★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2011/01/11(火) フレンドリーマッチ1/9・1/10
1月9・10日と冬の大会前に河川敷で練習試合!
9日は本当に暖かい1日でしたが翌日10日はまさに冬の河川敷、口から出る言葉は「寒〜い!」そんな天気でしたが高学年A・B最後の調整を兼ね2試合づつ行って来ました。
【高学年A】
桜川A  3−2 リュウヤ・ヒデオ・ケイタ
リトルA  3−1 ゴウ・リュウノスケ・ユキ
北前野A  1−0 ユキ
シャークスA  7−0 ユキ2・カイト・シュウト3・ゴウ

1試合目の桜川戦はひどい内容だったが、試合毎に良くなったと思う。
だが・・・
ビルドアップ時の全員の意思疎通は出来ているか?
なぜサイドから攻撃するのか?
サイドからのセンタリングに(意思、気持ち)が入っているか?
くさびへのボールの出し手、受け手のコミュニケーションはとれているか?など、これらは技術云々では無く、気持ち、コミュニケーションなどの問題。
技術はすぐには身に付かないけれど、これらのことはすぐにでも出来るはず。散々言ってきたしね。
大会が始まるまでの間、始ってからも常に意識しよう。


【高学年B】
向原B 4−0 タクミ×3 タクト
桜川B 0−4
ペガサスB 3−1 フミヤ コウスケ ハルキ
中台B 2−1 ハルキ タクミ

初日のシャークス戦では前半からタクミがハットトリックと絶好調!後半にもBでは珍しいコーナーキックからタクトのボレーで4−0勝利!その後の桜川戦は幻の先制点はありましたが先行され苦しい戦い!今のBチームは先制すると良いのですが先行されるとズルズル行ってしまう悪い所があります。
2日目の試合は前日に言った「1対1」で負けない事を目標に試合に挑みました。ペガサス戦はサイドに何本か良いパスも出ていたしハルキのシュート・コウスケの詰め等良い所が出ていました。また中台戦では先制するも追い上げられましたが、必死に守り切り連勝出来ました。
皆でサボる事無く一生懸命やれば必ず良い結果になるでしょう!
最近は試合をこなす度にまとまりが出て来て良くなっている様です、でも各コーチから言われたディフェンスのポジションやゴールを奪う意識・また常に試合中は考える事を忘れてはいけません。
大会はクジの関係で23日が初戦!今まで言われた事を思い出しまた体調管理に気を付けて大会を迎えましょう。  Y・A

2011/01/10(月) フレンドリー戦:1/9・/10
1/9・/10の2日にわたり、中学年A・高学年は荒川で大会前恒例のフレンドリー戦を行いました。
1/9は暖かく感じる日差しでしたが、/10は風もあり本当に寒い1日となりました。 冬眠しない小熊たちの大会前の戦いは、いかがだったでしょうか。

<中学年A>
1/9 vsリトルインディアンズ○ 9−0 タクマ×2.ショウ×5、ショウスケ、リョウヘイ
vsゴールデン 7−0○ ショウスケ×4、ショウ×2、タクマ、ジン
1/10 vs中台 7−1○ ショウ×2、タクマ×2、りん、ソラ、チカラ
vsブルー4年 2−1○ ソラ、タクマ
vsペガサス 5−0○ ヒロム、ハルヤ、タクマ×2、ショウ
vsブルー3年 4−0○ リョウヘイ、ショウスケ、ソウタ、タクマ

冬大会前に荒川で試合ができる機会はとても貴重です。 4年になって取り組んできた、後ろからサイドに展開しての攻撃も対戦相手によっては、中央からのワンパターンの攻撃になることもあるものの、全体的にやろうとしていることは意識できているようですね。 でも全員がそれができているわけでなく、考えずに蹴る、不用意なパスもまだまだあるよ。 トラップの大切さは言うまでもなく、トラップの前後に周りを見れること、またパスをもらう選手は、どこに動くか考えること、これは試合に出ている中だけでなく・試合に出ていない選手は意識して考えることが大切。何も考えないでみるだけでは、いつまでもできません。 今回3年元気印の2名が欠席、新たに加わったソウタ・ショウスケは声こそ少ないものの、ソウタの守りからのドリブル、ショウスケのスピードと徐々に持てる力を十分に発揮してくれたよね。何より頑張ろうという気持ちが良く出ていました、4年生もウカウカしていられないぞ。 来週から大会だけど、全員で目標めざし頑張りましょう。
寒い中2日間にわたり応援に来ていたいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 A.H 

