★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2009/02/12(木) 冬大会最終日〜低学年A板橋制覇!!のまき〜
<低学年A>
★RESULT -> -> ->
準決勝:vs 高島平SC A /1-1 (PK4-2) ○ WIN!!
決勝:vs 桜川SC A /5-0 ○ WIN!!
お見事!!熊野史上初の冬大会制覇&夏・冬連覇!!
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
-> -> -> RESULT★
いよいよ大会最終日、折り重なったテント村も勝ち上がったチームのみとなり、感じるゆとりが誇らしかったり緊張感を感じたり。高島平、ブルーそして桜川。熊野も含め何れも4/38にふさわしい強豪、まさにどこが勝っても紛れ無し。但し我等が勝る点がひとつ、それは大会「初日」から登場し勝ち進んできたのは僕たちだけということ。

準決勝は古豪強豪高島平。いやぁ…うまいね。止める、前を向く、蹴るという基本が徹底、さすがの強敵です。子ども達の平均ポテンシャルは板橋一じゃない?とFUKAコーチと感心しきり。とにかく待っていてはボールにさわれません。得意の勝ち気の試合運びでいい時間に先制できましたが、技ありのミドルシュートを喰らい同点に。以降一進一退の攻防の末タイムアップ、な、なんと準々決勝に引き続いてのPK戦!うーん、これも王座奪還のためには超えなくてはいけないハードルなのか…。でもその準々決勝の経験が効いたね。全員で話し合い前戦同様キーパーをタクに託し、同じキッカーでPK戦を戦いましたが、タクのセーブもさることながら今日はキッカーでつかんだ勝利といっていいでしょう。ラストのハルカを待たずして4人全員が素晴らしい落ち着きでネットを揺らし決勝戦への切符をつかみ取りました。

そしていよいよ決勝戦、相手は…強敵(とも)桜川。夏、学年大会、冬大会と三度(みたび)違わぬ決勝のカード。選手のコールを聞きながら、(桜川を含め)本当にすごいなこの子達って感心していました。運も紛れもある低学年の大会、その決勝戦が全てが熊野vs桜川。この運命的な巡り合わせ…いや運や紛れも吹き飛ばすこの子達の力が互いをこの場所に引き寄せるんだろうなぁ。っとぉ、感傷的になっとる暇はない。三度でも何度でも最強の赤ソックスをかけていざRed socks Derbyに突入!
決戦は終始熊野ペース、混戦から泥臭く押し込むシュート有り、サイドから切り崩すシュート有りとフォワード陣が躍動し、中盤陣が厳しいチェック、また自軍のゴールネットを割るはずのボールを何度もディフェンダー陣が蹴り返し…この大会一番のゲーム運びだったかな。リードする展開にあって決して油断せず、あの一分で一点取る破壊的な攻撃力を持つ桜川を見事完封し、終わってみればスコアは5-0。あの日あの時あの場所で流した涙から沸いて生まれたNew熊力(くまぢから)を存分にぶつけた結果の王座奪還、あっぱれ熊野史上初の冬大会制覇、すんんんごいぞ夏・冬連覇です!!本っっっっっ当にたいした奴らだ、お前達!!
初日に交わしたコーチ達と君たちの三つの約束…ひとつ、全員全力を出し切りボールを触っている時間を沢山作り、ふたつ、得点したらまた次のゴールを狙い失点しても下を向かず切り替えることを忘れなかったから、みっつ、君たちとコーチ達、このメンバーで臨む最後の大会に一番楽しい思い出が出来ました。約束は見事に果たされたと言うこと。少しでも長い間君たちと一緒にサッカーを楽しみたいコーチを4日間6試合にも指揮を執らせてくれて、いやこの二年間沢山の素晴らしい舞台に連れてってくれて、本当にThank youね。

