★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2012/04/30(月) 中学年フレンドリー@芦原小
本日中学年はFCクラッキさんに招かれフレンドリーマッチを行いました。広いグランドで午前・午後とそれぞれ2試合!人数が少ない3年生には大変でしたがたくさんの課題が見えた試合でした。

【3年生】
11人制15分ハーフ×4
0−0・0−1・0−3・2−1リョウマ・タイセイ

3年生に2年生を2人加え13名での4試合、まあ3年生には交代が出来ず厳しい試合となりました。1試合・2試合となかなか相手ゴールを割る事が出来ず相手の強い当たりとスピードに翻弄され苦戦、次第に足が止まり3試合目は疲れからまったく良い所が無いまま前半だけで3失点と散々な内容・・・(-_-;)
しかしここからコーチ達にカミナリを落とされ奮起!
最後の試合は先制点を奪われるが、皆が必死にボールを追いかけた為勝つ事が出来ました。
確かに4試合は体力的に厳しかったけれどたくさんの課題が見えました。まず基本的な事として1対1で負けない事、そして最後まで諦めずボールを追いかける事!今日の前半の2試合は完全に相手に負けていましたね。またそれぞれのポジションの位置を理解する事!悪い時はボールのある方向に行ってしまいバランスが悪くなってしまう、ボールを奪って蹴ってもそのボールを受ける人が居ない事がたくさんありました。良い時は外で待っていてボールが繋がりゴールチャンスが出来ました。
試合ですから勝つ事も負ける事もあります、今日は残念でしたが常に最後の様な試合が出来る様に頑張りましょう!(*^^)v Y・A

----------
【4年生】

◆RESULT■□
<11人制/15分-5分-15分>
@vs クラッキ 2-0(1-0/1-0) ○(タイシ、ショウタ)
Avs クラッキ 6-0(4-0/2-0) ○(タイシ、ソウタx2、ショウタ、ハクユウ、ショウタ)
Bvs クラッキ 5-0(1-0/4-0) ○(シンペイ、ソウタx3、ショウタ)
Cvs クラッキ 2-0(1-0/1-0) ○(ショウタ、ソウタ)

4年生は前日のハトマーク大会敗戦の苦い試合の直後、どうサッカーに対しての思いを変えていくか切り替える意味でもTurning pointです。
4月からスタートした新学年でこの1ヶ月の成績は14勝4敗。この結果をどう受け止めるかそれぞれで異なるでしょうが、昨年の成績と比べ敗戦数だけで見た場合には、昨年5敗(年間)、今年4敗(1ヶ月)と、わずか1ヶ月で昨年の負け数に到達する勢いです。※FC熊野試合記録より
それだけこの1ヶ月は試合経験を積み対戦相手に恵まれ充実した1ヶ月だったことが分かります。勿論その年のスケジュールや天候、対戦相手で結果は変わってくるため、これだけで判断することはできませんので一つの指標に過ぎません。

この1ヶ月間、サッカーを取り組む姿勢を見直し変えていくためにメッセージを送り続けた結果、少しだけ変化を感じ取れました。
・挨拶の仕方(Handshake)
・コーチの話を聞く態度
・移動する時のスピード、前後半でベンチへ戻ってくるスピード

さて本日の試合の内容としては課題だけをピックアップします。
チームとしては相変わらず、個人プレーが多く、得点チャンスを逃している点や、中盤の空洞化が目に付きます。数少ないサイドからの攻撃で、ゴール前に飛び込む人数不足、タイミングがまだまだ掴めていない点。中盤のプレスが少なく、マークの意識が薄い点は、中盤選手がボールしか見ていないことと、周りの選手からの指示出しができていないことが原因です。常に修正、修正...です。

今日は前半後半とメンバーを入れ替え、全員に沢山のチャンスを与えプレーしていただきました。その中で良かった選手とポジションです。
◎右サイドのタイシ(攻撃的、サイドに拘ったプレー)、センターバックのタイヨウ(落ち着き、安定感のあるプレー)、ボランチのソウタ(広い視野、持ち味を発揮)、右サイドのリョウスケ(チャレンジングなプレー、自分の良さを発揮)

◆リフティング100回クリア
 エイスケ、ショウタ、ソウタ、タイシ、タイヨウ、ハクユウ、ハルミ、高ユウ、ユウゴ、リョウスケ
H.N

2012/04/29(日) 4年生ハトマークフェアプレーカップ@荒川
対戦相手は予選を1位で突破し決勝T1回戦を突破してきた成増。熊野はシードのため今大会予選免除のためこの試合が初戦となりました。

◆RESULT■□
<8人制/20分-5分-20分>
@vs 成増 2-4(2-1/0-3) ●(シンペイx2)

