★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2013/02/25(月) 6年光が丘招待大会
今回練馬区の光が丘地区チームから初めて光が丘新春フレンドリー大会にFコーチの口利きで招待されました。 この大会は10年以上続いている大会で、光が丘地区の少年サッカー9チームから選抜された2チームと招待された4チームで8人制で2ブロック、その後のトーナメントで順位を決める形式で、友好を含めて行われています。  青空なのに強風と寒さ、試合コンディションはきびしい1日でした。 今日は6年生中心で5年生はいつもと違うメンバー2名の参加です

予選リーグ
光が丘A 2−0 ○ リョウ×2
葛西FC(江戸川区) 3−0 リョウ、タクマ×2

 横幅が広いグランドのため、2バックの前にタクマを配置した変則な2・1・3・1で臨みました。 1トップになると両サイドがいかに攻撃に参加できるか、トップは前後左右に動きながらスペースを作るかが重要ですが、なかなか上手く動けていないですね。 それでも最初の得点は、サイドからゴール前にあげたボールをリョウが素晴らしいボレーで得点。 5年カイトが前線で動き回ることで相手のリズムも崩れ、ヤマトが右サイドを上がることでスペースもできると、初参戦組も良く頑張ってくれていました。 予選の得点はリョウ・タクマの個人技が光っていたので、もっと周りが積極的にならないと厳しい試合では得点ができません

決勝トーナメント
松原FC(草加市) 2−0 トモヒロ、カイト
光が丘A 3−1 タクマ×2、トモヒロ

  決勝トーナメントまで3時間近く空いた為、保護者もコーチも疲れましたが、子供は元気ですね
決勝は予選の良くない部分を修正できるかがポイント、予選よりサイドを使える攻撃もできるようになり、何決勝は前半でよい形を作り3得点、予選で上手く機能しなかった前線もすこしよくなっていました。 参加した全員をできるだけ試合に出しながらの試合でしたが、6年にとっては残り少ない活動で楽しくでき、かつ優勝できたことは良かったと思います 今回MVPは悩みましたが、安定したディフェンスから前線につなげたリュウマとなりました。
応援してくれた保護者の皆さん、ありがとうございました。  A.H  

2013/02/24(日) 16・24日3年フレンドリー
2月16日 荒川河川敷
vsフナトアミーゴ 8人制 15分ハーフ
5−0 リキ・カイ・アキト・タイセイ・ソウタ
3−1 カイ・リキ・レン

2月24日 目白台運動公園 10分×5本
vsA・F・A   5人制フットサル
2−1 リキ・カイ
1−0 カズキ
0−2
0−0
2−3 カイ・アキト

16日の荒川では新メンバーも加わり新たなスタート!
しかし参加人数も少なく2年生4名が参加して試合を行いました。
冬の大会前から練習しているサイドからの攻撃やパス回しを意識した試合でしたが少しずつ良い形も見えて来ました。
しかし、まだ無理な突破やフリーな味方が居るのに声を出してなかったり見ていなかったりと課題はありました。
特に参加してくれた2年生の活躍には3年生も負けられないですね!(笑)

24日はフットサルコートでの試合。
グランドが狭いフットサルでは特に早い判断と早いパス回しが必要となります。
人数が少ない分、攻守の切り替えが早いので攻めたら直ぐに戻る事!それこそ全員で攻撃し全員で守備をしなえればなりません。
テンポが早い分ちゃんと味方の居る場所を見ていないとパスを出すタイミングが遅れ相手に詰められたり焦ってパスやシュートを打つ場面がありました。
早い攻撃も良いのですが、たまにはテンポを変えゆっくり攻める事もやってみましょう!  Y.A

2013/02/19(火) 2012下期東京リーグ(B)最終結果
東京リーグに参加して2年半、今の中二のメンバーの下期に参加。 最初はどのように参加を要請するのか分からず、以前からいるコーチからは興味があったけど、遠征に対するチームの体制やチーム力が無い中では難しいけど、最近の熊野のチーム力なら挑戦しても良いのではと後押しを貰い、参加したのが2010年8月でした。 AリーグからFリーグまで6つのリーグに東京都内約90のチームが参加して実力を競うのですが、最初はFリーグからの参戦。
2010年下期は6年中心で試合に臨み、全勝で優勝。
2011年度前期はEリーグに昇格、今の中一の選手たちが惜しくも勝ち点差2で準優勝、下期はDリーグに昇格しここでも勝ち点同じながら得失点差で準優勝。 立派ながら悔しさを味わった1年間でした
そして今年度2012年度は前期Cリーグへ昇格。 さすがに今までより手強いチームが多い中、最初のスタートの試合で調子に乗ったのか、全勝(4分け)で優勝。 2位との差は勝ち点1でしたね。 
下期はいよいよトップリーグを目指すチームが集まるBリーグへ昇格。 名前を知るチームも増え、また東京リーグで知り合ったチームも増えてきました。 ここでも順調に勝ちながら、またもやオヤ?と思うチームに引き分けたりして苦労しながらも8勝2敗4分けで終了。 

 そして結果は準優勝!! やったね!!

