関西大学 体育会陸上競技部 部員日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年3月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/17 ご自愛ください
2023/09/12 ヒカキン
2023/08/27 我が家に犬がやってきました!
2023/08/17 合宿!!
2023/08/04 可能性という名の神

直接移動: 20239 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 月 

2013/03/14(木) ラスト
長距離パートの今本です!先日成績発表があり無事卒業を確定しました。良かったです!!!!

さて、これが最後の部員日記になります。本当に4年間あっという間で、入学前の春野合宿が昨日のように思えます。



この場で皆にアドバイスをしておきます。陸上部の部員には、「限りある学生生活を無駄に過ごしてほしくない」です。1回生はもう1年が過ぎ、2回生は大学生活の折り返し、3回生はラストイヤー。こう考えると早いと感じると思います。
私は陸上をしていて「もうちょっと頑張ったらよかった」、「こうした方がよかったなあ」と引退しています。そんなことのないよう限りある4年間は陸上に集中下さい。
アルバイトしたい、夜更かししたい、遊びたい、旅行いきたい、服買ってオシャレしたい、など大学生である以上思うと思います。しかしそんなことはいつでもどこでもできます。「陸上は今しか」ありません。


そしてロング男子の後輩にメッセージを。
練習の質を高めることも大切ですが「練習の量を増やす」ことを意識してください。いま根本的に練習量が足りない現状があり、10000mや駅伝で戦うためにはもっともっと走って距離に対する不安を取り除く必要があります。5000mは走れるのに10000mが走れない選手が多すぎます。武田監督のメニュープラスαで走ることを意識すれば練習の質も練習の量も増えます。怪我さえせず取り組むことをができれば絶対に結果はついてきます。1日1回の練習ではなく1日2回練習し確実に20キロ以上を走ること。駅伝の悔しさを忘れるな!!頑張れ!!!

最後になりましたが4年間お世話になりました監督、コーチ、OBの皆様、そして久米さんありがとうございました。皆さんのサポートのおかげで充実した競技生活を送ることができました。

次は山口バンクこと、、、山口さんです!!!!お願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.