★FC熊野コーチ日誌★
ここはFC熊野コーチ群が、練習・試合の様子を皆様にレポート報告する場所です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年1月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2018/05/05 板橋U8(2年以下)ジュニアカップ
2018/05/04 6ブロックハトマーク大会
2018/05/03 5年JAカップ予選
2018/02/26 板橋U11ジュニアカップ(5年大会)
2018/02/25 板橋U8ジュニアカップ(2年大会)

直接移動: 20185 2 月  201712 5 4 3 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2014/01/28(火) 冬大会 2日目 中B
<11人制/15分ハーフ>
VS BLUE EAGLES A  1-3 ●(れん)

今の力はこのレベル。課題を見つけて、取り組むためにはとても分かりやすかった試合だった。蹴れる差と止める差の違いがとてもはっきりしていた。

負けた試合には多かれ少なかれ課題がある。うちのチームで技術のある子が対等にやれていたかと言えばそうでもなかった。テクニック、スピード、判断、メンタルやサッカーの思考力など、沢山の要素がある。1年のディスアドバンテージは大きすぎた。

ジュニアカップから1ヶ月ちょっと時間が過ぎたが、あの決勝の時と比べてさほどレベルは変わっていなかった。
変わったところといえば、サッカーに取り組む姿勢かな。練習に早めにくるとか、整列の時にみんなをまとめようとするとか、積極的に元気よく挨拶するとか、これらの点は1ヶ月前と比べれば確実に変わっています。

この試合がどうだったかと言えば、みんなチャレンジしたと思う。それぞれ何かを感じ取ったと思う。足りない部分、通用しなかった部分、練習が足りなかったことを。子どもたちは、出来ないなりに考えてやろうとしている。それが今は出来ないだけ。途中で諦める子もいなかった。

得点したあのシーン。
センターライン付近からハルトが力強く蹴り込んだ1本のボールがゴール前のレンに繋がりゴールした。たったツータッチで得点した。たまたま繋がったボールかもしれないけど、跳ね返す気持ち・シンプルに繋ぐ形で得点できる。1点でも返せて良かった。レンが敬礼ポーズを披露し盛り上がった。

さあこの経験をもとに、これからどれだけ変われるか。ひとつひとつの練習にどれだけ真剣に取り組めるかだね。必死にやらなければ次もまた同じ結果になってしまうから。

保護者の皆様
2日間、ご声援頂きありがとうございました。チャレンジの大会が終わり、さっそく次の目標に向けて子供たちと話し合いたいと思います。最近子供たちに自分の気持ちを言葉で伝えてもらうような形でコミュニケートしています。はっきり言える子、まだ遠慮がちな子、いろいろいますが、何度か繰り返すことでうまく表現できるようになっています。成長過程の大事な時期だから最大限の努力をし子どもたちを育成していこうと思っています。
#71

2014/01/27(月) 冬の大会2日目 低学年
大会2日目に低学年はA・B2チームが出場。 昨年度及び前回夏の大会は低学年1チームでの参加。 4大会ぶりに2チーム出場ですが、どちらも登録人数はギリギリ。 全員参加・全員が出場するために個々の運動量のアップを練習でおこなってきましたが、今回の敵は相手でなくインフルエンザや風邪。 更にAチームは2名が怪我と前日のフレンドリーでは、2年は5名しか集まらない状況でした。
しかし、当日午前は風もなく、絶好のコンディション。 Aチームは怪我の2名と風邪から間に合った2名を入れた12名、Bも12名と何とか人数は揃いました。