前半、ボランチのシンペイがゴール前のこぼれ球を狙い澄ましたようにゴールにたたき込み先制。2点目も同じようなシーンから今度は左すみへゴール!前半を2-1で折り返し勝負の後半へ...試合を動かしたのは成増。フリーキックからのリスタート、一瞬のすきを狙われ同点。完全にマークを外され、ゴール前に走り込まれゴールへ流し込まれました。セットプレーの恐ろしさが分かったでしょうか。試合の流れは1つのセットプレーで変わり、同点に持ち込まれ勢いがおち、運動量がおち、足が止まる。そこを完全に狙ってきた相手が上手でした。

走れない選手、個人技に頼る選手、目的のないキックをする選手、足だけで取りに行く選手と、今日は遣らなければならないことが出来なかったことが敗因でした。これが今の実力です。ひとつのパス、ひとつのトラップの基礎"がしっかりと出来るチームと出来なかったチームの差が試合の結果として現れました。

さあこの1回戦敗退をどう次に繋げるか、今より上手くなるには何をすればいいのか考えることが大事です。なぜなら君達の1年はスタートしたばかりだから。そして君達は今"サッカーの成長過程にあるからです。負けを経験して、課題を沢山見つけられるからこそ強くなれるのです。

保護者の皆さま。本日はお疲れ様でした。今大会はシードチームによるフレンドリーから始まり本戦へ、子供たちにとって非常に意味のある試合となりました。今回の結果をしっかりと受け止め、一人一人が上手くなりたいと思い努力できればきっと良い成果に繋がると思っています。引き続きご声援のほど宜しくお願い致します。
H.N
------------------------
4/28 フレンドリー@荒川
◆RESULT■□
<8人制/20分-5分-20分>
@vs 城北アスカ  0-2(0-1/0-1) ●  
Avs ヴィルトゥス  6-0(2-0/4-0) ○(ハクユウ、ハルミ、ソウタx2、エイスケ、シンペイ)

苦しい展開をどう打開するか、1対1への拘り、スピードのある選手に対してどう対応するか課題は多い。

2012/04/28(土) 東京リーグ第一節
東京リーグに一昨年後期から参加し1年半、育成・挑戦をテーマに多くの先輩たちが戦い、Fリーグから順調にステップアップし、今年度前期はCリーグでの挑戦。 今日は熊野にとっての開幕戦、しかもいきなり気温も上がった中での連戦含む3試合と厳しい条件、6年生12名に5年生から選出された6名加えた18名で臨みました

<結果>
vs中央レッド 3−0 ○ リョウ×2、カンタ
vs小松川   4−1 ○ マサノリ×2、ショウスケ、リョウ(ヘッド)
vs清和イレブン 1−0 ○ マサノリ

今回は全日本予選6ブロック大会もすぐ控えている為、そこに繋がる戦いとして、最近取り込んでいる3バックに真ん中を厚めにした布陣で臨みました。 初戦サイドからの攻撃が出来ず、中へ中へという攻めになっていて、チャンスはあるもののなかなか得点できず、リョウの個人技での得点でなんとか勝利、2試合目から中でよい動きをしていたソウタをサイドに回すとサイドにボールが出るようになり、先制点を許すも後半はサイドから中への攻撃が出始め4得点で今日2勝目、最終戦は昨年度東京リーグ5年大会で敗戦した清和イレブン、相手は本日初戦も熊野は短時間での3試合目で選手の体力も消耗した中で自分との戦いも加わり、試合は中盤でのせめぎあい、そこからお互いに抜け出すという試合で一進一退。 最後中からサイドのマサノリに絶妙のパスが出て、GKが前に出たところを技ありのループシュートで待望の1点。 そのままタイムアップで3連勝をかざりました。
最後は気持ちが前面に出た試合でしたね。 しかし課題も多く、バックスの声だしでのマークの付かせ方、中にボールを呼び込みすぎ、パスカットをされて一点ピンチになるのは何故か? 声が出る人にボールは出てきます。 良いポジションにいたり、スペースに走る際もっと声を出すこと、後ろにきたボールをただけることも多く、もっとポゼッションを意識して、自チームでボールを回す(ここでは後ろからサイドを意識)ことをやりたいよね。 
良い点は最初こそ不安だったDFもジオンの前でレイ、アヤトがつぶしていたこと、サイドバックでのリュウマ・リュウトのドラゴンコンビ(竜をイメージ・・・笑)の積極的な攻撃への参加、そしてソウタ、マサノリのスペースへの動きやカンタからの絶妙?のパスなど、5年生が攻撃側でよく結果を出してくれました。 ベンチの選手はうかうかしていられないぞ。 6年生は今年度は自分との戦い、5年生は挑戦をテーマに1年戦い抜きましょう。 そしてブロック大会へ弾みをつけ、勝ち抜こう
 保護者の皆様、今年度東京リーグでの遠征への協力・応援ありがとうございました。 今後も遠征はありますので、引き続きご協力・応援宜しくお願いいたします  A.H