 2位以下は混戦でしたが、それこそがBリーグですね。 これで5期連続昇格、それも全て準優勝以上でAリーグに到達しました。
最初の思いから2年半でついにトップリーグで戦える事になりました。 昨年・一昨年卒団した先輩達や多くのスタッフや保護者のお陰です。 でもこれからは上は頂点しかないので、厳しいけど頑張る小熊に期待します  A.H

2013/02/17(日) 東京リーグ最終節
気温が上がらない上に強風の吹く本当に寒い戸田橋荒川グランドで、2012年度下期東京リーグ13節と最終節が実施されました
本来なら今日のリーグ戦へは参加しない方向でしたが、急遽リーグより1日前倒しでの開催最終期限する指示が出た為に、本日の開催となったのですが、選手も小学校対抗サッカー大会、現在のトップでは半数近くを占める5年生の区内トレセンセレクションが重なり、時間調整は勿論、選手たちの今日の目標ややるべき課題も違い、難しい試合となることは予想していました。 しかし東京リーグトップ(A)リーグへの昇格を次年度のトップへ、更に3位以内を目指しよい形で最後を締めくくる意味でも重要な2試合には変わり有りません。

vsクリアージュクリアンサ 1−1△ ジオン

 初戦のクリアンサとは12月の西川杯、1月のフレンドリー戦と勝利している相手、チーム責任者として今の6年生なら5年主力抜きで勝ちきれると決断し臨んだものの、ゴール前での得点力に欠けなかなか得点できず、開始10分ほどでジオンが抜けだして決めた1点以降なかなか追加点が入らず、グランドも雨の影響で真ん中がぬかるんでいるにも関わらず、中へ戻すプレーで相手の守りを崩せず、逆に裏を取られピンチ、守護神ツバサが防いでくれたものの、ひやひやで前半1−0。 後半は多少のポジション替えをしてみるも押し込む時間が長いのに、引く相手に得点できず。 逆に守りから前への連携ミスで痛い失点。 何度もその後得点チャンスは作るも得点できず痛い引き分けでした。 勝てなかった理由は?後半残り10分で見せたプレーが早い時間帯からできないこと、自分でなく他責にするの? 違うよね、自分たちでの気持ちやプレーの悪さによるところが理由です。 
 その後のフレンドリーは2ー0で勝ったのに・・・

vsアミーゴFC 0−0△ 
 5年生も合流し、ほぼベストのメンバーで臨んだ先日開催された板橋区大会準優勝のアミーゴ戦。 区のリーグ戦でも負けた相手でなんとしても雪辱したいところ。 開始早い時間から得点チャンスもGKのファインセーブに阻まれ、また堅い守りに阻まれ0−0. トモが何度かパスで抜けだし得点チャンスと思ってもゴール枠に入らず。 結局このまま0−0で引き分けでした。 これで6年生の東京リーグは終了。 最後は不完全燃焼の試合だったと思うけど、寒い中また1年間緊張した中翌戦い抜きました。 最終結果は分からないけど、目標の昇格に届くか微妙なところになったかな。
 しかし、6年の最初に比べてチーム力は大幅に向上して、5年生も成長を感じたし、6年生も気持ちが前向きになったと思います。 1年かの疲れ様でした。そして多くのご協力をしてくれたコーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
最終結果はもう少しお待ちを。 でも気温も試合も寒い1日でした。  A.H

2013/02/03(日) 冬の大会 最終日:中学年A
◆RESULT■□
<11人制/15-5-15>

準決勝
vs 北前野A
1-1 (0-0/1-1) (ユウキ) PK5-4 ○

決勝
vs アミーゴA
1-1 (1-1/0-0/延0-0/0-0) (ソウタ) PK 5-6 ×

堂々たる中学年 準優勝。
あと少しのところで優勝は逃したが、やり遂げた冬の大会であった。
力が及ばなかった部分は、次に繋げていけばいい。
課題、取り組むべき事が見えたことにチームとして強くなれる可能性を感じます。

色々と考えれば、切がない。
あの時こうしてれば、あの時決めていればと誰もが思うけど、まだまだできないことがあって当然。
練習でできないことは試合でもできない、決してできなかったことは不思議ではなかった。
見つめ直すことは大事だが、次に進むことはもっと大事だと思う。

成長過程のジュニア世代なので。

準決勝、決勝を振り返り、先制されても誰一人下を向かず立ち向かう姿は勇敢だった。

それにしても今大会、PK戦が多かった。(笑)
それも含め、良い経験だった。
緊迫した空気に包まれた中、堂々とペナルティーマークに立てただけでも立派だよ。
繰り返すけど、最終戦まで来なければここまでの経験はできなかった。

今大会、他の強豪が勝ち上がれず苦しんでいることを考えれば、本当にこの結果は立派だよ。
途上チーム(中学年)から完成チーム(高学年)に仕上げていくためのステップとしては、これ以上ない経験ができた。

胸を張って高学年の扉を叩いてほしい。

さいごに、
この結果は、残念な結果ではない。あるチームの監督から子供たちに手を差し出し、素直に準優勝おめでとう、と言われた瞬間、子供たちの顔つきが笑顔に変わった。
その言葉を一人一人の子供たちに掛けてあげたい。おめでとう!

