★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年9月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2013/09/29(日) Bricar Festa U-9
練馬FCさん、本日はご招待いただきありがとうございました。

Bricar Festaの趣旨としては、勝ち負けではなく「サッカーを楽しむ」を第一としたイベントです。
フットサルコート程度の大きさ、小さめのゴール、6人制。
練馬、豊島、府中、板橋のチームが集まり沢山の試合ができ、とても良い経験になりました。

<15分1本/6人制>

@VS 府中4BKレッド
  0ー2 ●

AVS 練馬バイエルン
   4ー0 ○ きしん、だいち、ゆうと、れん

BVS 府中4BKホワイト
   3ー0 ○ れん、だいち、前はる(2)

CVS 第一SSC
   2ー1 ○ けいた(2) x2

DVS 練馬FCバルセロナ
   4ー1 ○ れん x4

ぬるっと入ってしまった一戦目。
ペースに乗れない、試合を組み立てられない、押される。
良くない形で初戦を終えた。

府中4BK
この狭いコートでしっかりとボール回すことができるチーム。個人技とチームプレーを兼ね揃えた特徴あるチームというイメージ。基礎がしっかりと出来ているチームは強いよね。

子どもたちの感想として、

・先に触れなかった
・ドリブルを止められなかった
・直ぐ取られた
・回された

では、なぜそうなったのかな?
・触りに行ったのか?
・何としても止めようとしたのか?
・失わない気持ちがあったのか?
・マークしていたのか?

原因は自分たちにあったことが分かったと思う。
こういう試合がこの先、痛い目に合うことになるから試合後に子どもたちと反省会。。。

もうひとつ。
昨日(土)はオフで、今日は週明け最初の活動。
1週間ぶりにボールを触った子もいたと思う。はっきりしているのは、練習不足。
普段ボールを蹴っていない、触っていないのがはっきり分かる。この学年は、1ヶ月もすれば練習している子と、していない子がすぐに逆転する。だからレギュラーも直ぐに入れ替わる。

毎日30分ボールに触っていれば、週明けで150分もの差が出てくる。やっている子とやっていない子とでは、週末の活動1回分以上の差が出てしまう。たった一週間で。
これでは、週明けのボールタッチで差が出てしまうのは明らかだよね。
ということで、リフチャレを作ったけど、みんな毎日チャレンジしているかな?!

---------
本日のカップ戦終了後。
グランドが空いているとのことで、4BKさんと再戦!
4BKさんは今回レッドとホワイトの2チームで参加していましたが、「ベストで行きますよ!」と有難いお言葉をいただけました(^o^) では、うちもベストでチャレンジ。

ここまでゲームを5本熟し、コンディションもベストな状態。

<フレンドリー/10分ハーフ>
VS 府中4BK
  2ー0 ○ 前はる(2)、れん

VS 第一SSC
  3ー3 △ 中はる、しょうま、ぜん

初戦でやられていたことを、今度は逆にやれた。自分たちのペースで試合を運び、形を作れた。
相手の個人技もさることながらナギがディフェンス力を発揮した。
いくつか危ないプレーがあったものの、ここはダイチ、キシンの連携でカバーした。そしてレン"リズムがチームに勢いをもたらした。徐々にハルト(2)&ケイタ(2)がこのチームに馴染み、力を発揮できるようになってきた。
こういう強いチームと試合ができるから、自分たちもベレルアップできる。
4BKさん、有難う御座いました!

◎本日のMVP:
・ベンチスタートだったナギだけどチャンスを生かした。君はボールに対して逃げないところが素晴らしい。
 今日のヘディングは素晴らしかった。 プレーの質やアイデアはまだないけど、気持ちを前面に出し、やろうとしているね。

・もう一人、カップ戦 初ゴールのユウト。早い段階で得点できる予感はしていたけど、やっぱり決めた。 貪欲にボールを奪いにいく姿勢が頼もしいね。あとはもっとスタミナを付け、ボールを触る時間を増やそうね。

#71

2013/09/23(月) 低学年22日フレンドリー、23日交流大会
<22日フレンドリー戦:高松小>
 近隣のFCレパードさんに誘われ、朝早くから8人制のフレンドリーを実施しました
低学年の時期は、ボールへの執着(動く)、チャレンジ(ドリブルやフェイント)が、少しでも練習でやったことが実践できればOK。 先ずは動くことが大切で、その為の練習を毎回実行っています。 1年生は久しぶりの試合、楽しんだかな。