コーチはこの二年間、君たちに低学年の時にしか学べないことを優先的に教えてきたつもりです。それはサッカー選手に必要な「感覚」のようなもの。点を取る、取られないということがサッカーの大前提であり、そこには必ず相手がいて同じ大前提を果たそうとし対峙する。ポジションがどこであれサッカー選手として相手がいて、自分がいて、こうすればボールを奪われない、こうすればボールを奪えるということを身体で理解しているかどうか。そう身体が動くかどうか。それは一つのボールをみんなで奪い合ったりするなかで養われていく感覚です。そしてそこから生まれる「ボールを支配する楽しさ」「奪われる悔しさ」という気持ちです。
その集大成、っていうかそういう気持ちに溢れる君たちを今日の準決勝、決勝で垣間見ることが出来ました。トップもサイドも中盤もバックもキーパーも感覚を丸出しにしてプレーし楽しんでる姿を。
育成の先に得た勝利、コーチとしてはこれ以上嬉しいことはありません。

これだけの結果を残した君たちです。中学年になれば色々難しい要求、より高度なサッカーを期待されるとおもいます。でも安心してください。君たち全員がそれを受けとめられるだけの「伸びしろ」を持っています。「伸びしろ」とは要求を受けとめ、要求を自分のやり方として消化できるだけの基本的なサッカーの「感覚」です。そう育ててきたつもりですし、また桜川、高島平をはじめとした実力拮抗(きっこう)したよきライバルチーム達の成長がまた君たちのサッカー力を磨いてくれます。
そして君たちにしかない勲章、低学年で夏・冬二大会を最後まで勝ち続けたこと、学年大会で一度降ろしたチャンピオンの看板を再度自分たち自身の手で掲げたことを良い意味で自信としてください。この自信を次の目標、新たなカテゴリーで新たなサッカーに挑むための力としてください。それが今回の勝利で君たちが得た最大の収穫、ご褒美です。コーチも心から期待しています。

FC熊野低学年Aの選手諸君、そして保護者のみなさん。冬大会制覇、夏・冬連覇、本当におめでとう。
そして心より…本当にありがとうございました!
KOBA

2009/02/11(水) 冬大会最終日
<中学年A>
いよいよ長い闘いも残り2試合!頂点を目指し4チームが準決勝を迎えました。
準決勝 vs高島平B 2−0 アツヤ リュウヤ WIN!
夏の大会同様に高島平Bチームと決勝の切符を掛けた戦いが始まりました。立ち上がりは緊張か?動きが鈍かったが次第に熊野ペース。そして7分に右サイドから出されたパスをアツヤが上手く捕えコール左に先制ゴール。相手の反撃もボランチのゴウが上手く潰し前半1−0。「この試合先に追加点を挙げればものに出来る!」と送り出しその期待通り4分にリュウヤが抜け出し1度はキーパーに止められそうになるが、しぶとく粘りボールを無人のゴールへ落ち着いて決め2−0勝負あり!決勝に駒を進める事が出来ました。

決勝戦vsフナト 0−1 LOST (T_T)
準決勝北前野戦をPKで勝ち上がって来た相手、4年生大会では引き分けたフナト。立ち上がりから一進一退の攻防戦。出足の早い相手に苦しみ時折サイドを攻められるが皆で上手くカバーして前半0−0。後半1点勝負とみて攻め込んだが、相手の体を張った守備に手こずり12分に一番注意していた右サイドを崩されシュートを決められてしまいました。残り3分に猛反撃を仕掛けゴール正面のフリーキックもキーパーに弾かれ万事休す!大会初失点が決勝点になり準優勝に終わりました。
最後の試合は技術の差ではなく「勝ちたい気持ち」のちょっとした差があったように思います。ボールを怖がらない、ボールを奪う姿勢が相手のチームのが良かったですね。でもここまで勝ち上がって来た事は素晴らしい事です、この大会でまた色々な経験を積めたのだから今後の練習をしっかりやってレベルを上げて行きましょう!
連日子供の試合で熱い応援を頂き有難う御座いました。
残念でしたが何とか決勝戦まで頑張れる事が出来ました、子供達は頑張りましたので沢山褒めて下さい。   Y.A