2012/04/21(土) 4年フレンドリー@荒川
本日はハトマークフェアプレー大会のシードチームによるフレンドリーマッチを行いました。

◆RESULT■□
<8人制/20分-5分-20分>
@vsリオ  2-4(1-2/1-2) ●(タイヨウ、ソウタ)
Avs城北アスカ  0-1(0-1/0-0) ●  
Bvsヴィルトゥス  7-2(4-0/3-2) ○(ソウタx2、ショウタx2、ユウゴ、ハルミx2)
Cvsリオ  4-2(3-0/1-2) ○(タイヨウ、ソウタx2、ショウタ)

大会前のこの時期に強いチームと試合ができることはとても重要です。チームのモチベーションとしては、楽に勝っても良くない、負けすぎても良くない、バランスが難しい時期です。

vs リオ
色々なケースを想定しベストメンバーから数名入れ替え試合に入りました。試合のペースを掴みにくい1試合目だからか、全体のバランスがいまいちかみ合わず終始苦しい展開でした。個人技とスピードを持っている選手にフェイントで簡単に抜かれ、キーパーと1対1の場面を作られ失点を重ねてしまいました。このレベルのチームには、軽く足で止めにいこうとするプレーが通用しないことを肌で感じたと思います。また自分たちの単純なミス(トラップミス、パスミス)が失点につながっていることも事実です。この部分(ミスに関して)は、次の時に修正できれば問題ありません。特に中盤、ディフェンスの選手は、迷わず自信を持ってプレーしましょう。

vsアスカ
攻守ともにバランスのとれたチームとの対戦。力の差はほぼ互角でしたが、前半の早い時間帯にコーナーキックから失点。。。
強いチームの特徴としてはセットプレーから得点できるチームです。キッカーはしっかりと狙ったところに蹴れ、狙ったタイミングで合わせる。こぼれ球をマイボールにする。今日の熊野はペナルティエリア付近(バイタルエリア)でも相手へのチャージが遅く、こぼれ球を狙い澄ましたようにゴールにたたき込まれました。失点はこの1点でしたが熊野の決定的なチャンスが少なかったことが気になります。この点も反省点です。

今日のフレンドリーマッチで重要だったことは、この2つの敗戦です。この敗戦で分かったことは、6Bの中では自分たちのレベル以上のチームが他にもいること。今日の内容ではレベルの高いチームに勝てないということを本番前″に分かったことが重要でした。この2試合で何が足りなかったのか、次にどうすれば良いのか考えることができれば試合の結果は変わってきます。

◎一方良かった点も沢山ありました
・個の技術に頼らず、まわりの選手との連携を意識しプレーできたこと(少しずつサイドへの展開ができつつあること)
・みんなが連動して動ける(走れる)ようになってきたこと
・フォワードとバックラインの距離が縮まってきたこと
・遠目からシュートを打てるようになってきたこと

来週から始まるハトマーク大会決勝トーナメントでは、予選を勝ち上がってきたチーム+シードチームの計24チームで行われます。シードチームという考えは捨て1試合1試合最高のパフォーマンスを発揮できるように頑張りましょう。
NAI

2012/04/07(土) フレンドリー戦6年 4年
新年度になり、新たな気持ちで4月を向かえた4年生以上の選手が荒川に集結、練習&フレンドリー戦を行いました。 4月後半からは4年ハトマーク予選、5年体育の日記念、6年(トップ)全日本少年予選と6ブロックの大会が控えている為、毎回の練習・試合をする時間は貴重であり、重要です。 みんなが同じ気持ちでがんばっていきましょう

6年(+5年選抜)
4/1
vs池袋 @1−0 ○ まさのり、A0−1 ×、B2−2 Dゆうと×2
4/7
vsゴールデン 2−1 リョウ、トモヒロ
vsリトルインディアンズ 2−2 △ リョウ、アヤト

練習や試合前に何をやりたいかを確認して臨むも、試合では焦りから周りを見ない、焦るプレーが出ていました。 良いプレーも随所に見られるも、まだ連携が出来ていない上に、ゴール前でのシュートがただければよいでは、ゴールからは嫌われてしまうよ。 先ずは基本的なトラップから、早い判断・ワンツーなど工夫して、サイドから前に行く動きをもっとできないと熊野らしくないよね。 時間は少ないけど、残りの時間で連携・動き(戦術)を身につけてみよう。 その為には、先ずはコーチの話に集中する・考えるからだよ。 6年生は最後の1年、悔いの無いように自分が出来ることをもっと伸ばそう。 5年生も自分の良い部分をたくさんアピールしよう。 Dユウトはアピールできてたよ。 長いようで短い1年の始まりでです。 
保護者の皆様、今年度も多くの声援・ご協力宜しくお願いいたします   A.H

