★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2018/05/03(木) 5年JAカップ予選
5年JAカップ
【4/29@荒川】
vs 北前野 0-1
vs アズサJr. 1-0

初戦の北前野戦は1対1や球際の勝負で優勢に立てず、押し込まれる展開となりました。攻撃面でも迫力がないまま、0-1で敗戦。冬大会のリベンジに燃えていた相手の方が気持ちでも勝っていたと思います。アズサ戦では数名ポジション変更を行った効果が出て前半に先制。追加点が奪えず、何度かピンチもありましたが何とか勝ちきりました。
課題は1対1、球際で負けないこと。

【5/3@三菱養和巣鴨】
vs ペガサス 4-3 伊マサト2、マコト2
vs 三菱養和 0-11

雨天の影響を受け、急遽会場変更となり早朝開催となりました。ガサス戦は立ち上がり動きが悪く、0-2で前半終了。推進力が足りなかったことから、ポジション変更して後半に挑みました。序盤から狙い通りにボールを前に運ぶことができ、角度のないところから伊マサトが得点。マコトの得点で同点となり、FKを再びマコトが決めて逆転!伊マサトも追加点を上げ、1点返されたものの見事な逆転勝利!内容的にも見ごたえがあり、応援者席から物凄い歓声が上がってました。(笑)一方、三菱養和戦は地力に勝る相手に完敗。前半最後や後半は少しずつ改善される姿が見れましたが、前半の心が折れた時間帯が響いて大量失点してしまいました。ドリブル・パス・キック全てにおいて見習う点が多い相手でしたが、同じ5年生なのでこれからの自分の努力次第でこの差は埋められるはず。自分達が成長するために、少しでも追いつけるように向上心を持ち日頃からボールに触る努力を続けましょう。

保護者の皆様、早朝そして雨の中、大きなご声援ありがとうございました。

5年生としては全体的な底上げに取り組んでいますが、養和戦ではコケン、ハルマ、ココも懸命にプレーする姿を見せてくれて成長を感じています。

チームとしてまだまだ課題は多いですが、メンタリティも含めてレベルアップできるように取り組んでいきますので引き続ぎご支援のほどよろしくお願いします。

UE 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.