2009/02/09(月) 冬大会3日目高学年
<高学年>
Aチームにとっては大会通して3日目にやっと初戦を迎える事となり……、これが最初で最後の唯一の試合になるとは…!?
 相手はFC北前野。リーグ戦では1−1で引き分けている実力は互角のチーム。都のトレセンに選ばれているGKからのロングフィードを武器に、今大会すでに5−0、7−0と大量得点・無失点の勢いに乗った相手…。 うちも対応策を考え、
「競り合いで負けない」
「自分の思い通りに跳ね返せなくても、とにかく触り、コースを変える事」
「DFラインとGKの間にボールを入れ、裏への飛び出しからチャンスを作ろう」と試合に臨みました。
 風も強く難しい試合でしたが、お互い何度もチャンスを作り、ヒヤヒヤ、ワクワク、ドキドキ、ガックリを繰り返していました。本当に最後の最後まで、どうなるか分からない試合展開でしたが、結局PK戦へ…。お互い4人目終了時点で1−3…、結果、敗退となりました…。
 正直、終わった瞬間「えっ?マジで?」と目の前で繰り広げられている事実に呆然としてしまいました。
 今年の高学年は実力から言えば、歴代の中でもトップクラスではないかと思います。ただ勝負は水物…。必ずしも強いものが勝つとも限らない、弱いものが負けるとも限らない。
勝ったものが結果的に強く…となってしまう…。一体、何が足りないのか? 勝利の女神は、まだまだご褒美をくれないようで、去年の上を、決勝まで、優勝まで行こうと思っていましたが、思い通りには行かずに終わってしまいました。
 負けた後に反省をすることは大事です。でも今回うちらは運が無かったと言いたい…。勝ってもおかしくないぐらい頑張っていたし、色々やってきたと思う。このコーチ日誌も「悔しい!」という言葉だけで埋め尽くしたいぐらいです。でもみんなは、この敗戦を乗り越え、また次のステップへ向かって行って欲しいと思います。私は当分、引きずると思いますが…。

前日13点をあげ、快勝したBチームは2試合目、志村東JrAと対戦。これまたリーグ戦で0−0の相手。そう易々と勝たせてもらえる訳も無く…。
前半、熊野も何度も責め上がりゴール前まで攻めるもシュートまでは行けず、逆に20分間に、あれよあれよと3失点…。
後半、プレーの修正が出来、1失点のみに抑える頑張りを見せてくれました。 結果、0−4で2回戦敗退…。

高学年A・B、2チームの冬は2回戦にして終わりました。
もっといっぱい試合をし、シュートをしてゴールしたかった。相手のシュートを止めたかった…。ベンチに、テントに帰ってきてから、君達の顔から、そういう言葉が見えていました。その気持ちを忘れずに、これからもサッカーをもっと楽しみましょう。 O-14

2009/02/08(日) 冬大会3日目
<中学年A>
vsペガサスA 0−0(PK5−4WIN!)
昨日に続き冬の大会3日目を迎えました。天気は快晴ですが、昨日とうって変わり強風の中迎えた大一番!vsペガサス戦。
前半は風下で相手が蹴ったボールは伸びて来るし、熊野の蹴ったボールは飛ばない悪条件の中しっかり守り前半はスコアレスドロー。後半は風を味方に攻めるが、今大会は決定力不足・・(T_T)
お互いに決定機らしき物を作れずに0−0でタイムアップPK戦に突入しました。
熊野は後攻でペガサス1人目が成功の後、1番手のゴウが失敗!
去年の夏の再現か?(この時は相手が失敗、万事休す!)
その後お互い2人づつ決め迎えた相手の4人目をリュウヤがボールを弾きバーに当たり外へ弾かれるグッドセーブ!
その後自分で決め3−3の同スコアー。
相手5人目が決めればアツヤが冷静に決めサドンレス・・(汗)
リュウヤが相手の6人目のPKを止め熊野6人目のタカヒトのキックに皆の願を込めて・・・・ゲットゴール! 熱いPK戦を勝ち抜きました・・・やはりこの時ばかりは胃が痛かったです。
子供達もこの1戦の大きさを分かっているのでPK戦後大喜びでした。(笑)