---------------------------------------
4年フレンドリー@荒川

本日は荒川にてリトルさん、中台さんとフレンドリーを行いました。
◆RESULT■□
<8人制/20分-5分-20分>
@vs リトル 7-3(3-0/4-3)  ○(カイホ、エイスケ、ソウタ、タイヨウx2、ユウゴ、リョウスケ) 
Avs 中台  6-1(4-0/2-1) ○(ソウタx3、ユウキ(高)、ハクユウ、タイシ)  
Bvs 中台  4-0(3-0/1-0) ○(ショウタ、エイスケ、ソウタ、ユウゴ)

試合前にお話をしたのはフレンドリーをフレンドリーという考えで試合をしないこと。ひとつひとつの試合でベストを尽くすこと。今日はそういう気持ちで試合に入ることができたでしょうか??

序盤は固め固めのサッカーでしたがこのチームの一番の良さ!個々の突破力やテクニックで打開できるところは素晴らしかったです。相手も中盤の寄せが早く時折ミドルレンジでボールを奪われ攻め込まれることもありましたが、ディフェンスラインのカイホ、ユウガが落ち着いて対応したことでシュートまで持ち込ませませんでした。

後半は選手を入れ替え同じスタイルで試合に入りました。普段と違ったポジションだったせいか、ボールを持った時にあわてて蹴りだす選手や、無理にドリブル突破する選手が目立っていました。その結果、相手に攻め込まれる回数も増え失点につながるというパターンが多かったです。

その中で試合の流れを変えたのが、自分の持ち味を果敢に発揮していたトップのユウゴでした。またボランチに入ったコウタも冷静に、右サイドのタイヨウにスルーパスを出し何度もチャンスを作っていました。ここで溜めを作ってボールを散らすことで自分たちの形・ペースを作れるね。どこを起点にするか″みんなが共通の意識をもってプレーするともっとレベルアップできるでしょう。

◎良かった点:トップ、中盤、バック、サイドと個々のポジションで持ち味を持っている選手が多かったこと
◎課題:ひとつのパス、ひとつのトラップ、ひとつのシュートを大切にすること

保護者の皆様、役員さん、
この1年間はとにかく結果を残すことを最優先に考え勝つ″に拘り、みんなでサッカーを楽しみたいと思います。今年度も多くの声援・ご協力宜しくお願いいたします。
NAI

2012/04/01(日) 新2・3年フレンドリー@滝野川第一小
本日滝野川第一小さんと新2・3年生のフレンドリーマッチを行いました。
新学年になって初めての試合!それぞれ自分のプレーをアピール出来たかな?(笑)

【3年生】15分×4本
1−0・リキ 0−0 1−0・タイセイ 0−0

今日は3年になっての初試合!まだコーチも皆の顔と名前が一致しなくて大変でしたが、試合前にOコーチに「自分の良い所をアピールしてくれ」と言われ張切って試合に臨んでいた様です。
どの試合も1点を争う内容でしたが試合を重ねる事に少しずつサイドから良い攻撃が出来ていました。
まあ今日はいろいろなポジションをやってみようと試合毎に変えたので戸惑いもあったでしょうがそれぞれの良い所が見えて良かったです・・・・(*^^)v
これから一緒に頑張って行きましょう!  Y.A

★新2年生★
いつも大変お世話になっている滝野川第一SCさんとの練習試合。今日のテーマは「ポジション」です。
攻める人、守る人、両方やる人。いろんな役目がある事を学ぶ練習試合をしまいた。

◆RESULT■□
15分×4本
1本目:0-3 ×
2本目:2-0 ○ (レン・ダイチ)
3本目:0-0 △
4本目:0-2 ×

今日は勝敗はともかく、みんなのチャレンジ!と役割の意識を持つためには、とても身になったフレンドリーだったと思います。
例えば、ブンタ!がんばれば沢山ボールを触ることが出来ました。キシンは、センターバックなのに点を取りたい姿勢。そして、攻めも守りもやるダイチは、キシンが上がってもちゃんとセンターバックをやる事が出来ました。
レンもショウタも攻める役割と両方やる意味が少しづつ理解できたと思います。
みんなでボールを追いかけるだけでは、勝てないことに気付いた人がいたのではないでしょうか?
これからは、少しづつ攻めと守りの縦の関係だったり、右や左の関係を勉強していこうね!
最後に、今年もOGUコーチですが保護者の方も含めて「よろしくお願いします!」
(^○^)OGU


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.