

2006/03/29(水) お帰りなのね!
二日振りに旦那様と対面[*ハートハート*]何だか、たった二日なのに一週間くらいのような気がしたぞ!
さて、また明日から忙しいようなんで早く寝かせなきゃ…って思ってるそばから既にゲームをやってるんだよね[*(汗*]
こりゃ、オイラが言っても無駄だな…。
勝手に寝るのを待つしかなさそうだ。オイラもこの二日間はグータラのダラダラ生活を送ってたから早めに寝るとしますか。

2006/03/28(火) FNS地球特捜隊
今夜は旦那様は仕事なので、一人ゲームをやりつつ息抜きに深夜番組を見たりして中々有意義??な時間を過ごしている。
何だか、ヲタクの過ごし方に近いものを感じるね[*(汗*]
でも、断じてオイラはヲタクではない[*アセッ*]


それはそうと、深夜番組ってめっちゃ下らなくバカらしいと思う番組ほど見ちゃうんだよね(笑)
知ってる人いるかな?
「ダイバスター」!!


超くだらないことをアニメと実写で繰り広げる実験番組なのですが…不定期にやってるようであんまり見かけないんだけど、やってると何かつい見ちゃうんだよね。
今日はヤングコーンでポップコーンを作る実験やら、ぬれせんべいを乾かすとどうなるかという実験をしてたよ。
うわ〜、くっだらな〜い[*(汗*]こんな下らないことを真面目に調べてる奴がいるのかと思うと余計に笑える。

この下らなさが地味に面白いんだよなぁ。
シュール過ぎて可笑しい。そして、下らない内容なのにあのテンションの高さ。全てがツボにハマる。

これを旦那様に言うと、またヲタク扱いされるから黙ってますが…。

「ダイバスター」オススメっす!!

2006/03/27(月) 引越し手続き
今日は、契約書の提出と敷金や礼金などを振り込むから早く起きて午前中に全て済ませるハズだったのだが…結局、起きたのはお昼。やっぱり起きれなかった。なんだかなぁ[*(汗*]
まぁ〜起きれなかろうが何だろうが、今日中に済ませなきゃならない用事だからオイラは起きてからアタフタしながら着替え〜の、旦那様の仕事の仕度をし〜の、自分の荷物をまとめ〜の…あ〜忙しい[*アセッ*]
それでも3時前には終わって家に帰ってきたよ。
今日・明日と旦那様は帰ってこないから食事の用意はしなくて済むんだけど…2日もいないとさみしんぼになっちゃうよなぁ↓
でも、これからは出張が多くなるらしいから慣れとかないとなぁ[*(汗*]
さてと、旦那様が居ない2日間は飽きるまでゲームをやってますか。
まぁ、飽きる事はまずないだろうけど。



そういえば今日、兄ちゃんのBIRTHDAYだ。
兄ちゃんも35才かぁ。
おめでとさんだね!

2006/03/26(日) パ・リーグ開幕
WBCが終わり、いつのまにか春選抜が始まりプロ野球も開幕!
野球の季節がやってきましたねぇ。
長いシーズンが始まります、まずはパリーグから。

関東ではテレビ朝日系列局を結び「3元中継」と言う事で、
全ての試合を中継していました。

オイラの個人的な注目は、・バファローズのノリ・キヨ。
共に1年ぶりに日本での試合と言っても差支えない様な状態で活躍できるのか?