準々決勝 vs北前野B 2−0 リュウヤ・リュウノスケ
この試合に勝てばベスト4となるので、「絶対点を取る!」を合言葉に挑みましたが、夏の大会では圧勝した相手ですがズルズル相手のペースに合わせしまいなかなか良い形ができない。
前半リュウヤのミドルシュートが決まり1−0とリード!
ハーフタイムにかなりコーチ達に怒られましたが・・・前の試合の後なので少し気が抜けてましたようだった。気合を入れ直した後半にアツヤの放ったシュートがバーに当たりそこにリュウノスケがしっかり詰めて追加点を奪い2−0で勝利!ベスト4に勝ち上がりました・・・オメデトウ!(*^^)v。
今回は攻撃が上手く噛み合わなく大苦戦ですが、それでもしっかり守っているので何とか勝ちあがりました。
次回は11日で相手は高島平Bと決勝進出を掛けた試合がありますので、コンディションを崩さずまた元気な顔を見せて下さい・・・ オメデトウ・・・・Y.A

<低学年A>
★RESULT -> -> ->
三回戦:vs 北野FC A /7-0 ○ WIN!!
準々決勝:vs シルバーフォックス /2-2 (PK3-1) ○ WIN!!
-> -> -> RESULT★
「今日も必ず2試合やるで!」で臨んだ三回戦、一回戦以来のAチームとの対戦でしたが、前日の大勝の変な反動もなく前半から良い形での熊野ペース。積極的で、各人の持ち味を生かしたサッカーで全員の力でベスト8に勝ち上がりました。「ここまで来た自分たちに改めて自信を持とう。けど相手も8/38のチームだから油断したらダメ。」とみんなに話したKOBAコーチ・・・二試合目、相手は昨年11月のU8予選で3-0で勝利したシルバーフォックス。「直近の」戦績を頭にこの一戦の布陣を決めたあの時、KOBAよ、本当に自分自身が謙虚であったのか?ライバルを敬う気持ちを持っていたのか?と今試合を振り返っています。それほどに苦しかった準々決勝、最終日への大きな壁でした。サイドから完全に崩され初めて許した先制点、大会初失点。しかしなんとかその後サウスポーヒロムの執念の右足で同点、後半に混戦から押し込むかたちで一点リードして向かえた残り4分…朝の集合場所からマックまで激走したり、バスの車中で変なおじさんに絡まれたり、思えば神様の暗示だったのでしょうか?KOBAジャパン不動のDFとキーパーとの連携&キックミス、そしていたずらな風が思いもしないオウンゴールを呼び込んでしまい試合は振り出しに。そのまま決着は本大会初のPK戦へともつれ込みます。
PKの順番を指示しながら「今のお前達には…少年サッカーと呼ばれる時期では、勝つことよりも大切なことの方がはるかに多い。だけどこの試合だけはどんな試合よりも、例え決勝と比べたとしても負けてはいけない戦いなんだ。だってそうだろ?思い出せ、リュウが2年間どれだけ俺たちのピンチを救ってくれた?だからこの試合だけは、こんなかたちでだけは熊野は絶対終わらないぞ!」と話したとき、いつものキョロキョロ坊主どもが誰一人も目を離さずコーチを見てくれた、そして笑顔で「絶対勝ぁぁつ!」「大丈夫PKは俺たち強いもん!」と言ってくれたね。このときコーチは覚悟を決めたよ。どんな結果であれこれは俺の責任だ、最後の布陣、作戦は伝えた、あとはこの最高のイレブンに結果を委ねよう、って。結果は見事に3-1でPK戦を制し苦しく長い戦いに勝利!決めるもはずすも終始どこか笑顔で余裕すら感じる子ども達、急遽の秘策キーパー、エースタクマがファインセーブを連発。結局この試合おごっていたのも焦っていたのもKOBAコーチだけだったのかもね(苦笑)
とにかく準決勝進出おめでとう!夏大会、学年大会に続いてあまたの強豪ライバル達居並ぶ中のベスト4は本当に立派です。ここまで来たら思う存分腕試し。「最終日も2試合やろう!」を目標に、だからこそ最後の最後まで一試合一試合、一点一点だね。決戦は3日後2/11は…あれ?日本代表運命の一戦と同日?そうかこの大会、君たちも中学年Aとともに熊野代表だ。舞台は整った!
Eu farei meu melhor! (v^-^v)KOBA

2009/02/07(土) 冬大会2日目
1週間延びた大会2日目、風も無く暖かく感じられる中、低学年A・B、中学年A、高学年A・Bの5チームが試合をしました。
高学年Aは相手チームの棄権により、不戦勝となりました。

