★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年12月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2012/12/25(火) 12/24 U12リーグ&東京リーグ
クリスマスイブの祝日、でも子供たちの思いはサッカーをたくさんやれることなのかな? 今日はU12リーグ公式戦が午前、午後に東京リーグ1試合とフレンドリー戦となりました。
サンタの格好でなく、審判の準備をしつつコーチは参加、子供たちも病気や相変わらず怪我人が出てと少ない人数でした。

<U12リーグ>
 vsリトルインディアンズ 6−0 ○ リョウヘイ、ソウタ×2、タクマ×2、アヤト
  今日の対戦のリトルは、成績こそ伴っていないものの実力のある選手もいるし、今日はかなりの闘志と気持ちが入ってきているので手強い相手。 熊野も負ければメダルのチャンスは無くなると言う瀬戸際、どちらの思いが強いかになるし、全員が同じ気持ちにならなくてはいけません。  
予想通り前半は相手のパスと前へ蹴る動きに対し、合わせた事で中盤がぽっかり空き攻めが孤立する状態で0−0。 この状態を打開すべく、リョウの位置を上げさせ、カンタをトップから2列目に下げたことでサイドからカンタやリョウを経由したボールが回りだし、サイドから流れたボールにリョウヘイが合わせ得点、その後も中盤・前線が動き出すことでソウタが追加点、そこで復帰のタクマを投入し、4点を加え後半は完全に熊野ペースで結果は6−0で勝利しました。
前半のままだと本当に分からない状態でしたが、後半サイドハーフのソウタ、中盤のカンタの動きから良い展開となってきました。 それと献身的に早めにつぶしているレイの動きが攻めを楽にしている感じで5年メンバーに助けられていますね。 これで残り2試合最終は年明けすぐの試合なので、全員で後悔しない戦いをしよう

<東京リーグ10節>
 vsクリアージュクリアンサ(フレンドリー戦) 6−0 マサノリ×2、カンタ、タクマ×2、ハルカ
 vs宇喜田SC(公式戦) 2−1 ○  カンタ×2
 
  リーグ戦の良い雰囲気を残せるか、そのまま先週と同じ千住スポーツ公園へ移動。 何とか最初に練習試合を組めたので課題の再確認と複数ポジションの練習含め実施。まだ公式戦未定戦のクリアンサに6−0で完勝。
さて公式戦で対戦の宇喜田SCは前期Bリーグ残留の中では上位3チームに入るチーム。 右サイド及びトップの長身選手の突破力が持ち味のようでした。 この試合では右サイドを止める為にマサノリを左サイドのバックにしてタクマをトップにしてのぞみました。 相手は後ろからロングで前線へ放り込むサッカー、熊野モ蹴りこむことが多く前半思うようにボールが回らず、但し前線のタクマが左右に動くことで、良いチャンスは生まれているも得点できず、逆に裏を取られ失点。 後半は中盤にタクマを配置してカンタを前にすることで、リョウに集まっていたボールが散ることでソウタ・アヤトの突破が生まれ、ソウタからカンタへ良いパスが出て同点。 その後タクマの右への流れから中央のカンタの走りこみに合わせたパスで逆転。 守りもマサノリが相手のエースを完全に押さえ、リュウマやリュウトが落ち着き、ハルカも頑張りをみせ24年最後の試合としては良い内容で締めくくりました。 課題もあり、タクマやリョウにボールを渡した後、又は渡す前のプレーが消極的すぎる。 自分で打破することも必要です。 今日の結果で6勝2敗2分で残り4試合、Aリーグ昇格に対し、1試合も負けられない状況です。 年初めから熊野はいきなり全快モードで始まるので、冬休みもきちんと自分にできることはやっておこう。 まだまだ緊張感持って楽しめる試合が続くので、最後まで頑張ろうね

  保護者及びコーチの皆様、今年も多くの応援・ご協力ありがとうございました。  6年は残り少ない活動ですが、悔いの無いように戦えるように最後まで頑張ります。U12・東京リーグともまだ緊張した熱い戦いが続くので最後まで諦めずに頑張ります。
 来年も宜しくお願いいたします  A.H

2012/12/24(月) 12/24フレンドリー3・4年
2012年最後の中学年フレンドリー戦。今回は板五小のグランドで8人制でのの開催です。

<熊野B:3年生主体>
熊野Bチームは、今年練習してきたサイドからの攻撃、高いボールへの対応(ヘディング)、周りを見る、声を掛け合う、というテーマを持って試合に挑みました。