ホークスVSマリーンズ戦。ホークス雪辱なるか?
イーグルス。単純に勝てるのか?て意味で・・・。

まずバファローズのノリ・キヨ。
共にヒットも打てたし、思ったより「ちゃんと走れてる」て言うのが正直な所。
実績ある2人に、周りがうまく噛み合えば面白いね。

ホークスは2年連続で悔しい想いしてるから、今年に掛ける意気込みは他所のどのチームより強いはず。
実際に今年はマリーンズ戦限定で[倍返し]と言うキャッチコピーとCMを流してるくらいだから。
昨日の試合を見てるだけなら、直前まで監督不在やったのにバタバタした所は特に見えず。
グラウンドレベルだけでなく、チーム全体として完成されてるんだろうな〜。
王監督が就任した当時に、今の状況を想像した人は果たして居ただろうか・・・(汗


イーグルスは・・・どうなんかな?
やっぱり根本から人材不足と組織として形が出来ていないのは否めないのかな。


ファイターズ・ライオンズは・・・。
去年と変わり映えしない感じがするんだよねぇ。
特に大きな人の出入りも無かったし。
逆に言えば、去年よりも上位を狙えなきゃいけないチームなんだろうね。

気が早いけど、9月の終わりにどうなってるか楽しみ♪

2006/03/25(土) ポーション第2弾
さてさて、懲りずにまたポーションを美味しく飲む方法を考えてみた。
何しろ1200円という大金を出してまとめ買いしたものの余っちゃってまだ冷蔵庫の中に潜んでいるのだから。
外見はとても鮮やかなブルーで綺麗なのに。
・・・こないだは気づかなかったが、原料を見てみるとなんか難しい漢方的なものの最後に

「青色1号」

の文字が!たしかコレって発ガン性があったんじゃなかったっけ??・・・見なかった事にしよう。


まずはネットで公表されている「ポーションを美味しく飲む方法」を頼りに三ツ矢サイダーとの融合を試すことに。
色は特に変わらない。さて味は……微妙。
確かに元よりは遥かに回復する感じだ。これなら「ポーション」と十分言えるだろう。 しかしオイラはエリクサーとまではいかなくてもせめて「エクスポーション」レベルのポーションが飲みたいということでチャレンジしてみた。

まずはオイラの大好きな「午後の紅茶」のストレートでチャレンジ。紅茶2、ポーション1の割合で混ぜてみる。
色は茶色。ポーションも紅茶の色には勝てないようだ。
そして1口・・・。

「ぐはっ!!」


「カヨは100ダメージを受けた!」
まずっ!! なんか紅茶+漢方薬そのまんまだ!しかも後味にポーションしか残らない。大失敗だ。

次にチャレンジしたのは日本人の魂。「お〜いお茶」である。
この日本の心を混ぜればこのまずいポーションも「お〜いポーション」になれるはずである。
早速さっきと同じ配分で混ぜてみる。 色は…

えっと…これ何色??

なんともいえない色であるww 臭いも最悪だ。もう失敗感全開だがあえて1口。

ああぁ・・・時が見える。

「カヨは250ダメージを受けた!」
紅茶以上の衝撃である。おそらく紅茶には多少の甘味があるがこれにはない。これまた失敗。
どうやらお茶とポーションは相性が悪いようだ。残っている爽健美茶は放置し炭酸飲料を試してみる。

コーラやジンジャエールは他サイト様で試しているので
「ファンタ グレープ味」で試してみる。
色はまずまずの色。そのまんまだが青が強い紫だ。臭いもさほど気にならない。 そして1口。

おおっ!!

「カヨは120回復した!」
うまいぞコレ!! ファンタの味がもともと強いためかポーション独特の後味が消され程よい味をかもし出している!
ほかも試したがどうやらポーションは炭酸と相性がいいらしい。 その他の飲み物はビビリの為実践できませんでした。


初めて飲んだ時は画像のように流しに捨てたい気分だった。
画像で捨ててるのは水ですが・・・。

2006/03/24(金) 次は無双なの!の?の!!
幻想水滸伝の2周目、無事終了です。
今回は、ホントにベストエンディングで終わらせてやったど!
1周目のエンディングも泣けたけど、今回のはそれ以上に泣けたよ。
やっぱり、1人でも死ぬのは嫌だからね。
108人揃えて、全員のレベルを40〜50まで上げ…メインキャラは60前後まで上げるのに凄い苦労したから1人でも欠けるのは悲しい以前にムカツク。
なので、無事にベストエンディングを迎えられた事でオイラは大変満足したぞ。バットエンディングにはロイが死ぬパターンがあるらしく見てみたいって思ったけど、ロイは結構好きなキャラだったんで見たら精神的に落ち込みそうだし…さすがに3周目をやるのはキツイというかメンドーなんで止めておきました。



