★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2012/04/07(土) フレンドリー戦6年 4年
新年度になり、新たな気持ちで4月を向かえた4年生以上の選手が荒川に集結、練習&フレンドリー戦を行いました。 4月後半からは4年ハトマーク予選、5年体育の日記念、6年(トップ)全日本少年予選と6ブロックの大会が控えている為、毎回の練習・試合をする時間は貴重であり、重要です。 みんなが同じ気持ちでがんばっていきましょう

6年(+5年選抜)
4/1
vs池袋 @1−0 ○ まさのり、A0−1 ×、B2−2 Dゆうと×2
4/7
vsゴールデン 2−1 リョウ、トモヒロ
vsリトルインディアンズ 2−2 △ リョウ、アヤト

練習や試合前に何をやりたいかを確認して臨むも、試合では焦りから周りを見ない、焦るプレーが出ていました。 良いプレーも随所に見られるも、まだ連携が出来ていない上に、ゴール前でのシュートがただければよいでは、ゴールからは嫌われてしまうよ。 先ずは基本的なトラップから、早い判断・ワンツーなど工夫して、サイドから前に行く動きをもっとできないと熊野らしくないよね。 時間は少ないけど、残りの時間で連携・動き(戦術)を身につけてみよう。 その為には、先ずはコーチの話に集中する・考えるからだよ。 6年生は最後の1年、悔いの無いように自分が出来ることをもっと伸ばそう。 5年生も自分の良い部分をたくさんアピールしよう。 Dユウトはアピールできてたよ。 長いようで短い1年の始まりでです。 
保護者の皆様、今年度も多くの声援・ご協力宜しくお願いいたします   A.H

---------------------------------------
4年フレンドリー@荒川

本日は荒川にてリトルさん、中台さんとフレンドリーを行いました。
◆RESULT■□
<8人制/20分-5分-20分>
@vs リトル 7-3(3-0/4-3)  ○(カイホ、エイスケ、ソウタ、タイヨウx2、ユウゴ、リョウスケ) 
Avs 中台  6-1(4-0/2-1) ○(ソウタx3、ユウキ(高)、ハクユウ、タイシ)  
Bvs 中台  4-0(3-0/1-0) ○(ショウタ、エイスケ、ソウタ、ユウゴ)

試合前にお話をしたのはフレンドリーをフレンドリーという考えで試合をしないこと。ひとつひとつの試合でベストを尽くすこと。今日はそういう気持ちで試合に入ることができたでしょうか??

序盤は固め固めのサッカーでしたがこのチームの一番の良さ!個々の突破力やテクニックで打開できるところは素晴らしかったです。相手も中盤の寄せが早く時折ミドルレンジでボールを奪われ攻め込まれることもありましたが、ディフェンスラインのカイホ、ユウガが落ち着いて対応したことでシュートまで持ち込ませませんでした。

後半は選手を入れ替え同じスタイルで試合に入りました。普段と違ったポジションだったせいか、ボールを持った時にあわてて蹴りだす選手や、無理にドリブル突破する選手が目立っていました。その結果、相手に攻め込まれる回数も増え失点につながるというパターンが多かったです。

その中で試合の流れを変えたのが、自分の持ち味を果敢に発揮していたトップのユウゴでした。またボランチに入ったコウタも冷静に、右サイドのタイヨウにスルーパスを出し何度もチャンスを作っていました。ここで溜めを作ってボールを散らすことで自分たちの形・ペースを作れるね。どこを起点にするか″みんなが共通の意識をもってプレーするともっとレベルアップできるでしょう。

◎良かった点:トップ、中盤、バック、サイドと個々のポジションで持ち味を持っている選手が多かったこと
◎課題:ひとつのパス、ひとつのトラップ、ひとつのシュートを大切にすること

保護者の皆様、役員さん、
この1年間はとにかく結果を残すことを最優先に考え勝つ″に拘り、みんなでサッカーを楽しみたいと思います。今年度も多くの声援・ご協力宜しくお願いいたします。
NAI


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.