★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2013/01/13(日) 冬の大会初日
いよいよ今日から冬の大会が始まりました!
1月とは思えない穏やかな天気に恵まれ中学年A・Bと低学年が初戦を迎えました。

中学年B
vs桜川B 6−1(4−0・2−1)ソウタ×2・アキト・リキ・ハクユウ・リョウマ

熊野の先陣を切って中学年Bの初戦!夏は初戦敗退しただけにここは勝って後のチームにも弾みを付けたい所・・・・
立ち上がりは多少緊張もあるのか?混み合った所での攻防が多かったが次第にサイドからの攻撃がで始め熊野ペースに。
試合前に「絶対先制点を挙げよう!」の約束通り前半6分にゴール前の混戦からソウタが先制!
やはり先制点を奪うとチームのムードもアップします。
その2分後に再びソウタが追加点、12分にもアキト・そして前半終了間際にリキがサイド突破からゴールを奪い前半4−0。
後半は守備で頑張っていた4年のマサキ・ハクユウをサイドに上げて挑みました。
その采配通り二人のサイドからチャンスを作り4分にハクユウがリョウマからのボールを押し込み追加点!
その後も攻撃を緩めず相手ゴールに迫りリョウマが決め6−0。
しかし終了間際一瞬の隙を突かれ1失点、まあこれはオフサイド臭かったですが最後まで無失点で終わりたかったですね!
試合の方はたくさんシュートも打てたし得点もあげたので良かったけれど、もう少し早いタイミングでパスを出す!フリーの時には大きな声で味方にアピールする!これが出来ればもっと良い攻撃が出来ると思います。
取り敢えず目標の初戦突破が出来たので次に繋がりました!
次の試合も今日の良かった所を出して頑張りましょう。 Y.A

---------------
【中学年A】
◆RESULT■□
<11人制/15分-5-15>
vs ゴールデンキッカーズA
   6-0(0-0/6-0) ○ (エイスケx2、ショウタx2、タイシ、ハルミ)

初戦のゴールデン戦。「焦らない」をキーワードに。
このような特徴的なサッカーをするチームには、いつもの形では攻略できない。
選手たちは、悩んだ前半。

ポジショニングを意識しすぎの試合展開、ボールを奪ったあとの前へのドリブルでは攻略(突破)できない。中学年の団子は、相当堅く簡単には崩せない。やわらかく、やわらかく。。。
悩んだ15分。

そしてハーフタイム...
冷静に。
2点だけ。
・奪いに行くときの人数  
・エリアの展開

攻略法を見つけた選手たち。後半は短いタッチで繋ぐサッカーに。
この1年いろいろな戦い方のオプションを身に付けたチームに、決して焦りはなかったね。

試合後「1つ勝てて安心した〜」という声に、精神的プレッシャーを感じながら戦っていた選手たちに成長を感じました。

保護者の皆様
本日は寒い中応援いただきありがとうございました。4年生にとっては中学年最後の大会です。
次の試合も期待に応えられるよう頑張りますので応援よろしくお願いします。
H.N


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.