★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2011/06/30(木) 【6/26分】U-12リーグ第3&4節[第一期日程]
◆RESULT■□ 11人制20分half
-----
第3節 vs フナトアミーゴ 3-0 ○ ミサキ×2、ショウ
第4節 vs ビートルイレブン 3-1 ○ ミサキ、リョウ、アヤト
-----

なんとか月内にアップしなきゃ。(汗)

強豪に胸を借りた今二節、連戦ながらも勝利したのは、今後のリーグ戦の展開を考えると良い結果です。では、内容=経過(プロセス)は?

2試合の前後半それぞれのピリオドは、
@1-前:2-0、A1-後:1-0、B2-前:3-1、C2-後:0-0
という結果。恒例のDVDチェックでは、やはりそれぞれの結果なりに内容的評価できる部分⇔課題が浮き彫りになります。

言いたいのは(いつも言っているのは)、@〜C、どのサッカーがいい、どのサッカーをすればいい、という事ではありません。結果に因果を及ぼさない経過はない、結果の要因は経過に、つまりそれは全て自分たちの中(プレーやコミュニケーション)にあるということを知る事、それを意識することが大切だ、ということです。

@に三点目を挙げることができなかったのか?
Aのメンバー変更につれて何故サッカーが変わってしまったのか?…メンバーが変化しても追加点を奪うために、無駄な失点をしないために、交代選手が果たさなければならない役割はなにか?残った選手がカスタマイズしていかなければならない要素はなにか?
B⇔Cは何が違ったのか?

そんなことを学んでいければいい。
そのためには全員が当事者意識、「共通の問題意識」をもっていくことからはじめよう。安易な目標よりも、共通の問題、それを解決しようとすることに際した方がチームは、コミュニティーは、人は、立場や主義を超えて結束できるからね。(但し、トップチームメンバーとしてボールを怖がるとか、リフティング1,000回もできないとか、そういう最低限の個人の責任を甘やかすつもりはありませんので、そこは絶対に誤解無く。)

KOBA


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.