★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2008/01/05(土) 2008年 初蹴
〈3年生〉
2008年練習無しでいきなりの練習試合でどういう動きをしてくれるか楽しみにしていたYコーチ。戦力を2等分にして前半後半で入れ替えて2試合行いました。この日のテーマはドリブルでどんどん仕掛ける。初戦リトルインディアンズ戦はスコアレスドロー。正月休み明けの割りには動けていたと思います。特にヒデオはキレがあって良かったよ[*グッド*]
2試合目はスカイFC戦2-2でドロー。相手は強豪で先制点を入れられるも取り返し、追加点を入れられるもすぐ追い付くと、取られた後すぐ返すのは立派です。テーマの“ドリブルで仕掛ける”は出来ている子といない子がいたけど、これからもどんどんチャレンジしよう。1対1に強くなると個人でもチームにもレベルアップができます。逃げのパスより攻めのドリブルを心掛けよう。  今日はみんなが休み中に自主練をやってる事がわかって嬉しかったよ。今年は4年生になるけど、普段やってる子やってない子の差が出てくる学年です。今すぐ結果が出ない事で決してあきらめないでやり続ける強い気持ちを持とうね。リフティングの記録更新の報告を楽しみに待ってます。久しぶりのYコーチでした。(^^)v
〈4年生〉
4年生は、第一試合、対リトル 8対0で勝ち!
得点は、真正面を二度ほどクリアか?をしたイワタツが角度のないところからの難しいシュートを決めて2得点、正月からキレキレのもう一人のタツヤが見とれちゃうような個人技で2得点、いけちゃんが左45度のいけちゃんゾーンから豪快に1点、カナトが混戦から長ーーい足を伸ばして1点、ユウマが右45度からズドンと1点、極めつけはシンヤのダイビングヘッドで1点の計8点。エースのイタルは自分の得点こそなかったが、再三のドリブル突破、パス、グランドに響く声でチームを引っ張ってくれてました。
二試合目は対二砂スカイ、結果はイワタツの難しい(奴にとっては簡単)スライディングシュートで1対0の勝ち!攻撃力のあるチームをディフェンダーのユウマ・リュウマ・シンヤの3バックが見事完封!攻守共に、内容も非常に良かったです。ひとりひとりが30分の試合の流れの中で、その場の状況に応じて何をすべきか良くわかって動いてました。二試合通じてみんなとても動きが良かったです、しかし最近の4年は点も取れて強いね、冬の大会が楽しみです。
〈高学年〉
2008年最初の練習試合の相手は昨年末にリーグ戦でなんとか辛勝したリトルインディアンズでした。前半を5年生主体、後半を6年生主体で2試合やりましたが、1試合目の前半は最近調子が上がってきたタクヤがヘディングシュートを決め先制しますが…ポロリで同点。後半はお互い決め切れず1-1の引き分け。2試合目は逆に前半は中々攻め切れず(5年生主体なのになぜか相手には6年生の10番の子が…#(;_;))0-0で折り返し、後半はサイドからの攻撃で1点決めて1-0で勝つ事が出来ました。シュートを決めた場面はサイドのセンタリングのタイミングがばっちりでしたね。その前の場面、更にその前の場面を思い出すと、中盤の子が長い時間キープする状況だと中々シュートまで持っていけてないように思います。逆に1タッチ2タッチでサイドに出せれば今回のような得点に結び付く場面も多くなると思います。 走り出しのタイミング、パスのタイミング全てのタイミングが合って得点が生まれるという事を頭に入れておくとこれからもっと良いサッカーが出来るでしょう。大会ではみんながベストを尽くしてがんばりましょう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.