<低学年A>
 vs北野 6−0 ○ ハルト×4、ユウセイ、ユハ
   対戦相手には力強いエースの10番が要注意、今回この選手に1年ユウマをマンマークさせる作戦を立て、前日から好調のショウタを前で絡ませ、ケイタ、ユウセイが思う存分動いてもらいましょう。 怪我のハヤト、前日体調不良のハルトの分を補うためにも、アサヒやケンジにも頑張りを期待します。
 結果はユウマ、ユウセイが中盤で早めにつめ、レントが前へパスを出す。 前日体調不良だったハルトが前へつめ、GKがはじいたボールをヘッドで得点。 その後も良く走り前半ハルトが4得点。
 後半はハルトをDFに下げ、ユハやレントを前に、GKだったテキをDFにし初戦は全員がいろんなチャンスを得るようにしたところ、ユウセイのゴール前からの得点、アサヒが前に走りあわやの場面が数度。レントも持ち前の粘りで前へ攻め上がり、最後はゴール前からこぼれてきたボールをユハが絶妙(?)のループシュートで6−0で快勝でした。 しかし課題は相手のドリブルへの対応が足で行くので抜かれる。
不用意な真ん中へのキックでのピンチになる場面、GKでのDF含めたポジションなど覚えないといけません。 しかし先ずは人数が揃って(といっても怪我2名でしたが)、全員で勝ち取った勝利でした。
今日はユウマが完全に相手のエースを封じたことと、中盤で早い動きでボールを奪ったこと。 休みのオウタの代役をしっかり守りやキャプテンとしてこなしたレントがいたからFWが得点できたんだよ。 2年は失敗しても良いから、積極的にチャレンジです。トライ(やろう)&エラー(失敗)を繰り返すことで成長するから。 次回は全員がきちんと揃って、最高の試合をしたいね。  

<低学年B>
 vs向原 0−12
   対戦相手の向原は2年生大会でも準優勝と、1年生それも主力2名を欠いたメンバーでは厳しいのはわかっていました。 なので、今日は結果でなく、最後まで気持ちで負けずに走れるかです。
そういう意味では前半はやや動きが悪かったけど、後半は動きも良くなり前半8失点も、後半は半分の4失点でしたね。 技術的には明らかに劣っているものの、動きの速さはむしろ熊野の方が良いのでは? 練習から動きに重点を置いてきた成果かな? でも1月の練習に参加できなかった選手より、ずっと参加してきた選手のほうがよくボールを触れていましたよ。 ブンタロウもGKとして良く動き、守れたし、ジュナやレイもたくさん走れるようになりました。 カンユ、イッセイも何度か相手ゴール近くまで攻めていったけど、あとひとつ。  でも皆は悔しいより、楽しかったようで勝利は2年生になってからにお預けだね。今はできないことをやろうとしなくて良いので、自分の得意なことを試合で出せればよいです。
  次回は2月にジュニアカップがあるので、ここでもっと笑顔になろうね。  

 低学年保護者の皆様、子供への応援・声援ありがとうございました。 夏の大会は1チームだったので、もっと試合を楽しみたいと思った選手達は、今回は全員が目いっぱい走り回りました。
 Aチームは、次回も見えざる敵との戦いもありますが、全員揃って戦い、上を目指したいと思います。  Bチームは全員楽しめたと思いますので、結果は次回ということで。 みんな体調には注意してね A.H
 

2014/01/26(日) 冬の大会2日目中学年
先週に比べ朝の内は風も無く暖かい1日かと思われたが、午後からは風も出て来てまったく別の顔を見せた荒川でした・・・。

【中学年A】
vs高島平A 0−2(0−0・0−2)

中学年Aチーム初戦の相手は夏の大会準決勝で敗れた相手!
あれから半年が経ちどれだけ相手との差を縮められたかを知るには良い試合でした。
しかしその前に立ちはだかったのは「インフルエンザ」と言う見えない敵に襲われ数名が感染し苦しい状況でした・・・(汗)
前回は終始相手にボールを支配されていましたが、前半押され気味ながらも相手の攻撃を跳ね返して0−0。
後半も相手にペースを握られてはいましたが粘り強く戦っていました。
しかし後半半ばに相手のコーナーキックのこぼれ球を押し込まれ失点・・・・。
その後ペナルティーエリアでの反則を取られPKを与え失点!
残り時間も少ない中反撃するも残念ながら0−2で敗れました。
夏の大会の時に比べ今回主力を欠く中チームで良く戦っていましたが勝てなかったのはまだまだ力不足・・・・。
この先自分が何が出来て何が出来なかったかを考えて個々のレベルアップを目指しましょう!

