日々のコトノハ
ここは個人的な生存報告
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年8月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/30 アニオリ〜。
2024/05/22 院ー!!
2024/05/15 何もかも懐かしい。
2024/05/14 柱稽古編始まった〜!
2024/05/07 スパコミでした!

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 月 

2019/08/13(火) 夏コミでした!
夏コミC96、拙サークルにお寄りいただき、 ありがとうございました&お疲れ様でした!!

無事新刊「Light Ship」発行出来ました!
毎度の箸休めシリーズですが、初めてアネックスメンバーメインではなく、一警護メンバーメイン本になりました。結果的に全体的に燈ちゃん多めですかね…。高橋をポニテにしたのは個人的な趣味です。


初めての南ホールでしたが、初めてビッグサイトでエアコンの存在を感じられました。いや、涼しいわけではないのですが、従来の東西の殺人的な環境に比べればだいぶ人権のある夏コミでした!。
帯のところにストールで凍らせたペットボトルを帯揚げ状態で結んでいったらだいぶ快適だったので(ただし行きの冷房の効いた電車では凍えて死にかける)次回の参考にします。
らくださんのトコに冷却剤を差し入れにいったら、やはり冷却剤を差し入れに頂き、種類の違う冷却剤交換会となっていました…。でもあの会場では一番大事なのよね…。

今回は一人参加だったので、だらっと夕方帰って最寄りで夏のお楽しみの雲丹ダレ冷やし中華を食べて帰り、着物を洗濯やらなんやらして久々にぬるい湯に数時間漬かって休みましたー。
おかげで鬼滅寝落ちして見られなかった…。

12日は秋葉原で「バーフバリ 完全版 伝説誕生」再上映でした!!
機材トラブルであやうく中止かと危ぶまれましたが、無事開始。久々の完全版なのでもう何もかもが懐かしく…そしてバニメ完走後なのでバラー兄ちゃんが出るたびに「でもお前、弟に毛むしられたりオヤツ食べたいってダダこねたりゾンビになったりしてたんだよなぁ…」と心中複雑になるなんかこうあれなソレ…。バニメ罪深いわぁ。
映画後は雪桜のお二方とUDX内の中華屋で昼飲みでした。
今をときめくキンプリなのに何でそんなオンリーワンなカプなのかとか話してたような…途中からバフバリのコミカラズは本当はどこがやれば良かったかの話で、竹か秋田が最適だったんじゃないかなーという結論でした。そうだなー竹ならなーうまいこと売ってくれたと思うのよな…。


お二方と別れたのが夕方で、時間があったので池袋のいつものラーメン屋寄ってから
「ガールズ&パンツァー 最終章 第2話」
BC自由との決着戦&2回戦がまさかのあの知波。
マリーちゃんが見かけ倒しでなくちゃんと女王様してたのと、西さんの成長ぐあいが凄かったので大満足です!!。ちょろっと出てたアンツィオがえぐい戦い方学習していて戦慄いたしました…。次も楽しみです!

池袋の新しい映画館なので、まぁスクリーンはクリアーだわ音響は良いわで、他の映画も観るのが楽しみです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.