8人制 15分ハーフ
vs 熊野A 1 - 5 × ソウタ×1
vs リトル 4 - 4 △ ソラト×3、ハクユウ×1

熊野Aチームとの試合では、前半立ち上がりから押し込まれ、耐える時間が続きコーナーキックからの失点を皮切りに計3失点。前半終了間際、アキトのシュートのこぼれ球をソウタが押し込み1点を返しましたが、後半は更に2失点。時折、サイドからの良い攻撃も見られましたが、ポジショニングやマークの付き方が悪いとやはり失点に繋がります。
リトルとの試合では、前半は終始熊野ペース。両サイド(アキト&リキ)からの良い攻撃やトップ下に入ったソラトの活躍もあり4得点。ハクユウ、マサキといった4年生メンバーも良い動きをしていました。一方、メンバーを入れ替えた後半は終始相手チームのペース。終了間際に同点に追いつかれてしまいました。相手より先にボールに触れなかったり、1対1の局面で簡単に負けてしまうと苦しい展開になります。

周りを見る、声を掛け合うといったことがもっと出来るようになれば、攻撃でも守備でも更に良い形が作れます。来月の冬大会に向けて引き続き練習していきましょう!  UE

---------------
◆RESULT■□
フレンドリー<8人制/15分-5-15>
@熊野A vs リトル
     5-1(3-1/2-0) ○ (コウタ、本ソウタx2/カイホ、シンペイ)
A熊野A vs 熊野B
     5-2(3-1/2-1) ○ (Aショウタ、Aユウゴ、Aコウタ、Bアキト/Aカイホx2、Bカイ)
B熊野B vs リトル
     4-3(3-0/0-3) ○ (ソラトx3、ハクユウ)
C熊野A vs リトル
     6-1(5-1/1-0) ○ (コウタx3、アキトx2/カイ)

本日は、2012年最後のフレンドリーを板五小にてリトルさんと行いました。冬の大会が目前まで迫っていることを考えれば、チームとしてはもう最終調整段階。新しいことよりもこの1年練習してきたことを、残り少ない時間の中、実践で繰り返し磨きをかけること。

今日のフレンドリーは8人制。
ボールを持たな状況でプレーに関わり選択肢を作ること、そしてサポートを意識したポジショニングができているかに注目していました。本番を想定し、試合に慣れていない初戦(1試合目)で自分のプレーができるかですね。

やや狭いグランドで8人制ということもあり、パスワークやスペースの使い方で難しい面もありましたが、この点を個の力でカバーしていました。また全般的に声が出ていたこと、パスを繋ぎ形を作ることを全員が意識しプレーしていました。

これから先のサッカーでは、相手の特徴(戦い方)やグランドコンディションなど、その時々の状況に応じたサッカーを自分たちで考えれるようになれば、また一段とサッカーのレベルを上げることができるでしょう。

保護者の皆様
1年間ご支援とご協力を有難う御座いました。年明け早々(1/13)に冬の大会が始まります。夏大会(ベスト8)以上の成績を残せるよう中学年チームには期待しています。
来年も引き続き子供たちが思いっきりサッカーができるように取り組んで参ります。本当に1年間有難う御座いました。良いお年をお迎えください。
H.N

2012/12/15(土) 西川レグルス杯 高学年
高学年はクリアージュさん招待大会の西川レグルス杯に参加しました。 この大会には昨年から参加させていただき、”夢を持ったサッカー少年達の交流の場”としての大会とされています。
この大会は通常のサッカーコートの大きさでなく、中学生以上のコートサイズ、ゴールも少年用でなく大人用で行われます。 その為この大会に参加する事は、熊野高学年にとって試合や交流をするだけでなく、もうすぐ来る中学生以降の年代で今の自分に足りないものを知る意味でも非常に有意義な機会だし、対戦するチームも強豪で楽しみです。
 しかし、気温も寒く途中から小雨が降り出す生憎の天候の中、6年生と5年生から選抜されたメンバーで試合に臨みました (でも今日も午前は数名が学校行事、午後は2名が抜けるというメンバーで戦いました:遅れてでも来る気持ちは素晴らしいな)
尚、記載している本人が参加できていないため、参加したコーチから聞いたことなどを記載しています・・・

<予選 15-5-15>
vsクリアージュクリアンサ(足立区) 4−1 ○ ジオン、リョウ×2、アヤト
vs多摩小SC(調布市)      2−1 ○ レイ、ジオン

<決勝>
vsあざみ野キッカーズ(横浜市) 1−0 ジオン  優勝!!