保護者の皆様、本日は応援有難う御座いました。
結果は残念でしたが確実に子供達は伸びて来ていますので引き続き応援宜しくお願い致します。    Y・A

2014/01/19(日) 板橋冬大会 中B
極寒!の荒川。
本当に寒い中、初勝利。
この学年チームでは、夏・冬大会通して、これが初勝利でした。
敗ければ早々に冬大会も終わり。
だからこの1勝は大きかった。

<11人制/15分ハーフ>
VS SC 360 4ー1 ○ (れん3点、きしん1点)

これだけ点をとっても、要所要所でディフェンスが目立っていた試合でした。
両サイドバックのナギ、ショウマがきいていたね。前に前に行こうとする姿勢、根性ドリブルは見応えあるね。ナギ!
ショウマは相手より先にボールカットするタイミングを覚えてきたね。

中盤の組み立ては少しずつできている。キシン、ダイチの中盤(軸)がいきるから、両サイドの選手がいきる。
ゼン、シュンシュンのボールタッチが日に日に良くなっているぞ!
後半押され気味だった時間帯で、相手FKをしっかりキャッチしてくれたブンちゃんにThank you!

全てが流れの中からの得点はとても良かった。攻め上がった時に、人数かけてるから得点に繋がっているね。連動性あるスピーディーなサッカーができたね。

前半の1本、中盤に落としたロングボールで失点したけど、これも経験。
普段から、ゴール(パント)キックを [跳ね返そう] と言っているのが分かったと思う。でもこのワンチャンスをしっかり決めてくる360さんは見事でしたね。

この日もマークがきつかったレンでしたが、しっかり点を重ねてくれて、ウッキーJUMP♪も見れた。

これでまた来週もチャレンジできる。
次戦は、つい先日、練習試合でコテンパンにやられた相手との対戦だけど、見せてくれ底力!
思いっきりヤラレにいこーぜ、チャレンジの冬大会!!

ところで、初日で(ご褒美の)ブタメン食べちゃったけど、来週どうしますかね!?役員さん

保護者の皆様
寒い中ご声援頂きありがとうございました。子どもたちの頑張りで、来週もまた寒い寒い荒川にお越しいただくことになりました(笑)
引き続き、ご支援、ご協力のほど宜しくお願い致します。
#71

2014/01/13(月) 2014年 3年 “初” フレンドリー
2014年 最初のフレンドリー。
サッカー漬けになった3連休。
休む子供も少なくとても充実した3連休でした。

◆ vs 九曜

<11人制/15分ハーフ>

1試合目 2ー1 ○ (だいち・れんと)
2試合目 2ー1 ○ (しょうた×2)
3試合目 1ー0 ○ (だいち)


◆ vs レパード

<11人制/15分>

1試合目 0ー0 △
2試合目 2ー2 △ (れん、しょうた)
3試合目 2ー1 ○ (れん、だいち)

<8人制/15分>
4試合目  1ー3 × (きしん)
5試合目  3ー0 ○ (きしん、だいち×2)
6試合目  0ー2 ×
7試合目(vs 2年生) 1ー0 ○ (だいち)


1対1、まだまだ練習が足りなかった。九曜さんの方がうまく体を使えて、球際が強かった。
レパードさんはスピードに乗った攻撃サッカーで場面場面で個人技で勝負するところは、大変勉強になりました。
最後の試合では2年生とお手合わせ。
2年生とは思えないくらい、レベルの高いサッカーをしていました。ちょっと驚き!
こんなパワフルなチームがすぐ隣町にいるとは、、、熊野3年生!負けてられないぞ!!

この3連休の収穫は何といってもディフェンス陣かな。
ショウマ、ハルト、コウタ、ナギのポジショニングが徐々に良くなっているね。失点はまだまだ多いけど、この失点を繰り返すからこそ次に繋がる。自分のミスを自分で気付き、次の試合でトライする、これの繰り返しがとても大事。

次にゴールキーパー。
2番手のキーパーを作るために全員にキーパーを経験させてきたけど、ようやく芽が出てきたのがハルト!!
ボールキャッチ、シュートへの反応は素晴らしかったね。今まで何度かやっているけど、反射神経やボールフィーリングがとても良くなった。さらにゴールキックもしっかり蹴れていたね。

キーパーといえば、やはり特殊なポジションですが、チームとしてはとても重要なポジションです。
さまざまな状況における的確な判断力やシュートに対して瞬時に反応できる反射神経、瞬発力などのスキルが必要になる。
だから誰にでも出来るわけではない。
あらためて、キーパーはチームの中でとても重要なポジションとして、最も優れた運動能力を兼ね備えた子どもに任せたいと思っています。