1年:3−2 ○ イッセイ、朝ソウ×2、 
   2−1 ○ 朝ソウ、ジュナ、
   0−3 ●
    ボールを取る、走るという点でもう少しできた気がするけど、一歩目の動き出しは早くなってきていますね。 しかし、ボールを持ったときに前に動く子と止まってしまう子での差が、その後の得点につながるかどうとなるので、課題として取り組みましょうね。 今日の試合では、イッセイのドリブル、レイの相手に攻めさせないという気持ち良かったぞ!!。
2年:3−0 ○ @朝ソウ×3、 
   2−1 ○ ハヤト×2、レント
   0−3 ● ハヤト、ハルト
    ポジションを少しでも意識できたかな? 前に誰もいないのに、自分のところに来たボールをけるだけになっていなかったかな? 攻めるだけでなく、取られたら取り返す。ゴールにシュートしたら前の選手はゴールに向かって走る。 単純だけど難しい事をやりましょう。  全員がいろんなポジションを経験して、成長してますよ。 

<23日U8交流大会:朝日小>
  AFAさんに招待され、交流大会に参加しました。 今日は2年主体のAチーム、1・2年に新規加入の3年2名を入れた混成Bチーム、1年主体チームの3チームで予選(4人制)、決勝T(8人制)を行いました。 結果は簡単に記載とします (参加チーム、 AFA、FCレパードA/B、杉並十小SC。FC熊野)
 A(2年主体):予選・準決勝 1−0、5−1、4−0 ハヤト×2、ハルト×3、レント×2、朝ソウ、オウタ、ケイタ
 決勝(8人制) vsレパードA 2−3● オウタ、アサヒ
 B(1・2年混成):予選 1−2、1−3、1−5、1−3 Bゼン、Bシュンスケ、@ユウマ×2
 C(1年):予選 0−5、0−6、1−1、0−5、3−1 ジュナ×2、磯ソウ、イッサ

Cチーム:(1年主体)、相手は全て2年生、最初こそ戸惑いとどう動けばよいかがわからないでいた子も、徐々に動くことができてきました。 大きくないピッチでは、動くことでボールに触れる。 動かないと点を入れられてしまうことがわかったのか、杉並十小と引き分け、熊野Bに勝つというすばらしい結果です。  レパード戦も最初は10分で5点取られたけど、2試合目は16分で5点の失点。 同じ失点数でも意味が違います。 動くことで何が変わるかを経験してくれてれば大きな成果です 特にジュナ、イッサ、レイと前日以上に動いていましたね

Bチーム:(混成) 最初こそ競合相手に、ゼン、シュンスケを中心に守って攻めていたけど、やはりチームとしては混成だけに難しかったですね。 しかしそんな中1年ユウマは前日に比べ、よく動き相手の攻めを防いでいたし、イッセイやブンタロウも持ち味を出せていたので、良かったですね
Aチーム(2年) 今日は4人制だけに、自分で決めたいという気持ちは良く見えていました。 良い半面、無理しすぎたり考えず蹴ったりということもあり、また回りのフォローも少なかったのが「反省かな。
 準決勝からは、周りを見ての攻撃をすることを決め、全体で押上げができてきたようでうね。 
 決勝戦は前日も対戦した板橋夏大会準優勝チームのレパード、しかし前半から熊野ペースで攻め、後ろのオウタ・レント、中盤のハルトが良く防ぐことで、朝ソウ、ハヤトがドリブルで攻め込むというパターンでチャンスが多く生まれました。 先制は攻めてる相手のクリアボールを真ん中付近からオウタが、ミドルシュート、きちんと足を固定した素晴らしいシュートが相手GKの手をはじきゴール。 周りの見ている人も驚くシュートでしたね。 その後朝ソウ、ハルト。ケイタが持ち込み、センタリングをアサヒがつめて追加点で2−0. しかし後半守りのあがったところをつかれ2失点で同点。タイムアップ寸前でふわっとあがった相手のシュートが取れず最後は2−3で敗戦でしたが、試合内容は熊野ペースだし、良いところが出ていた試合でしたね。 GKテキは前日夕方からGK練習をした成果で本当に頑張っていましたね。

