★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2011/01/05(水) 中学年初蹴フレンドリーマッチ@北豊島高校
<中学年B>
◆RESULT■□ 15分full time ※全てvs リトル
-----
@3-0 ○ リュウト、カンタ、レイ 
A2-1 ○ ソウタ×2
-----
本年初指導、子供達にゲーム前に話したこと。まず、@「初蹴」だから元気よく、景気よく(笑)。そして、とはいえ大会前二週間、いよいよメンバーを選考していくので、A昨年からずっと言い聞かせているとおり、この中学年Bチームとして各人それぞれに期待している「期待する役割」(=ポジション、プレースタイル、リーダーシップ等々)は、これまで3年生、4年生チームでみんなに与えられていた役割とは明らかに違う選手がいるはず。ということを前提に、Bあくまで練習試合=調整機会なので「結果」はイメージ通りじゃなくてもかまわない。ただチームとしてそして個々人の選手として、「意識すること」「準備すること」そしてそれらをせんと「頑張ること」だけはきっちりイメージ通りに。といってピッチに送り出しました。
この@〜Bに照らし成果は、試合で言えば第一試合だけ。第二試合は評するにあたらず。一方各選手に焦点をあてるならば、オフザボールで「仕掛けよう」と伝わってくるユウト、「前に進もう」「ゴール決める」と伝わってくる(第一試合の)レイ、以上です。
特に言いたいのは3年生トップチームでやってきた5〜6人の選手に対して。中学年Aチームメンバーが抜ける今大会の状況にあって、練習で取り組んできたこと、そこでコーチに指導されているポイント、ゲーム前のミーティングでの話…それをすべてひっくるめてチームとしての約束?戦術?いうなれば知性。それを実現するためのアクションは、誰がプレーで、声で、「引っ張ってくれる」んだい?今のところキャプテンマークのイメージも、前後左右の核となるポジションの決定が残念ながら全然出来ないんだ。
君達は成長するヤドカリと一緒。君達の背負っている貝=「宿(やど)」、コーチはそろそろ次の「もう一回り大きい」貝に移ってみればどう?ってさんざん言ってるわけ。その方法も教えている。こればかりは「意識」なの。君達が宿替えするべき貝、それがどんな貝(責任、役割)なのか、それをどうやって探す(オン⇔オフザボール、オン⇔オフザピッチでのアクション)のか。
少なくとも今の倍考えて、4倍「そう」する、チャレンジする。今年の年末にみんながいるべき位置に辿り着くにはそれでも足りないくらいだぞ。
KOBA
-----
【保護者の皆様】
新年明けましておめでとうございます。本年も変わらぬご支援をどうぞ宜しくお願い申し上げます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.