桜けんじの徒然絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/09 猛暑日続く
2023/07/09 睡蓮
2023/07/08 歌舞伎町
2023/06/23 首都高速
2023/06/13 睡蓮

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 4 3 月  202111 3 1 月  20209 7 月  201612 11 10 9 8 2 1 月  20158 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2011/02/04(金) 節分の翌朝
会社から帰ってくると、室内のジュータン上に大豆が転がっていた。
子供達も居ないのに、どうやら女房が、昨夜一人で節分豆まきをやったようだ。
「鬼は外、福は内」と叫んだのだろうか?拾った豆で冷たい缶ビールを飲んだ。つまみに大豆もイケルネ〜!
  *********************************************************
節分の日の夜に厄を払い1年の無病息災を願う儀式は、奈良時代に中国から伝わり、宮廷では「鬼やらい=追儺(ついな)」の儀式が行われるようになりました。
今でも京都の平安神宮では、毎年節分に、「大儺之儀(だいなのぎ)」と呼ばれ、文字通り鬼を追いやる平安朝当時の行事「追儺(ついな)式」が綿密に再現されています。
現在のように炒った福豆をまくようになったのは室町時代のことで、江戸時代に庶民に広まったらしい。
 ***********************************************************
       暖かい一日、軽いジョギングをしました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.