<低学年B>
 1年生大会から期間も無く、練習も十分できなかった中迎えた大会、残念ながら3人が欠席、13人で頑張りました。
コーチは、今日の試合を楽しみにしていて、今日はかなり早起きしちゃいました。 結果は・・・
VS ビートルA0−3 ●
 今日約束した事は、守るときボールを取るのでなく、抜かれない事、ゴールが近いときは、外にける事、最後までボールを追いかける事でした。 今日は守る時間が多くなるのでとにかく抜かれないように身体をはって守り、チャンスは必ず来るので、そのチャンスをいかに生かす事ができるかがポイントです。
 予想通り、ビートルはどんどん攻めて来ましたが最近練習でも1対1の練習をたくさんやったので、2年生相手でも身体を使って良く守れていましたが、前半終了間際に相手の個人技で1失点。 後半はカンタ・リュウトを中心に攻、マサやソウタの頑張りでチャンスを作りましたが、体力が落ちてきた後半半ばにサイドから振られて連続失点。最後まで走って、カイトやトモ、やまとが身体をはって守り頑張りましたが、残念ながらゲームセット。  しかし、今日は簡単に相手に抜かれない守り、危ないエリアではボールも外にけれていたし、約束事は合格点。 ここのところやってきた練習の成果が出ていたと思います。結果は残念でしたが、お父さん・お母さんも今日の君達は褒めてくれるよ。
板橋大会ではまだ得点できていないけど、2年生の夏に絶対取り、勝とうね。  A.H

<低学年A>
★RESULT -> -> ->
二回戦:vs 九曜FCジュニアB /13-0 ○ WIN!! (アヤト×4・タクマ×3・ソラ×3・リョウヘイ×2・ジオン)
-> -> -> RESULT★
低学年Aは本日が二回戦、相手が一年生ということもあって確実に勝ち上げってくれました。特に前半は少し大味の展開でしたが、明日以降本大会で得点をしてもらいたいタレントがゴールを揺らすイメージを持ってもらえたかな?という期待を含めてよしとします。が、今日の「結果」は今日のこととして忘れるよ。「内容」については何本かいいミドルシュートにチャレンジできていたので引き続きイメージを維持して、一方で明日以降の課題をあげるならば、
@確実に決めなくてはいけない場面ではキックよりもコースにこだわりシュートする。
Aディフェンダー⇔キーパーの連携(特に声掛け)をしっかりする。
B左サイドからの攻撃をあともう一歩、確実に中に折り返す。
Cコーナーキックのコースはもっとペナルティマークの方へ確実にけり込む。
と言う点かな。修正しよう。
何はともあれ二回戦突破おめでとう!前回は欠席者がいたけど、今日全員揃ってようやく開幕ってことで。低学年はBチームが奮闘も敗退してしまったから、一年生の分まで頑張って明日は絶対2試合やって帰ろうぜ☆  KOBA
 
<中学年A>
vs桜川 1−0 ヒデオ
雨で1週間延期になった為、中学年Aチームは今日が初戦!風邪やインフルエンザが猛威を振う中何とか全員セーフでひと安心。
初戦の相手は桜川、夏の大会・バイシクルリーグと対戦して負けてはないが最終戦にシャークスを破る力が付いて来た強敵でした。前半立ち上がりこそ熊野ペースで進みましたが、次第に相手が押し気味になり危ない場面を作られた。前半一進一退の攻防の中、相手ゴール前でパスを繋げヒデオの蹴ったボールがゴールの隅に決まり1−0。前半フォーメーションを若干変更した布陣で挑んだか噛み合いませんでした!・・・反省  <m(__)m>
後半は本来の布陣に変え守備は安定して来ましたが、決定機を相手のキーパーに防がれたのが痛かったですね。
試合前に「気持ちだけ負けないように!」と注意しましたが、相手の方が上回っていたように見えました。
確かに練習も出来ず、慌ただしい時間の中で迎えた試合なので難しかったですが今回の最初の「ヤマ」は次の試合vsペガサス戦、今日の試合で少しは感覚が戻ったと思うので明日はガンガン行きましょう・・・(*^^)v Y.A


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.