保護者の皆様
天候不良、グランドコンディション、インフルエンザなど影響が多かった本大会、子供たちの体調面をケアいただき、ご協力いただけたことに感謝いたします。ご支援ご声援いただき本当に有難う御座いました。
H.N

2013/02/02(土) 低学年:冬の大会ストーリー
小熊こと低学年は夏の大会同様1、2年生合同チームで参戦です!どうしても一緒に戦いたかった。そして初戦を迎えました。
◆RESULT■□初戦
VS下赤塚 2-1(1ハルト・ハヤト)
>試合開始早々、フリーキックを直接決めこまれ想定外の1点ビハインドからこの大会がスタートしました。期待の1年生コンビの活躍で見事な逆転劇で幕開けです。。

◆RESULT■□第2戦
VSシルバーフォックス 1-0(ショウタ)
>学校行事の影響か?相手は9人。チャンスと思われたが…しかし!#4に熊野の攻撃をとことん封じ込まれ。思わぬ苦戦!?PK戦かと思われたが残り2分。キシンのスローインから1ハルトがシュート!GKがこぼしたボールをショウタがねじ込み劇的な勝ち方でベスト16!

◆RESULT■□第3戦
VSプログレット 3-0(レン×2 キシン)
>2年生大会で1位リーグにきたチームとの対戦です。前半はリズムに乗れなかったものの、後半に入って要約いつものサッカーを取戻すことができたかな?この大会で初めて熊野らしいサッカーがこの後半で初めて見れました。そして、ベスト8へ

◆RESULT■□準々決勝
VSときわ台 3-0(1ハルト・ショウタ×2)
>メダルを掛け、ベスト4を掛けた戦いです。君たちの壁まですぐそこに迫った1戦です!みんなで決めた目標。どうしても越えなくてはいけない壁。目指す頂き。もはや君たちの目にはそこしか見てない強い気持ちが出た戦いでした。正にみんなで掴んだベスト4でした!

◆RESULT■□準決勝
VSビートルイレブン 3-2(キシン×2 ショウタ)
>さ〜来ました。君たちにとってのスタートライン。そして越えなければならない壁。1年生も2年生もこの壁に何度涙を流したことか…それは君たちが一番よく知っていたね。キシンが直接コーナーキックからゴール!?も飛び出し。新しい形をすっかりものした今大会のワンダーボーイことショウタが詰めて見事に越えた壁。ベスト4の壁を乗り越えることが出来ました!

◆RESULT■□決勝
VS中台SC 0-1
>乗り越えた壁の先は正に挑戦。そしてチャレンジ。しかし、夏の大会でPK戦で涙を流したベスト4の相手と運命の戦い。しかし相手に取っても2年生の学年大会のリベンジを果たすべく熊野に牙をむく…。チャレンジした結果は、内容で勝って、勝負に負けた。。これもまたサッカー。サッカーの神様は再び君たちに試練を与えたということです。でもね。コーチは、君たちのが今持っている力を全て出したと思う。だから悔いはない。それだけは言える。だからみんなも自信を持って欲しい。42チーム中の2位に誇りを持ってほしい。

■総括
みんなで決めた『優勝』という目標。それを目指してみんなで頑張ったことを忘れないで欲しい。高い目標を掲げそれを懸命に追いかけ、後一歩届かなったこの悔しさを忘れないで欲しい。
チームの中で自分の役割を果たすには、チームの一員としてチームにプラスになる自分の長所を伸ばし、マイナスになる短所を消していく毎日の努力を怠ってはいけないことを忘れないで欲しい。

さあ、これで僕のサッカー教室はおしまいだ。最後にもうひとつだけ憶えておいてほしいことがある。勝ったチームは、負けたチームにも幸あれ、と祈ること。プロでもアマチュアでも、これは君たちがサッカーを続けていく限り、絶対に忘れちゃいけない約束だよ。
byホルヘ・カンポス
(^○^)OGU
保護者のみなさま
大雪や学校行事の関係で変則的になった予定にも関わらず、暖かいご声援を頂き誠にありがとうございました。
またしても、子供達の目標達成が出来ませんでしたが、ベスト4の壁を乗り越えることが出来ました。新たな成長だと思います。今大会は初戦からAチームとの戦いでした。混合チームとしてはとてもきつい戦いが続き、子供達の出場機会に斑が出てしまったことをお詫び致します。申し訳ございませんでした。
この低学年はずっと一緒に1年間を過ごしました。だからこそ小生の見える範囲でこの大会に挑みたかったのが本音です。チーム一丸となって取った銀メダルです。是非褒めてやって下さい。ありがとうございました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.