★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2009/11/29(日) 2&3年生フレンドリーマッチ vs スカイFC二砂
本日2-3年生はちょっと早起き、ちょっとおでかけ。江東区の名門スカイFC二砂さんにお招き頂き江東区立第二砂町小学校でのフレンドリーマッチにお招き頂きました。(ありがとうございました!!)

<二年生>
昨日同様完敗でしたね(苦笑)。
7月依頼の11人制だから…とフォローしたい気持ちもあるけど、うーん、各人がもっとやれるはず、熱く賢くプレーできるはず。0-2で敗れたり2-0で勝ったり、また失点もほぼ全て崩されて、というモノではないし、特に後半戦は相手サイドでサッカーしていたのも事実。でも「ここ」というシュートを決められてしまった、いや易々(やすやす)と打たしてしまったということも、そして「ここ」という局面までボールを運べなかったということも事実。つまりはすべき事をさせてくれなかったスカイFC(さすが江東区覇者の学年だけある!)に、そしてすべき事をすべき時に出来ない自分たちに完敗としましょう。目指すべき確かな実力にはまだまだ道半ばということです。|ω・`)
ま、低学年にとって11人制のサッカーは確かに難しい。総勢22人がひしめく混戦は、必ずしも良いプレーが良い結果につながるわけでもなく、逆に言えばいい加減なプレーも結果オーライになることもしばしば。但し君たちに教えている「どうすればよりはやく、多くのゴールを奪うか?」を自分たちで考えることの重要性は変わりません。混戦だからこそのそこを突破しスペースに切り抜けていくドリブル、勝負する選手がいるからこそ引きつけられる相手とそれを見ての適切なパス、大きいコートだからこその時に早めの、遠目からのシュート。フットサルや8人制とはまた違う工夫が求められるもののこれも11人制ならではの「どうすれば…ゴールを奪うか?」のアイディア。そして最も言っておきたいことは、フットサル→8人制→フルとなり1/5、1/8、1/11と数理的には一人一人の責任の分量は減っていくようにみえるんだけど、実は逆で責任が「精密化」しているという事実。つまりポジションが増えれば増えるほど少しのほころびが全体のリズムを崩してしまう。多人数だからこそ全員がそれぞれの責任をきっちりはたそう。何度でも言うけど相手よりも先に正しい技術でボールに触る。ゴールを目指して自分で運ぶ(ドリブルする)、ゴールに収める(シュートする)。自分の道(ドリブル)の終点にゴールが結べないなら(もっと多く速くゴールに結びつく道を見つけたら)仲間に託す(パスをする)。そのために突破が必要なら積極的に自分で仕掛ける。そして何よりもボールを挟んで対峙する相手との1vs1には絶対負けない。
とにかくこの週末の他区チームとの腕試しは本当に良い勉強になったね。「頑張る気持ちがある」「具体的に頑張る努力を出来る」選手ならば今この時期にたたかれておくのは逆に良いことです。コーチは色々な発見も出来たし、そういう意味ではとても楽しい週末でした。 最後に「宿題」、頑張る選手は絶対にやって下さい。コーチはマジだからねーっ! KOBA

<3年生>
今日は久しぶりの11人制、でもその準備は少しずつやっていたけど、どうだったかな?
@1−0 ヒロム A4−2 アヤト、ショウ B0−1(15分)

 今日の試合も前回同様、失点を恐れずにボールをパスした後に積極的にボールをもらえるように動く事、チャンスがあれば自分でシュート(チャレンジ)する事を目標にしました。 その為に、きっちり同じポジションをずっとやった子、左右を変えて臨ませた子、違ったポジションをやってみた子と、それぞれに課題を与えてみました。
 最初の試合前半はまだみんなの気持ちが眠っていたね。 ボールをただ蹴るだけ、前に蹴ればおしまい。 攻めても守りは他の子に任せていれば良い。 そんな気持ちが無かったかな? KOBAコーチも書いているように、人数が多くなった時こそ全員がそれぞれの責任をきっちり果たす、そして多く動いた方が有利なんだよ。 しかし、後半からは動きが良くなり、前でボールを貰おうとする気持ち、守りでもクリアする前に顔を上げたり、練習でやってきた事が少しずつできてきました。 特にリュウとハルヤがいない中で、同じポジションにチャレンジしたハルカ今までと見違える積極的な動きができていました。 ヒロムも積極的に前でボールを貰うようになり、今日は2得点。 最後まで諦めない気持ちが得点を生んでいます。 いつもと違うポジションをチャレンジしたカズキ、リョウヘイ、ジンも気持ちが前に向いていて、今日は合格!(前に行き過ぎの感もあったけど・・・) 但し、ゴール前でボールを回して、積極的にゴールにチャレンジしない時も有ったので、ここは今後の課題、もっと積極的に点を取りに行こう。 その為に1対1の強さをつけること、今後の課題にしよう。 最後にコーチが聞いたけど、試合が楽しかったよね。 今日は子供にとっても、コーチにとっても非常に良い機会となりました。  最後に2年・3年とも全員PK合戦で締めくくり、3年生は10点/15人で引分けになりました。 ここではGKのシンが頼もしかった。。。A.H
 
最後に遠くまで応援・移動にご協力いただきまして、本当にありがとうございました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.