保護者の皆様
今年は中学年トップになる楽しみな1年です。子どもたちはそれぞれ発達・成長の時期は異なりますが、慌てずに、中期的な視野に立った育成を心掛けたいと思います。
遅くなりましたが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
#71

2014/01/12(日) U8ジュニアカップ
U8ジュニアカップ順位戦

予選から日程が開いた上に、正月明けの12日2年生に1年2名を加えた14名で冬にしては暖かい戸田橋荒川でジュニアカップU8大会が実施されました。熊野は1位リーグでの戦いです
新年から練習に出てきているメンバーと、前日から活動のメンバー、皆が精一杯動けるでしょうか?

vs中台 3−0 ○ ハルト×2、オウタ
vs向原 0−3 ●

 初戦の中台戦はすばやい動きで、相手の出足を止めてボールを運んで随所に良い形が見えていました。 そこからケイタ、アサヒが練習で実施した 真ん中に戻すことでチャンスが生まれていましたね。 ハルトの得点もそんな形から生まれました。 しかし前へ前へは良いのだけれど、強引にけるだけでは相手選手に当たるだけ。 
 もっと空いている場所にけっていけば、チャンスは生まれます。 しかし、守りはレント、オウタがよくカバーしていたけど、全体的に前へ行くあまり周りを見ないで、フリーの選手を多く作りすぎ。
 その結果、2戦目の向原戦では攻撃する時間は多いのに、最後であわてて攻撃できず、後ろからキック力のある選手にけりこまれ、そこからフリーの選手を作り失点となっています。
 低学年なのだから、中途半端にける(触る)のでなく、思い切りけり、自分の ボールにすることが大切です。 そして前後半10分の試合なのだから、全力で疲れて走れなくなるくらい 動くことをできなかった選手がいたのは残念。 でもケイタのGK良かったよ。

<3位決定戦>
vsブルーイーグルス ● 2−2(PK 4−5) ハヤト、オウタ

 ここは2年生は全員出場して、今までの成果を出したいところ。 しかし試合内容は悪くは無いものの、最初に得点奪ってからいつもの熊野らしいプレーでなく雑なパスやキックが随所に出たかな?
その結果、不用意な失点を招いたし、走らず前に残ってみていた選手もいました。 最後残り少しのCKからつめたオウタが得点し、追いついたのは良かったけど、今日は全体的に守りが頑張り、攻めはいまいちでした。やはり熊野低学年の良さは、走り負けしない体力と気持ちのはずなのに、それができていたのは1年生のソウとユウマでした。 
そして優秀選手は、全体をカバーし我慢強く守ってくれたレントでした。 レント今日は気持ちで負けていなかったし、声も出してくれたし良かったぞ。 ハが最初につく2人のエース君、もっと次回は走ってね。でも最後は銅メダルもらえてよかったね。 冬大会は違う色がほしいね。 昨年度のジュニアカップU7(1年生時)と一緒の1位リーグ4位、立派な成績だけど、今年はもっと飛躍する1年にしよう。 

 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 皆様の応援・声援と子供たちのプレーの結果、メダルのほかにフェアプレー賞も受賞できました。 
アップ遅れてごめんさない  A.H
 

2014/01/11(土) 全日6ブロック予選 初日
年明け最初の公式戦、
そして初戦は強豪の養和巣鴨さんでした。

vs 三菱養和
選手たちの気合はMAXで意気込み十分でしたが、立ち上りなんか空回り、、、、
もっと仕掛けてボールを運べるはずなのに・・・・、
もっと走れるはずなのに・・・・、
個の能力が高い養和さんに早々に2失点、
前半終了間際に、裏に抜け出したソウタが、GKと1対1になったシーンで相手DFに後ろからファールを受けFKを得、そのFK、キッカーはソウタ、右上隅を狙ったキックはゴールをオーバー。
それ以外に熊野らしさを見せられず前半終了。

後半、リズムは出てきたが得点機会を多く作れず
攻め込まれるシーンに、後半よりGKに入ったユウガの好セーブで
ゼロ点に抑えたが試合終了。
0-2で黒星スタート。


気持ちを切り替えて挑んだ2試合目 
vs 南池袋戦は、
エイスケ、アキト、ハク、ハルミ、タイシ
5-0で Win !!


今週末も養和グランドで1試合行います。
もっと『らしいサッカー』を出して勝とうぜ!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.