さてさて、幻水も満足のいくエンディングで終わったので…やっと次のゲームが出来るぞ!
次は、戦国無双2だ!
早速、少しやってみた。
操作は前作と同じだから問題はない。
ただ、始めは気付かなかったんだが…今川さんが‥マロが使用キャラに含まれていないじゃないか━━━━!!!!

の・の・の・のぉ━━━━っ!!!!

ひどいよ、コーエーさん!オイラ、マロのファンだったのに[*アセッ*]
マロのいない戦国無双なんて……いなくても面白いからいいや( ̄▽ ̄;)

2006/03/23(木) ポーション
先日発売された話題のポーション、ついに買ったよ!丁度、風邪気味だったんで「HPが100回復した」を目的で購入してみた。
早速蓋を開けて一気飲み。ゴクゴク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・げほっ、げほっ。何だよ!この味は!?
( ゜Д゜)マズ・・・・・・・・・・・(ノД`)シクシク
「カヨは100ダメージを受けた!」そんな感じ。

マズイだけに効きそうな気はしたがHPが100プラスになったのかマイナスになったのかは今だ謎です。

なんとか美味しく飲める方法はないかと考えた。
…炭酸で割ってみたらどうだろう?
嫌な味も炭酸の刺激で舌がマヒするから結構飲めるかもと思い実行してみた。
ゴクゴク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「カヨは200ダメージを受けた!」
…混ぜないほうがまだマシだった。
ドラクエの薬草のほうがマシかもしれない。
でも、もし薬草が発売されたらコンビニや薬局は草だらけになっちゃう…[*(汗*]

「独特な風味」とは表現できても、どこにも「爽やかな味わい」を表現するような味わいは感じられん!


戦闘終了後に毎回のようにこれを飲んでる
FFキャラクター達がかわいそう!!

2006/03/22(水) おつかれさん
WBCが盛り上がる影に隠れるように一人のアスリートの引退があった。
ジャンプの原田さんが現役引退を発表したのだ(T_T)

「自分の力の限界を感じました」

会見中も笑顔で「原田スマイル」は最後まで健在。
とにかく記憶に残る選手だった。長野五輪での大ジャンプ、トリノでの体重計測ミスでの失格は記憶に新しい。何やっても絵になる。その秘密は笑顔。いつしか「原田スマイル」はこの人の代名詞になった。
大倉山がラストジャンプだそうですが、とうとう…って感じですな。
彼と言えば、オイラは長野五輪で舟木の名前を涙声で呼び続けながら抱き合って喜んでたのが鮮明に思い出される。
今回のトリノも初歩的なミスで失格になったり…「必ず何かをやる男」と言われてきて、でもまさかたった200gでぇぇぇぇぇ!!とガッカリした反面、さすが原田…しでかしてくれたよ[*(汗*]と思ったものです。
引退の背景にはジャンプ技術の急速な進化がある。
K点越えだけを競っていた時代は終わり、今はヒルサイズと呼ばれる地点への到達を競っている。
自分の技術ではもう追いつけない。それが引退を決意させたんだろう。
原田さんだってもう38。やっぱり体力的に無理だ。今後は後輩の育成に努めるそうですが、世界にはばたく人材をぜひ育て上げてほしいです。
マラソンなどでは国民栄誉賞とかあげてるけど、これだけメダルも取り感動を与えた選手なんだから何か賞とかあげてもいいと思う。一回のマラソンも大事だけど、地道に日本を引っ張ってきた彼に栄光あれ。

ありがとう。
本当にお疲れ様でした。

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.