 大きいグランドで試合をするということは、体力(走り負けない、最後まで戦える力)、走力(単に早いだけでなく、瞬時の動きやスピード)、キック力(早いパスや遠くへ蹴れるキック力)が必要になってきます。 身体の使い方や、パスの出し方で補える部分もあるけど、6年生はあと数ヶ月でこの大きさのサッカーで勝負するのです。 ここを感じてくれたかな?  途中雨も降り寒い中ではあったけど、今まで走る事を多くやってきている熊野にとっては、相手に体力負けはしていないはず。 (休憩時の鬼ごっこでたい六使っていないよね・・・ )  最後は必死に走って競り勝っての優勝は自信になったのではないかな。 しかし課題はいつものように、裏を簡単に取られる事、後ろのDFとボランチのコンビネーション&フォローをもっと高めるようにしていきましょう。 この大会でも何度もピンチになったのは、裏へのパスへの対応ですね。 逆に熊野もショートのカウンター、裏へのパスと早い動き出しをもっと練習しないといけないことが分かったはず。 しかし優勝は立派です。 体力でも負けていなかたったと思います(最後はヘロへロだったけど) 今日から復帰の選手が加わり、更にコンビネーションをあげていきましょう そして今日のMVP賞は3試合全てで得点したジオンに決定! でもそれを演出している選手やポジションを埋めてくれた選手へ感謝だよ

 寒い中、保護者及びコーチの皆様、本当にありがとうございました。 また移動の協力してくれたKコーチ感謝です  A.H

2012/12/09(日) 12/9東京リーク第8節・9節
東京リーグは全14試合の為、残り7試合と折り返し点。 目標のAリーグ昇格には全試合重要な試合であり、負けられない緊張感の中での試合となります
今日はBリーグでも屈指の強豪PIONEROと葛飾ブルトン、楽しみな試合でもあります。前節に続き攻守の要のリョウが負傷、残ったメンバーでも十分戦う力があるはずです

vsPIONERO 1−1 △ ジオン
  前の試合を観戦して、右と真ん中のキーの選手がかなりの得点力をあげているようです。 今回左サイドバックにマサノリをあて、この選手と勝負させ、好調のリュウマをセンターにして熊野も前の選手のスピードで得点する作戦。 これにより相手もかなり攻撃の芽を摘まれたことで、前半は一進一退。 しかし後半やはり相手の右前の選手がDFの間をうまく抜けだされ右からのシュートで失点。 しかし後半15分過ぎに逆にサイドから中央そしてジオンに渡ったパスを上手く(・)身体を使って抜けだし同点ゴール。 そのまま同点で終了。 守りはGK含め相手の攻撃を早いつぶしで防いでいました。 攻撃は真ん中が空き気味になったものの、サイドと中でのコンビを多く使うことでよいプレーはできていたかな。 但し前線の動きは左右・前後ともっとスペースへの顔出しを増やすことが課題

vs葛飾ブルトン 1−0 ○ リョウ
  1試合目欠場のリョウが復帰。 今回は1試合目と違いいかに相手を崩して得点を奪うかになりますが、ひいた相手にはなかなか得点できず。 それでもCKからのチャンスでリョウがヘッドで得点。 早い段階での得点で波に乗れるかと思うも、なかなか追加点が奪えず。  後半も流れは熊野ペースで守りは安定しているものの、無得点で1−0で勝利。選手へのパスでなく、スペースへショートパスを出すことをもっと意識して取り組む必要があると実感した試合でした。
但しここ最近力をつけ積極的な駆け上がりをするするリョウタや、センターで更に良くなってきたリョウマ・リュウトコンビの落ち着きと積極的なプレーが収穫でした

 これで9試合を経過して5勝2敗2分、Aリーグ昇格の4位以内を狙うには、残り5試合一つも落とせなくなりました。 しかしチーム力は確実に上がってきているので全員の頑張りで上を目指します。 遠い中いつものように応援生きていただいた皆さんありがとうございます。  選手のみんな、今日朝から練習に参加した選手、みんなよく頑張っています。 上手くなるには努力を継続すること。 頑張りましょう   A.H

*最近アップが遅くすみません

2012/12/03(月) 12/2 U12リーグ戦
U12リーグ戦も久しいぶりの開催、リーグ戦は大詰めを迎え現在は成績上位チームが混戦。 今日は上位チーム同士の戦いがあり、しかも熊野は夏の大会優勝の九曜、3位の桜川との対戦。 現在のリーグ戦ではこの2チームも優勝争いからは一歩引いた感じで今年度の上位チームのレベルが僅差ということを物語っています。  特にこの時期、各チーム戦力変更有り、熊野も今日は主力の怪我、欠席、体調不良と厳しい中での戦いになります。
メンバーには熊野も後が無いことをしっかり伝え、臨みました。

