日々の戯言
要は日記なのねん(^ω^)
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/03/19 あうあうあ〜
2009/01/31 ムカー
2009/01/07 仕事始め
2009/01/02 正月くらい…
2009/01/01 謹賀新年

直接移動: 20093 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 4 月 

2008/08/24(日) 何か複雑
昨日の出来事。

相方と渋谷を徘徊してたら警官に「ちょっといいですか?」と。
一昨日の通り魔事件の関係の為「ポケットや鞄にナイフなどの刃物を持ってないか荷物検査してるんで見せてもらっていいですか?」と言われ快く協力。

オイラと相方のチェックが終わり警官は所定の位置に戻って待機。

んっ?他の人の荷物検査はしないの?…と相方とその警官を盗み見したけど動く気配なし。
そのうち他の警官とどこかに移動してしまった。


…何故、他のいかにもって感じの若者には荷物検査しないんだ?
うちら二人はそんなに怪しかったのか?
刃物を持ってそうに見えたのか?

2008/08/18(月) 決勝戦
8/2
C駒大岩見沢-E下関工
B済美-B智辯和歌山
C鳥取西-C木更津総合

8/3
D日大鶴ヶ丘-B鹿児島実
D城北-C宮崎商
B智辯学園-C近江
E新潟県央工-B報徳学園

8/4
B常総学院-C関東一
D本荘-C鳴門工
C浦添商-E飯塚
C千葉経大付-C近大付

8/5
E本庄一-D開星
B青森山田-C日本航空
C慶応-C松商学園
D大府-C高岡商

8/6
D白鴎大足利-C清峰
C東邦-C北海

8/7
B大阪桐蔭-D日田林工
C桐生一-C金沢
B広陵-C高知
B浦和学-A横浜

8/8
D菰野-B仙台育英
C福井商-C酒田南
C聖光学院-E加古川北
D市岐阜商-D香川西

8/9
C福知山成美-B常葉菊川
C佐賀商-D倉敷商
D盛岡大付-C駒大岩
智辯和歌山-木更津

8/10
鹿児島実-宮崎
智弁-報徳
関東一-鳴門工
浦添-千葉経大

8/11
本庄-青森山田
慶應-高岡
清峰-東邦

8/12
大阪桐蔭-金沢
広陵-横浜
仙台育英-福井商

8/13
聖光学院5-2市岐阜商
倉敷商9-11常葉菊川
智弁(和)15-3駒大岩
鹿児島実3-7報徳学園

8/14
浦添商3-1関東一
青森山田0-2慶應義塾
大阪桐蔭7-5東邦
横浜3-2仙台育英

8/15
報徳学園4-7大阪桐蔭
浦添商4-3慶應義塾

8/16
智辯和歌山11-13常葉菊川
聖光学院1-15横浜

8/17
浦添商4-9常葉菊川
横浜4-9大阪桐蔭

8/18【決勝戦】
常葉菊川VS大阪桐蔭

2008/08/17(日) 魔物降臨
大阪桐蔭9−4横浜

ん〜、立ち上がりが悪いうえに投げる球投げる球が甘いコースじゃ…そら〜打たれるわな(;-"-)。
今までは打線に助けられてただけだし…しかも今日に限って桐蔭は打線爆発、逆に横浜は貧打[*(汗*]
そら〜勝てねーよ。

ま、それでもここまでよく頑張ったと思います。
横浜高校のみなさん、ホントにお疲れ様でした。





オイラの夏も終わったよ。

2008/08/09(土) 盆休み
昨日の夜中に家を出て…府中〜東村山〜彩の国、埼玉方面から〜川越〜東松山〜熊谷〜秩父〜青梅〜奥多摩〜そして山梨から富士吉田〜山中湖〜御殿場と色々まわってから清水に朝10時半くらいに到着。

奥多摩湖はとても綺麗で空気もマイウー、マイナスイオンもたぷーり。

山道での車酔いも吹っ飛ぶくらいでした。

2008/08/03(日) 朝からブラリ列車の旅
昨日も行ったけど…時間がなく目的地に行けなかったので今日も千葉方面へ。

目的地は久留里城。

木更津から久留里線という2両編成の[*電車*]に乗るんだが、どことなく江ノ電に似ていてカワイイ(^^)

そして久留里駅に到着。
ここから徒歩…途中まではいい調子だったが城の入口から地獄[*ゲッソリ*]
心臓破りの急な坂…山道が延々と続き余りのキツさにオイラ死ぬかと思った。
そして呼吸困難に陥りながらも何とか到着[*アセッ*]
(体力ないんです[*(汗*])

久留里城…雨城とも言うらしい。
苦労しただけあって眺めは最高(≧∇≦)

帰り道はガリガリ君を食べながらエネルギー補給。
そして、もう訪れる事もないだろうから駅をパチリ[*カメラ*]
城までの道程はえらい大変で疲れたけど…久留里の町はとても和やかで空気も水も美味しく(名水100選)癒されました^^





寝付きの悪いオイラも今日はよく眠れそうだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.