 この日は参加した選手皆が各々良さが出ていたと思います。 また楽しめたと思います。今後のジュニアカップ楽しみです。
 ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました  A.H

2013/09/22(日) 4年フレンドリー
本日4年生は五砂FCさんの招待で江戸川区まで遠征に行ってきました。
夏に戻ったような暑い中、人工芝のグランドで8人制15分の試合を沢山
出来充実した1日でした。

vsボノス
0−0・0−0・2−1 カイ・ヒョウガ

vs五砂
0−1・2−0 カイ×2・1−0 カイ

今日対戦した2チームは普段対戦してる区のチームには居ない
パス回しの上手いチームでした。
特にボノスは個の技術も高く、綺麗なパスサッカーをするチーム!
最初はそのパス回しに翻弄されていましたが、徐々に慣れてきて
高い位置でプレスを掛けてボールを奪い反撃出来た所は良かった。
また五砂さんも上手くサイドを使いスピードに乗った攻撃をしてくるとても良いチームでした。
そんなチームと対戦出来本当に良い経験が出来ました。
もちろん自分達もメンバーが変わってもそれなりに互角に試合が出来る位になって来た点は大きな収穫!
しかし試合中に声を出し合い連係を取ると言う点はまだまだ・・・・
特にゴール前でのディフェンスとキーパーとの声の掛け合いは大事なのでもっと連係を深めましょう!

本日は移動に当たり子供達の応援を含め車を出して頂き本当に有難う御座いました。 Y・A

2013/09/12(木) JA 6ブロ予選
この大会でのテーマは、
試合を通じて『どれだけ成長出来るかにチャレンジ!?』
という事で、
先ず『たくさん試合をしよう・・・!』そこで上手くなる機会を獲よう。
どこまでも『勝ち続けよう・・・!』
しかし現時点でコーチからすると、とても勝ち続けられる実力は皆に無い・・・(汗。

そこで各選手 1試合毎の限られた時間内で精一杯、 個人の出来る事を増やし
とにかく試合を通じて成長しようと挑んだ。
いつも通り
『球際厳しく、1vs1で前へ運ぶ事、攻守に人数をかけよう』と挑んだ。

1戦目
vs 大成戦
球際の厳しさもスピード感も全くなく、前半0−0。
後半はGK以外を総入れ替えし、運動量を上げるように指示し挑んだ。
DF選手も果敢に仕掛け、FW選手(特に4年制)もチャレンジしてくれ
結果は、4-1 でWin。
得点者:ハク、アキト、カイ×2

2戦目
vs ときわだい
前の試合で目立った選手を選抜。
立ち上りより果敢に攻め込み、前半4点、後半5点。
ここでも4年メンバーの活躍が目立った。
9-0 でWin。
得点者 :カイ×2 、リョウスケ×2、タイシ、エイスケ、ソウタ×3

3戦目
vs VSC
5-0 アキト OG ハク カイ2


残念だったのは、試合を重ねていくうちになるとベンチ側選手の集中が全く無くなっていた事・・・。
チームとして仲間が闘っているのに・・・。
サッカーをピッチ外から見ることも大事、良い事は真似をし、ミスについては
自分だったらどうすべきかを考えることも大事。

本大会は、得点数ではなく勝ち続ける力を試合ごとに積み重ねられるか?内容だよ。
それぞれの選手が個々の課題を十分理解し、そして以降の試合で修正(克服)する事に
チャレンジしよう。

今週末 トーナメントが始ります。
本当に上手くなれるか?
強くなれるか?
はココからですよ!!