2011/01/09(日) 低学年:荒川フレンドリー戦
いよいよ冬大会に向けた実践練習と言うことで本番同様の荒川河川敷にてフレンドリーマッチを行いました。今日は温かくてよかったですね!


◆RESULT■□【2年生】
vsときわ台 6-0 ○(ソウタ×3 シュウノスケ ユウキ ショウタ)
vsゴールデン 12-0 ○(ソウタ×6 コウタ×3 ユウゴ×2  ユウスケ)

今日はいろんなポジションを練習しました。みんな新鮮でとても楽しそうだったのが印象的でした。今日練習になったのは、団子の塊をどう抜け出すのか?それと団子になる前、つまり囲まれる前にどうするのか?そしてコーナーキックの3つの練習ができましたね。
団子を抜け出すのに全員でボールに行かなかったのは良い点としてあげておきましょう。課題は抜け出した「後」です。抜けてきたボールをゆっくり扱うと、瞬く間に囲まれてしまうシーンが何度かありました。抜けたボールを受けたと同時に周りが見える様にしないといけないね。ボールばかり見ているから動作が遅れて、すぐに囲まれる状態になる。君たちはある程度「運ぶ」「蹴る」ができるのだから慌てないでファーストタッチをもっとシンプルに触ればいいだけの事です。気を付けていきましょう。
コーナーキックの勉強もしたね。むやみにゴール前に固まっているより少し外からボールに向かったいった方がチャンスが増えたでしょ?初めて試みた割にはある程度形になっていたと思います。
今日は、ユウゴが大分ポジションを覚えてくれたのでユウゴからの良い突破やサイドチェンジのシーンがたくさんあったと思います。それからショウタの突破もとってもGood!大分サッカーを覚えてきたし心強い選手になってきたね。ソウタの得点力は左サイドの方がチームにとってより効果が上がったように思います。敢えて課題とするなら自分がボールを持った時、周りを使う意識を持つと選択肢がもっとたくさん増えていくと思うぞ!いつもみんなにも言うけど、チャレンジした失敗はどんどんすれば良い。最初からできる人なんていなんだぜ!メッシだって最初はたくさん失敗してるんだぞ。
みんなの大会目標は今日コーチ聞きました。学年大会の雪辱を果たし、低学年最後の大会を最高の形で終われる様に、夏大会と同じく1戦1戦集中して頑張って行こう!
(^○^)OGU

◆RESULT■□【1年生】
vsリトルインディアンズ 10-0 ○(カイx7、カナタ、リキ、レン)
vs桜川 6-0 ○(カイx4、ハル、カズキ)
今日は本番をイメージした冬の大会のプレマッチ。15分ハーフ/2試合を11人制で行いました。今まで取り組んできた8人制から11人制の変化に戸惑いがある中、自分のポジションを"少し"だけ意識しようと試合前に話をしました。今まではボールを追いかけ、ボールを持ったらドリブルするという意識でサッカーをしてきましたが、今年は一歩前進。周りを見て、あいているスペースを見つけてドリブルする。また自分はFW/MF/DFなのか考えてプレーできるといいね。今日の試合を見る限りポジションを意識してできた選手は3〜4人ぐらいかな。まだまだ焦る必要はないけれど、少しずつサッカーのレベルを上げていこーね。そうあと2ヵ月ちょっとでみんなも2年生!!
さあ、来週からは冬の大会が始まります。相手がどこでも自分たちの力を100%出しきって悔いのないサッカーをしよう。こういう大会が次のレベルに上がるための貴重な経験だからね。
NAI