vs九曜 2−1 ○ レイ、ジオン
  バックスはいつもと違う布陣、練習試合で落ち着いたプレーをしたリュウマをセンターに、サイドに5年のリョウタと6年ハルカ。 前半からリョウ、レイを中心に攻めあがるものの、なかなかお互いに決定的な形までいけず。前線になかなかボールが集まらない展開でしたが、リョウ、ソウタをくさびに少しづつつながり出したものの、相手も必死の守りで0−0。後半開始早々DFの裏をつかれ失点。 どこのチームも守りの裏を徹底的に狙ってくるので、いかに早い反応、全体をみたセンターの役割が大切です。 しかし熊野もサイドからの攻撃でつめたレイが10分頃に同点ゴール。時間も残り5分でジオンを前で投入。 時間限定の出場でしたが、最後残り1分に抜け出しから追加点。 ぎりぎりの勝利を勝ち取りました。

vs桜川 1−0 ジオン
  1試合目守りで頑張った5年リョウタも2試合目は怪我で出場できず。 1試合目からいつも以上に出場したメンバーが必死に勝とうという強い気持ちを持っていたのか、再三のピンチもGKツバサのセーブ、レイやリュウトが身体を張った守りと、普段かけている必死さを5年生が見せてくれました。 桜川は右サイド、左サイド、10番の選手の個人技で攻めるもリョウやリュウマがことごとくブロック。 しかし熊野も前の選手が孤立した状態で得点機も少なく前半終了。 後半にジオンを1試合目同様前で投入し、アクセントをつけ前では前後左右の動きを求め、残り5分でジオンへ行ったボールをそのまま持ち込み、先取点。 残り5分は桜川も必死の攻め、熊野は身体で受けブロック。そのままタイムアップで勝利。
試合内容は中盤へのつなぎ、バックスの上がるタイミングと課題はありましたが、全員の頑張りは久しぶりに感動した内容でしたね。特に5年リュウト、レイ、6年リョウの頑張りは素晴らしかったよ!! それとハルカ、ソラも自分を出せてたね。

 今日の2勝は大きいと思います。 これで5勝2敗1分メダル圏内を何とか死守し。 1試合も落とせない緊張感をもって残り3試合、特に普段ベンチになる選手も今日は十分頑張ってもらえたのが収穫であり、選手にとっても自信になったのでは。  
保護者の皆様、今日も寒い中応援ありがとうございました。これからも彼らの成長を見守ってください  A.H

2012/12/02(日) バイシクル@北区梅木小学校
◆RESULT■□
バイシクル<8人制/15-5-15>
vs プレイファン  8-0 (1-0/7-0) ○ (カイ/タイシ、コウタx2、ソウタx2、カイホx2)

フレンドリー<8人制/10分>
@ vs プレイファン 1-1  △ (高ユウ)
A vs プレイファン 7-0  ○ (コウタx2、OG、ショウタx2、ソウタx2)
B vs プレイファン 0-0  △

本日は北区梅木小学校にてプレイファンさんとバイシクルAリーグ(予選)最終戦を行いました。夕方の時間帯ということで灯光器を設置して頂けたこと、日曜日の遅い時間に沢山の方に足を運んで頂けたことに感謝致します。

バイシクル“A”リーグは、熊野、ときわ台、プレイファン、向原の4チームでのホーム&アウェイで行われるリーグ戦です。本日も自分たちのやるべきサッカーをしっかりとできたことで、Aリーグ1位突破でファイナルステージに進むことができました。
...もちろん最終目標はこの先にあるのですが、ひとまずおめでとう。とにかく順位決定戦の切符を掴めたことが大きな成果です。

最後のバイシクル6月30日から半年が経過。半年前と比べて以下の2点が大きな変化です。
・中央を使ったゲームの組み立て=タイシを(サイドバックから)中央へ配置
・攻撃のバリエーションとしてのサイドチェンジ=このチームの一番の特徴である両ウィング

ジュニアカップ以降のトレーニングで強化してきた「ボールを保持した時に慌てず繋ぐこと」を目的にしてきたサッカーが、今日の試合を見る限りではようやく体に染みついてきたように感じました。少ないタッチ数で攻撃に移しボールを回せる動きがとてもよかったです。

前半組では、リョウスケを軸にしっかり攻め込む形を何度もチャレンジしていました。ユウキの動きだしと球際の強さは、今までで一番良かったです。マサキも気持ちの入ったプレーと、縦に伸びるスピードでアピールしていました。

後半組は、とにかく“形”(試合運び)に拘り、苦しくてもボールを保持し正確なパスワークをすることにチャレンジしていました。
次のステージでは、驚異的な強さを見せているチームが上がってくるので、ぜひもう一つ上を目指してほしいです。

保護者の皆様
本日は寒い中、遅くまで応援いただき本当に有難う御座いました。皆様の多大なご協力により日々、公式戦・フレンドリーを実施できることに感謝致します。
引き続き、ご支援ご声援のほど宜しくお願い致します。
H.N


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.