2013/09/03(火) U-9ジュニカップ開幕
始まったU-9ジュニカップの予選リーグ。

@vs 高島平B 2ー0 ○
れん 2点

Avs 九曜B 4ー0 ○
はると(前田) 3点、れん 1点

Bvs リオ 5ー0 ○
しょうま、だいち、しょうた 各1点、れん 2点

初戦。
カチカチでなかなかペースに乗れなかったが、ディフェンスラインがしっかりと跳ね返し中盤で勝負した。

二試合目。
初戦の結果、勝てばかなり優位に立つことができる大事な二戦目。みんな気合が入っていた。
少しずつ連携が出来てきて、前半で勝負を決めた。

予選最後。
勝って終わる、勝ちたいという気持ちから貪欲に攻め続け、3連勝できたね。
組み合わせが良かったとかも多少あるけど、やるべきことができた予選だった。
でも出来ないことも沢山あった。でもこの大会はこれでいい。

予選のスーパープレーは、3試合目のあのゴールかな。
ゴール正面で左足でダイレで放ったショウタの鋭いシュート。嬉しかったのは得点したことではなくて、あそこでチャレンジしたこと。練習でやってきたことを、そこでやってくれたこと。
浮き球をしっかり押さえて打ったこと。
コーチである以上、子供たちの進歩(成長)が見れたときが一番嬉しい。

この予選3試合、まずはディフェンスラインがしっかり守れたこと。これに尽きる。そして結果的に、2列目がしっかりボールにアタックできていた証拠。簡単だと思うかもしれないけど、こういう結果は自分たちのサッカーができたからこその結果なんです。

みんなの頑張りで、今度は1位パートにチャレンジできる。これが何よりの成果です。

〜おまけ〜
大会前日、初日のU-9ジュニアカップ午後の部が猛暑のため延期となりました。大会事務局より。
子どもたちの体調面を考えればもちろん納得です。初日の午後の部は、8日に組み込まれ順位戦が16日に変更になりました。

これで天候などによる日程変更がない限り、ベストメンバーでは「ジュニアカップ」&「もう一つの大会」にチャレンジできなくなってしまったということ。

残念なのですが、こればかりは仕方ないです。気持ちを切り替えて、今できることを続けよう。この世代は、まだまだこれからですので。

ということで、現時点で決まっていることは、再来週(9.15)に始まる「もう一つの大会」の予選で良い結果を出せるように、練習、練習です。
#71

2013/09/02(月) 前期東京リーグ総会
今年度前期の東京リーグの総会に出席してきました
東京リーグは、3年前に新規加入してここまでF・E・D・C・Bリーグと先輩たちの頑張りで、順調に毎期昇格をし、今期はAリーグ(トップリーグ)での戦いです。

 Aリーグにはクラブチームも多数あり、土日練習の熊野は異様な感もあるほどです。
そして前期結果は15チーム中5位、良しとするか残念と見るかは参加した選手次第です。2位チームとの勝ち点差は3点、つまり1試合の勝ち、又は引き分け2つを勝ちにすることでした
 しかしサッカーでは、何が起こるかわかりませんし、タラレバを言っても仕方ありません

このリーグ戦の難しさは、トップグルームになるほど、各地域大会の上位チームなので、大会日程や、天候に左右され最終的に熊野も8月ぎりぎりでの消化。言い訳できませんが、最後は
本来のチームと違い失速したのは残念です。

 しかしここでの戦いは、板橋区内チームとの試合では味わえない経験を積ませてくれています。
総会で両となりに座ったチームが、平日活動していないのに良いチームを作れると感心されましたが、選手が目標をもってがんばっているからだと思います。

 後期は高学年選手の目標として、また6年は最終学年&中学サッカーへの一歩目として悔いのない戦いをして、更に上を目指しましょう。 
 
 そして、保護者やコーチの協力を忘れないように。
保護者の皆様、遠方への遠征、暑い中でのご支援ありがとうございました。 詳細結果は東京リーグのHPをご確認ください。 A.H

2013/09/01(日) 8/314年フレンドリー
vs 滝一SC(8人制15分)
1試合目 3−0 カイ×2 ヒョウガ
2試合目 2−0 リキ カイ
3試合目 0−1
4試合目 2−2 カイ×2

今日のテーマは声出し! 全員が走りきちんと声が出ていると、良い形でボールをつないで得点出来ました。逆にそれができていない時は結果に現れている通り。
相手にボールを拾われ、自由にドリブルされ、守備も甘く点を取られています、
度々言われていますが、試合の入り方も大切!
合宿以降成長している力をどの試合でも発揮出来る様練習時から取り組んで行きましょう。
今日出来た事、出来なかった事など各自サッカーノートに書いておいてね。  byUコーチ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.