2011/01/06(木) 低学年初蹴フレンドリーマッチ@北豊島高校
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。2011年初蹴りをリトルインディアンズさんと北豊島工業で行いました。
◆RESULT■□
vsリトルインディアンズ 5-1 ○(タイヨウ、ソウタ(本)x2、キョウスケ、カイ)
vsリトルインディアンズ 6-1 ○(ショウタ x3、カイ x2、オウンゴール)
1・2年合同チームで15分ハーフ2本/11人制で行いました。今日は1年生5人、2年生7人の合同チーム。1年生を中盤に入れてもそれほど力の差を感じなかったのは、2年生がうま〜くカバーしていた証拠だね。あと今の1年生のボールへのプレスは2年生にも引けを取らないところを見せてくれました。2週間後の冬の大会(荒川)でも力を発揮してね。(^○^) その中でゲームを作っていた2年生。ゲームメーカーのソウタ(本)、右サイドのタイヨウ、大型フォワードのショウタ、センターバックのキョウスケはその中でも存在感を示していました。またソウタ(植)の中盤も新たな発見、カイも体の使い方が非常にうまくなったね。
2011年初蹴り!それぞれ今年の目標をしっかりイメージしながらプレーをすることができたかな?冬の大会まで後少し。2年生は大会を意識したプレーができるか、そしてぜひとも大会を楽しんでね!1年生はこの冬の大会で2年生チームに自分たちの力を出しきれるかチャレンジしよーね。
今年も楽しく・元気よく・一生懸命、サッカーを楽しみましょう!!
NAI

2011/01/05(水) 中学年初蹴フレンドリーマッチ@北豊島高校
<中学年B>
◆RESULT■□ 15分full time ※全てvs リトル
-----
@3-0 ○ リュウト、カンタ、レイ 
A2-1 ○ ソウタ×2
-----
本年初指導、子供達にゲーム前に話したこと。まず、@「初蹴」だから元気よく、景気よく(笑)。そして、とはいえ大会前二週間、いよいよメンバーを選考していくので、A昨年からずっと言い聞かせているとおり、この中学年Bチームとして各人それぞれに期待している「期待する役割」(=ポジション、プレースタイル、リーダーシップ等々)は、これまで3年生、4年生チームでみんなに与えられていた役割とは明らかに違う選手がいるはず。ということを前提に、Bあくまで練習試合=調整機会なので「結果」はイメージ通りじゃなくてもかまわない。ただチームとしてそして個々人の選手として、「意識すること」「準備すること」そしてそれらをせんと「頑張ること」だけはきっちりイメージ通りに。といってピッチに送り出しました。
この@〜Bに照らし成果は、試合で言えば第一試合だけ。第二試合は評するにあたらず。一方各選手に焦点をあてるならば、オフザボールで「仕掛けよう」と伝わってくるユウト、「前に進もう」「ゴール決める」と伝わってくる(第一試合の)レイ、以上です。
特に言いたいのは3年生トップチームでやってきた5〜6人の選手に対して。中学年Aチームメンバーが抜ける今大会の状況にあって、練習で取り組んできたこと、そこでコーチに指導されているポイント、ゲーム前のミーティングでの話…それをすべてひっくるめてチームとしての約束?戦術?いうなれば知性。それを実現するためのアクションは、誰がプレーで、声で、「引っ張ってくれる」んだい?今のところキャプテンマークのイメージも、前後左右の核となるポジションの決定が残念ながら全然出来ないんだ。
君達は成長するヤドカリと一緒。君達の背負っている貝=「宿(やど)」、コーチはそろそろ次の「もう一回り大きい」貝に移ってみればどう?ってさんざん言ってるわけ。その方法も教えている。こればかりは「意識」なの。君達が宿替えするべき貝、それがどんな貝(責任、役割)なのか、それをどうやって探す(オン⇔オフザボール、オン⇔オフザピッチでのアクション)のか。
少なくとも今の倍考えて、4倍「そう」する、チャレンジする。今年の年末にみんながいるべき位置に辿り着くにはそれでも足りないくらいだぞ。
KOBA
-----
【保護者の皆様】
新年明けましておめでとうございます。本年も変わらぬご支援をどうぞ宜しくお願い申し上げます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.